東十条探偵団2

明日は何を撮りに行こうかな?

銀座九丁目は水の上

2015-12-27 | 散歩
  昭和33年、高度成長期の始め「銀座九丁目は水の上」という
  歌が大ヒットしました、歌ったのは元祖イケメン神戸一郎。
  ♪銀座九丁目は水の上、今宵は船で過ごしましょう~♪

  歌の通り銀座は八丁目で終わりその先は海でした、
  今は内陸だけど60年前銀座の向こうは海だったのです。


  

     東京の川という川は埋められ高速道路が作られました、
     新橋の高速道路の下は銀座九丁目にちなんでGINZA 9。

     元々が川だったため住所がありません、「中央区銀座8-10先」と。
     同じ高速の下に続く銀座インズは「中央区銀座西2-2先」、
     さらに続く西銀座デパートは「中央区銀座4丁目1番先」となっています。




  

     ”1710年朝鮮の聘使の来日に備えて、我が国の威光を顕示するために芝口御門が設けられた。”

     すぐ隣の高速道路の下には、もと汐留川が流れ、中央通り(旧東海道)には、
     昭和三十九年まで新橋が架かっていました。




        

        汐留川(新橋川)に架かっていた「新橋」(東海道の橋)の橋柱が残っている、
        中央通り=旧東海道は日本橋を出て、京橋、新橋と続きます。




        

        銀座と言えば銀座の柳、芝口御門の近くに二世が植えられていた。

        ”銀座通りに日本初の街路樹として、松、カエデ、桜が植えられたが
        地下水位が高いため松、桜が枯れてしまい柳に植え替えられた。”

        銀座の柳が苗圃に3本だけ残っていることを知った銀座の有志が
        枝を持ち帰り、接ぎ木して、二世柳を復活させ銀座のあちこちに植えられている。




  

     銀座八丁目、銀座のはずれの新橋に「銀座の柳」の楽譜が彫られた碑があります。
     ♪植えてうれしい銀座の柳♪、、、ではじまる曲ですね。

     明治初年に銀座通りに植えられた柳並木は大正の道路拡張で撤去されました、
     昭和に入り ♪昔恋しい銀座の柳♪、、、の東京行進曲が大ヒット、
     柳を懐かしむ人々の力で植樹されました。

     ただこの ♪植えてうれしい銀座の柳♪ は東京行進曲がヒットし
     再び銀座に柳が甦ったあとの曲、
     二番煎じのためか歌自体はそれなりの売れ行きだったみたいです。


     次回はそんな銀座に今も残るお稲荷さんなど。
                                                                      12月17日
        


                                 梅は咲いたか、桜はまだかいな

  

     咲いてましたわ、寒桜。
     ツボミ膨らんだかなと見に行ったらツボミどころじゃない花が咲いてました。




  

     この寒桜ずいぶん前から見てるけどお正月前に咲くなんて初めて、
     いくらなんでも早すぎるよね。
     フライングじゃなく周りも今にも咲きそう、
     お正月終わって公園が再開したら満開に近くなるんじゃないの?。
                                                            12月27日 都市農業公園
        

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする