goo blog サービス終了のお知らせ 

東十条探偵団2

明日は何を撮りに行こうかな?

いろいろなウツギ

2018-05-02 | 季節の花
  ウツギも種類が多いうえ花期が長いので
  載せるのもいつまで待つか?。
  バイカウツギが咲いてきたのでそろそろ潮時かなと、
  もう終わっちゃった花もあるけど・・・。


  

     バイカウツギ(梅花空木) 4/28 向島百花園
     花が梅の花に似ているということで。




  

     背丈くらいな木だけど大きな花、真っ白な花がきれいです。




  

     ウツギは枝が中空になっているので空木と、
     花は卯の花とも呼ばれますね。
     ♪ 卯の花の匂う垣根に、、、の歌でも有名、
     卯月、旧暦4月に咲くのでこの名があります。




  

     ツクバネウツギ(衝羽根空木) 4/16 向島百花園
     花の根元が羽根つきの羽に似ているので衝羽根と。




  

     花の中の模様も面白い。




  

     いっぱい咲いたねぇ、
     暑くなったこのごろではちょっと涼しげでいいかも。




  

     ヒメウツギ(姫空木) 4/30 荒川自然公園
     ヒメがつくのでウツギの小さな種類。
     この日は風が強かったのでタンポポの綿毛なんかが飛んでいた。




  

     ウツギより早く咲く、一ヶ月も早く咲くということで
     ヒメウツギは咲いたけどウツギはまだ咲いていないみたい。




  

     この花も真っ白でとてもきれい、
     背丈はヒザくらい、大きくならないので花壇などでよく見かけます。

     ウツギの種類はとても多くこのほかにもたくさんあります。
     ハコネウツギ(箱根空木)は赤い花でいま開花中、
     垣根などで見るアベリアはハナゾノツクバネウツギ(花園衝羽根空木)。
     ノリウツギ(糊空木)はもうちょっと後になるけど
     アジサイそっくりな花を咲かせますね。
     肝心のウツギ、卯の花はまだなのかなぁ?。

          

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 風薫る5月 | トップ | 頭上のチューリップ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (くぅ)
2018-05-03 13:11:37
白いウツギ清楚だね。

そ~そ~ノリウツギね、
アジサイかと思って調べたら・・・
桜咲いている公園で咲きます。
もうちょっと後ね。
綺麗なんだけど、虫さんがすごい。
きっと甘い香りに寄ってくるんでしょうね。
返信する
いろいろなウツギ (jugemu)
2018-05-03 18:14:39
ウツギもちょっと前からいろいろなウツギが咲いているけど
卯の花と呼ばれるウツギはまだツボミ。
いろいろな色や形の花がありますね、
いまハコネウツギが咲きだしたところだけど
これは咲いている途中で色が変わっていく。
かなり強い赤紫色なので私は敬遠してますが
白い花のうちに撮ればいいのかな。

ノリウツギはもうちょっと後になりますね、
そして夏のころまで咲いている。
名前はウツギとついているけどアジサイ科の花です
なのでアジサイそっくり。
そのあとタマアジサイが咲くのでなんだかだと
アジサイは夏まで咲いているみたい。

アジサイのツボミもだんだん大きくなってきましたよ。
このごろは昔みたいに雨がしとしと降る梅雨が無くなってきて
アジサイも情緒が無くなってしまいました。
今年はどんな梅雨になるのかちょっと心配です。
返信する

コメントを投稿