東十条探偵団2

明日は何を撮りに行こうかな?

初恋、マリアカラスかぐや姫

2022-05-16 | 季節の花

  ベルモント公園では花ごとに名札がついている、
  ありがたいことで名前を知って見るのと
  知らずに見るのでは同じ花でも感動が違う。
  ベルモント公園のバラを2回に分けてお届け。

 

   初恋。
   1994年 日本・京成バラ園芸作出。
   今年は思いっきり広がって咲きました,
   かなり奔放に枝を出したみたい。

 

 

   ほぼ白い花が多いけどここではちょっと淡いオレンジっぽく、
   他のバラからちょっと離れて咲いているので見逃しがちに。

 

 

   マリア カラス。
   1965年 フランス・メイアン作出。
   この公園では1、2を争うほど大きくなって長い間咲き続けます。

 

 

   濃いローズピンクの大輪の花、
   世界で賞賛された偉大なオペラ歌手「マリア・カラス」の名を冠した名花。
   つるバラの「つるマリア・カラス」もあるようです。

 

 

   かぐや姫。
   1998年 日本・京成バラ園作出。
   京成バラ園芸はネーミングもお上手、
   「初恋」、「桃香」も同社の作品です。

 

 

   香りが大変良い品種です、1996年JRC「香りの大賞」受賞。
   光沢のある濃緑の葉も美しく四季咲きなので秋にも楽しめます。

 

 

   チャールストン。
   1963年 フランス・メイアン作出。
   名前の通り派手な花、大昔世界中で流行ったチャールストンダンスにちなんで。

 

 

   咲き始めは花びらの全体が黄色で縁が赤い程度ですが
   咲き進むにつれ赤みが増します、
   春より秋の花の方が鮮やかに変化するようです。

 

 

   ブルームーン。
   1964年 ドイツ・タンタウ作出。
   青バラ(紫バラ)の歴史的名花
   作出以来半世紀を経てもなお人気のある、紫バラを代表する名花です。

 

 

   ブルー バユー。
   1993年 ドイツ・コルデス作出。
   淡い青紫色の花を咲かせるバラの品種、
   紫系のバラの中でも青みが強いので、青いバラとも呼ばれます。

   ここの公園はバラの花には特に力を入れてくれているようで
   シーズン中から手入れをやっていてくれます。
   傷んだ花を取り除いたり枝を整えたり、、、
   おかげで専門のバラ園みたいなきれいな花を楽しむことができます。
   改めて感謝々々です。

 

          data: EOS70D/EF70-200 1:2.8。 撮影  5月5日  ベルモント公園

          

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする