シャンテ サラのたわ言・戯れ言・ウンチクつれづれ記

"独断と偏見" で世相・経済からコミックまで 読んで楽しい 面白い内容を目指します。 

格安 CD プレーヤーを使いこなすには

2021年06月25日 | オーディオの今は
左から MC4 ハイブリッド・アンプ (中央は iPod を置いて接続するコネクタ)、DVD プレーヤー (BLAZE-1)、その上は自作プリ、その右のマッチ箱大の小ハコは DAC (型名なし 手前の線は同軸ケーブル)、それらの下は BOSE スピーカー ITALIANO。 スピーカーの間、 MC4 の下は MC4 の別筐体電源ボックス __ 拙宅の寝室にあるセットです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ホームセンターで格安 DVD プレーヤー (上記右) を買ったのは14年ほど前です。 この DVD・CD プレーヤーにはトラック表示部がなく、情報は外部モニターで表示し、それをリモコンで操作するのが基本で、モニターがないとリモコンはまるで役に立ちません。

BOSE の小型スピーカーを鳴らすアンプを自作アンプで色々と試しましたが、自作アンプの IC は大概カーステレオ用のを使っているせいか 音質に少し難があり、英ロス・オーディオ社の MC4 アンプで駆動したところ 相性がいいらしく、今はこの組み合わせが気に入って使っています (相性がいいというのは大音量でも歪みが少ないという意味です)。

カーステ IC というのは、車内であまり大音量で使う人は少なく、大音量=大出力だと歪みが大きくなる傾向があるようです。 そうした特性を持った IC でも大音量でなければ、車内でそこそこの音質で聴けるため 半導体メーカーはコストが低い IC をカーステ用に大量に提供しているのでしょう __ これは私の推測です。
………………………………………………
さて 肝心の CD プレーヤーの件ですが、格安 DVD プレーヤーは当時 三千円を切っていました (当然 中国製です)。 そこそこ機能のそこそこ音質で使っていました。 内臓 DAC はどこのメーカー製か不明です。 格安品だけは確かです。

これに手持ちの DA コンバーター (96kHz 以下のサンプリング周波数対応) を繋いだら、音がどう変わるかと試してみました。 DAC 入力は光ケーブル (Toslink) か同軸ケーブルが使えますが、DVD プレーヤー出力は RCA ピンの他は同軸ケーブルしかなく、同軸ケーブルで繋いでみました。

スッキリした音になり、格安 DVD プレーヤーも “そう捨てたものじゃない” と見直した気分です。 ただし DAC はデジタル信号をアナログ信号に変換するだけで、増幅しないので、DVD プレーヤーの RCA ピン出力より音量が小さいのが難点です。

DAC 出力が小さくとも、アンプの MC4 でヴォリューム・ノブを大きく回せばいいのですが、すると iPod を使う時とかけ離れた使い方になってしまいます。

そこで 再び自作プリ (NE5532 使用) を引っ張り出してきて、DAC とアンプの間に繋いだら、 MC4 でヴォリュームを調整しなくとも使えるようになりました。
………………………………………………
これで 格安 DVD プレーヤーに格安 DAC を組み合わせて五千円強でほぼほぼ満足できる CD プレーヤーになったと思います。 (電源アダプター付き) DAC を購入したのは7年ほど前で、価格は千五百円ほどだったのですが、送料で6~7百円ほど掛かりました。

今はアマゾンで調べると 同じような DAC は電源アダプターなしで6百円位から並んでいます。 CD プレーヤーも二千円台からありますから、三千円以下でポータブル CD プレーヤー + 外部 DAC の組み合わせができそうです (ただし CD プレーヤーの出力に光ケーブルか同軸ケーブルがないと使えませんから、購入の際は注意が必要です)。
………………………………………………
今 私は、格安 DVD プレーヤーをもっと使いやすくしようと、ウン千円の格安モニターを物色しています。 すると 最初からモニター付き DVD プレーヤーにしておけば良かった、という事になりますが、まぁ これは致し方ないというものでしょう。

今日はここまでです。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。