goo blog サービス終了のお知らせ 

 蘭すきです 開花記録・・・暮らしノート

私の小さな庭の小さな温室でラン達を花咲く度に記録してます。

カトリアンセ花7輪 Ctt.(C)Fabingiana 'Mikage'

2017-09-30 | C カトレア

 

 

Ctt.(C)Fabingiana 'Mikage'

カトリアンセ ファービンギアナ’ミカゲ’

 

花径10cmの花7輪が1本開花です。

花首が少し長いのが’Mikage’の特長でしょう

 

蘭園芸(ラン)

 

 

・今日のシンニンギア

数年前花友さんに頂いた花です。

花いっぱいの季節は終わりましたがまだこんなに可愛く咲いています。

花友さんへ、球根も大きくなって来たので先日3号鉢に植え替えました。

 


ミルトニア Miltonia. Anne Warne

2017-09-29 | Miltミルトニア・Mtssaミルタシア

 Miltonia. Anne Warne

ミルトニア アン ワーン

 

 

 

この頃よく見かける華やかなミルトニアの花に気が移りこの株はないがしろにしていましたが

先頃20年位前の九州のラン園での購入記録が出てきて余りのお値段の高さにこれって好い物なんだ!と

瀕死状態までほっておいたのを急きょ大切に可愛がって居ります。

 

蘭園芸(ラン)


大き過ぎるツボミの花が咲きましたStanhopea tigrina

2017-09-28 | 蘭 その他

Stanhopea tigrina

スタンホペア ティグリナ

今朝7時に撮った。

残念もう全開花してしまった!

ここまで花びらが立ち上がる前が美しい花姿なのだが・・・。

 

11時30分に撮る。

日が昇り花色が濃くなった様に思える。

濃厚なバニラ臭が庭中に漂う~~。

香りは個体により変化があるそうなのでこの仔は良い香りの部類だろう

 

花芽が茎の下部から下に伸びるのでバスケット植えが適している。

昨年株分けして穴あき容器に植えてみたが穴が小さかったネ。

花後に木枠バスケットに入れ替える予定。

 

大きな花!なにかに似てる・・・

2枚目の写真でダチョウが羽を広げてかっぽしてる姿かな?

 

へんちくりんなリップをアップで

 

蘭園芸(ラン)

 

 

 


ブラッシア(蜘蛛ラン)Brs Eternal Wind 'Summer Dream' SM/JOGA

2017-09-26 | Brsブラッシア・Burrブラゲアラ

 

 

Brs Eternal Wind 'Summer Dream'  SM/JOGA 

ブラッシア・エターナルウインド 'サマードリーム'

オンシジュームに近い属で熱帯アメリカに自生するそうです。

今年うちでは7月、8月、9月と咲いた。

先月の 蜘蛛ラン・スパイダーオーキッド・ブラッシア

1本の花でも結構見ごたえある蘭だから何本もどっと咲くより3度に分けて

咲く方が楽しむ期間が長くて良かったかな。(負け惜しみ)

 

花の中心部分は10センチ位だが

萼片10cm側花弁15cmと花びらが細長く伸びる花です

その形から蜘蛛ラン(スパイダーオーキッド)とも呼ばれています。

 

蘭園芸(ラン)

 

 


カトレア点花 C(Lc) Tropical Pointer 'Cheetah'

2017-09-25 | Lc レリオカトレア

 

C(Lc) Tropical Pointer 'Cheetah'

カトレア トロピカルポインター チーター

 

 

 

・G園芸店にて購入

徒歩練習?にと昼食に出かけ食後せっかくだからと近くの花屋さんへ寄った

こちらが本命だった(笑)今年の冬は鉢数を減らさなきゃと考えているのだが

可愛いのカトレア トロピカルポインター チーター)見つけ買ってしまった。

オレンジ花のトロピカルは持ってるけど白花チーターは無いからと言い訳して

レリオカトレア Lc(C) Tropical Pointer Galaxy

 

 

蘭園芸(ラン)

 

 

 

 


なにコレ!大き過ぎる蘭のツボミ Stan.tigrina

2017-09-22 | 蘭 その他

Stanhopea tigrina

スタンホペア ティグリナ

メキシコ高地の1200m~2000mの雲霧林に自生する着生種。

花茎は下垂して生じツヤのある大きなツボミを付けます。

 

 

これがランの花ツボミ?おっきい~~。

この様子じゃ花は多分2輪 久しぶりの開花が待ち遠しいです。 

 

 

栽培は斜光ネット下に吊っている。

日々変化のある花芽を見上げて楽しむ。

3個の花芽だったが他2個は黄変した!せっかく穴を広げてやったのに~・・・。

 

 

横向きからも撮ってみた。

 

 

 

 

チョット振り返る1か月前はこんなに小さかった花芽

先月8/30の様子

今後の成長を見越して穴あき容器から飛び出した花芽を守るため周囲の穴を切って大きくしてみた。

 お助けします Stanhopea tigrina

 


芳香の秋咲きシンビジューム Cym.Oriental

2017-09-20 | Cym シンビジューム

 

 

 Cymbidium   小型シンビジューム

爽やかな香りが大好き。

シンビジュームと東洋蘭の交配では?

 

 

下関市立美術館へ

ロシア科学アカデミー図書館が所蔵する川原慶賀の植物図譜125点他の展示

http://www.city.shimonoseki.yamaguchi.jp/bijutsu/2017keiga.html

長時間歩くのはまだ無理で興味ある絵だけを杖に頼りながら観た。

展示は2階で階段の上りは大丈夫だが歩きを考慮して昇り降りともエレベーター利用した。

1時間ほどだったが5回も椅子で休憩した!心配した妹が車イス借りると聞くが大丈夫と強がって断る。

 

美術館の庭から入院していた病院がよく見える

私もあちらの窓からこちらを眺めてたな~。

 

・入院備忘録(3)

骨折から40日目

看護師さんの手を借りて初めての1歩(6/15)

水色の病衣毎日着替えが大変だったネ懐かしい

私、愛用してた車イスと杖

一度病室で一人でベッドから降り歩こうとして転んでからは

病室から出るのも一人はダメ必ずナースコール押してと約束強いられる始末トホホ。

 

今履いてるスニーカー右から2番目が一番軽い。

 少し歩けるの嬉しい!今日帰りに「ヒマラヤ」に寄りスタッフの方に選んで貰ったシューズ

幅が狭くてクッションのあるものが好いでしょうねとReebokスニーカー。

家の中歩いてみた何だかフワフワして変な感じ・・・。

 

早く旅行行きたい!今は車移動でも座ってるの短時間でなきゃ辛い


白花ヒガンバナとエピデンドラム Epi lividum.Pollardia livida

2017-09-19 | 蘭 その他

シロバナヒガンバナ(白花彼岸花)

=シロバナマンジュシャゲ(白花曼珠沙華)


ヒガンバナ科 ヒガンバナ属(リコリス属)

多年草(耐寒性球根植物)

 

プランター栽培の白花ヒガンバナ

昨年プランターいっぱいに球根が増えてしまったので株分け決行。

すっかり葉が無くなった夏頃 太めの球根を取り分けプランター3個に間隔をあけ植え付けた。

過湿を嫌うので土が乾いたら水をたっぷりだけの手抜き作業。

葉のある間は水やりしてたが夏に葉も枯れ球根だけの間はヒガンバナのあること忘れてた!

でも数日前の大雨後に花芽が白いアスパラみたいにニョキニョキ出ててビックリ。

花立ちに多少の差はあるが3鉢とも綺麗に咲いてる。

一番たくさん花のあがったプランターを撮った。

お世話は花後お礼に少しだけの肥料を与えるだけで良し!

 

 

Epidendrum lividum  エピデンドラム リビドゥム

Pollardia livida ポラルディア リビダ

 

メキシコ ペルー,ベネズエラの標高1600メートル以下の森林内で着生。

 

いかにも原種らしい野性味たっぷりの蘭です。

 

 


ブラトニア Brat.Toowoomba Sunrise 今日のセロジネ

2017-09-15 | Miltミルトニア・Mtssaミルタシア

 

花びらに入る斑の模様は1輪ごとに違う

 

Brat.Toowoomba Sunrise   

ブラトニア. トゥウンバ・サンライズ

(Mtssa. Aztec × Milt. Castanea)

元株はヘゴ板貼り付け栽培!花芽も数多くあがり嬉しくなっていつも見れるようにと今まで栽培していた木の下から温室前に移動した所・・・なんと全部の花芽が枯れた! その後3本ほど新花芽が出て来たがガッカリだよ 花の咲く前に鉢の移動は禁物! でも良くしたもので昨年ヘゴ板から飛び出た数本をちぎって吊り鉢につっこんでた別株が今年上手く育って株を張り花芽も6本あがったブラトニア・トゥウンバ・サンライズは花持ち良くてひと月近く咲き続けるので1本の花茎に花芽3個だから18輪咲き揃う!勢揃いすれば賑やかになるはず。 捕らぬ狸の皮算用(笑)

 

 

・昨年のブラトニアの花はこんな感じ

20本のブラトニア Brat.Toowoomba Sunrise

ブラトニアのその後 Brat.Toowoomba Sunriseとマユハケオモト

 

・今日の「セロジネ クリスタータ」は

Coelogyne cristata

まず残念な株

春からの置き場所は薔薇用のアーチに斜光ネットを張り吊り鉢にて栽培! 

暑さを乗り越え新芽が大きく育ちバルブもプリプリになって来てたのに急に皆枯れた

すぐに脇から新しい新芽が出現したよ! 気温の下がる前までに育って欲しいのだが・・・。

 

好い感じの株

同じく「セロジネクリスタータ」です。

午前中だけ陽の当たる縁側に置いた鉢で新芽は伸び伸び育っている。

 

セロジネは暑さが嫌いなのです。

株元を見ると旧バルブは暑さにやられたのかシワシワ・・・

 

大丈夫!これから朝夕涼しくなり旧バルブも少しずつ回復してふくらんで来るのがわかります

ホラ春から伸びてる新芽のバルブも膨らみ始めました。

秋は空気が乾きますそれに伴い新バルブが急にプクプク丸くなりますこの時期はしっかりお水与えましょう。

早春にはお花見られるように頑張りましょう~

 


原種デンドロ Den.devonianum

2017-09-13 | Den デンドロ・デンドロキラム

Dendrobium devonianum

デンドロビューム デボニアナム

 

 

下垂する株はヘゴ付けにしている。

今年は花無しとあきらめて隅っこに引っ掛けてたら

水やりの時見つけた花は2輪だけなので大きく咲いた。

 

 

 

 

・備忘録

葡萄シャインマスカット

 

 

 

忘れてた2回目(9/11)の送付あり。

 

大好きなブドウ来年の為に何日に注文お届けお願いしたかの記録。

 

 


カトレアのシース(12種)

2017-09-09 | 蘭 その他

カトレア達にシースがあがっています。

今日は雨です 

デジカメが故障気味で困ってるボタン押してもレンズが出ない!

何度もやってたらまぐれでレンズ出た・・・

ご機嫌損ねない内に 2枚葉系でシースのでてるカトレアを撮って見た。

  

名前をクリックで花画像あり。

 C Chocolate Drop 'Kodama'AM/AOS

 Lc.Tropical Pointer Galaxy

 

 Ctt. Swizzle 'Orange Sunset'

 Ctt(Slc)Marikana

 

 

グズグズしてる内に日付けかわって・・・本日は夏気温の晴天なり(暑い)

 

今日もうまいことレンズ出た!せっかくだからまだ撮ってない2枚葉も

撮ってあげましょか 

 Ctt(旧C). Portia coerulea Sirjeremiah colman

右 黄色のカトレア 名前は?いまだ判明せず

 

左 ブラッソカトレア ローマの休日 Bct.(Bc.)Roman Holiday

右 カトレア カリビアン オレンジボウル C.Caribbean Orange Bowl

 

左 白花カトレア C.Hawaiian Wedding Song 'Virgin' HCC/AOS

右 大型カトレア中輪多花 Ctt(旧C) Porcia 'Cannizaro' FCC/AOS

 

 

左  大輪セミアルバ パーセポリス‘スプレンダー’C(Lc) Persepolis‘Splendor’AM/AOS-JOS

右 C.Candy Tuft 'Taffy' カトレア、キャンディータフトタフィー

 

今シースありのそれぞれの株は開花いつになるのか楽しみです

 


白いカトレアの花 C. Hawaiian Wedding Song 'Virgin'

2017-09-08 | C カトレア

 

 

 C. Hawaiian Wedding 'Virgin'

(C.Angel Bells × C.Claesiana)

 C.ハワイアンウェディングソング. 'バージン'

 

 リップもほぼ純白. 中大輪 . 清楚で美しい花です。

以前は夏咲きでしたが最近は年に何度も咲く

不定期咲きです。

 

雨が降りはじめたネ。

 

・デジカメ

調子悪くてレンズが出てこない!

電源ボタンを何度も押してる内にレンズ出て来たので急いで撮った。

口コミ読むと修理に出すより買った方がいいみたいですね~。

 

 

 


緑のランの花 Ctsm expansum Mem. Charlie Walsh  AM/AOS

2017-09-06 | Ctsm カタセタム

 

Ctsm expansum Mem. Charlie Walsh  AM/AOS

カタセタム エクスパンサム 'Mem. Charlie Walsh'

 

ツヤのある濃い緑色が美しい花です 花命が短いのが残念です。

今年は花は諦めていましたが3輪咲いてくれました。

後ろに1輪だけの花芽も見えてます 株の為に摘み取ろうか迷っていますが

せっかくなので咲かせてやりたい!かな

 

 


多肉エケベリアの花・葡萄3種

2017-09-03 | 多肉植物

 Echeveria cv.Topsy Turvy
エケベリア トップスプレンダー

 

 もう1鉢の エケベリア トップスプレンダー

 

 黒ポット植えを2個買ってからの1年目!!

(右)1個は鉢に植え (左)もう1個は黒ポットそのまま

 

なぜかポット植えの方に花が咲いた

 

 

 

 

ぶどう デコメ絵文字 秋ですね食のすすむ季節到来

中でももう好き過ぎる葡萄たちです~~。

大好きトリオぶどう デコメ絵文字ぶどう デコメ絵文字ぶどう デコメ絵文字

なんて好い季節なんでしょ

こんな豪華なブドウを毎日1房食しても許されるんです

なんて幸せな私なんでしょ

 

ゴルビー

シャインマスカット

ピオーネ

 

冷蔵庫開けると並んで私を待っている

ニヤニヤせんと早く冷蔵庫閉めろだって(笑)

 

 


Milt. Goodale Moir Golden Wonder・Coel. uniflora

2017-09-02 | Miltミルトニア・Mtssaミルタシア

 

Milt. Goodale Moir Golden Wonder

ミルトニア ゴーディル モイル・ゴールデンワンダー

 

 

 後ろに写ってるのは 大株になっちまった 

Coel. uniflora

セロジネ ユニフローラ(原種)

 

 もうシースがあがってます。

プリプリの新バルは全部シースあり!沢山の花に恵まれると嬉しい

 

もう1個大株があるこちらは外置きのまま遮光もせず

葉色は黄色っぽくはなっているが元気そうだ!