シャンテ サラのたわ言・戯れ言・ウンチクつれづれ記

"独断と偏見" で世相・経済からコミックまで 読んで楽しい 面白い内容を目指します。 

干ばつの影響?

2007年04月10日 | 経済あーだこーだ
昨年のオーストラリアの干ばつで、小麦生産が6割も減るというニュースがあり、投機資金が入って小麦価格が値上がりしているということでしたが、我々の生活感覚にはピンと来ませんでした (※1)。

パンやうどん スパゲッティ価格は変わらないし、オーストラリア経済は順調で何年も好景気が続いています。 どこかで調整が働いて、値上げを抑える機能が有効に働いている と思っていました。

しかし、最近 食料品のディスカウントショップで従来廉価で販売されていたインスタントラーメンの安売りが少なくなってきました。 驚いたのは日本ソバもです。 そば粉以外に小麦も使っているんでしょうか?
~~~~~~~~~~~~~
よく考えてみれば、小麦を仕込んで 小麦粉にし、それをラーメン製造業者がラーメンにして小売店に渡すまでには何段階もプロセスを踏みます。 今頃 末端の価格に出て来たのでしょうか?

そういえば、昨年 値上がりした銅価格の影響でしょうか、今年になって買った銅線価格が上がっていました。 すると、原材料価格の上昇による影響は、ざっと半年後には最終製品に影響すると考えていいのかも知れません (※2)。
~~~~~~~~~~~~~
ここ十数年、日本では物価の上昇が殆どなく、フラットないしデフレで推移してきましたから、それ事態が異常だったのかも。 少しですが 金利も上がったことですし、新入社員の初任給も一部で上がっていますから、企業は何らかの形でコストを転嫁せざるをえない状況に入り込んでいるのかも知れませんね。

ままよ、多少のインフレは歓迎すべきことです。 経済発展を考えれば、数パーセントのインフレで推移する方が 様々な意味で全ての人達に恩恵が及びます_借金をしている人、年金暮らしをしている人、企業経営者 などなど。 困るのは国債を償還する国?

たまには「さぬきうどん」をお店で食べて、値上がりしているかどうか確認してみよう。

以上 12月28日「天気のいい日はスピーカーあれこれ」(※1)、1月21日「プリアンプ指南書通りにパーツ購入」(※2) も参照下さい/ TB をクリックすると飛びます。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。