goo blog サービス終了のお知らせ 

坊守のたわごと

日々の忙しさからちょっとのがれて本当の自分を見つめる時間を持ちたい!

彼岸会終盤に

2020-03-22 12:54:00 | 松子
コロナコロナで一時はどうなるかと思いましたこのお彼岸
結局のところ皆さんほとんどの方がお墓参りの方へはいらしてくださったようです。
お墓も色とりどりのお花でとても綺麗です。
なんとか彼岸会も明日で終わります。
滞り無くと言ったところでありがたく思います。

本日のまかない飯



鶏肉を焼き、バルサミコ酢でサッパリと絡めてみました。







彼岸のまかない

2020-03-21 14:28:00 | 松子
彼岸会 盆会 色んな場面でお手伝いくださる方、スタッフの皆にまかないを坊守が作ります。
毎日記録に残しておけばよかったと今更ですが今日は「正法寺カレー」です。
色々とみなさんの顔を思いながら作ります。
唯一私が出来ることです。
張り切って作ります。
先日インドで買い求めてきましたスパイスの面々の出番です
使い方も説明書きもよく理解はできませんが雰囲気で入れて作りました。
本場インドの香りをどうぞ召し上がりれ!




🍽

彼岸会

2020-03-20 16:52:00 | 松子
本日は彼岸会法要をお勤めいたしました。
コロナの影響で「無参拝法要」をも覚悟しておりましたが、いつもよりは若干少ない感じではありますがありがたいことにお参りいただきました。
お墓参りの方も大勢お見えになり「やはりお寺に参らないと気持ちがすまないからね」なんてありがたいお言葉を頂戴しました。坊守冥利に尽きますね。
早くこんな冷や冷やな毎日は終わって欲しいですね。













おじいちゃんの楽しみ

2020-03-15 12:41:00 | 松子
最近住職PayPayを始めました。
あまり信用してない様子ですが、少しずつ買い物に利用しているみたいです。
夜な夜な孫のお土産にと近くのコンビニでPayPayを使いお菓子を沢山買ってきます。
それを孫に気づいてもらえるような場所に隠す。それを孫が見つけ喜ぶこのルーティンが住職のマイブームです
面白く思ってないのは娘夫婦です。お菓子はあまり与えないで欲しいそうですがそんなの関係ないと言った感じですかね!

PayPay本当に還元されるのでこれはお得だと思います












コロナ❓

2020-03-14 11:59:00 | 松子
コロナウイルスの影響なのか外出を控えておられるのか、ご法事の出席の方もご家族のみと少し寂し感じもします。
お寺ではどうぞコロナにも負けない住職と副住職がお待ちいたしております
お彼岸法要も3 月20 日11:00〜いつもどおりお勤めいたしておりますのでお参りください。
今回だけは牡丹餅の御接待は中止とさせてください。
秋のお彼岸は倍張り切って御接待はいたします。
お寺はいつもどおり皆さんのお参りをお待ちいたしております。
















結婚式

2020-03-08 07:03:00 | 松子
おかげさまで昨日次女が嫁ぎました。
32年お育ていただきましたことに感謝しながらご本堂で手を合わせ嫁いでまいりました。

横浜の善然寺ご住職司婚のもと築地本願寺で結婚の儀を取り行いました
大勢のお友達が駆けつけてくださいました。



娘がいなくなる寂しさもありますがそれより立派な伴侶を見つけ私たちのもとを巣立って行ってくれたことがそれ以上にありがたく嬉しいことと思えます。

泣き虫親子の泣きながらのバージンロード




これからは私たちの最終章に突入です。
仲良く手に手を取り合っていたわり合う毎日を送っていきたいと思う1日でした。



8日目カトマンズ本願寺へ

2020-03-03 09:23:00 | 松子
ネパール最終日
カトマンズ本願寺は参拝いたしました。












カトマンズ本願寺のあゆみをお聞かせいただきました。
ブッダガヤで向坊先生とチベット僧だったソナム先生との出会いがあってから、この本願寺が今ここにあること、これまでのご苦労が偲ばれありがたい御縁をいただきました。
また女性の僧侶ウマ・ラマ・ギシンさんをはじめ他のスタッフの方々の地道な強化活動にも頭が下がる思いでした。
良い参拝ができました

最後のネパールでの昼食をとり再びデリーへと戻ってきました。












夕食はデリーの街中へ出かけ北インド料理
いたしました。










明日はいよいよ日本へ帰国となります。
日本はコロナウイルス等で大変なことになっているみたいではありますが、呑気に仏跡参拝をさせていただきました。
各方面の方々にもご迷惑をかけながらの旅でした。
全ての方に感謝申し上げたいと思います。ナマステ🙏




7 日目カトマンズ市内観光

2020-03-01 17:58:00 | 松子
早朝ヒマラヤ山脈が一望できるフライトツアーに行きました。とても天候が良くラッキーでした。エベレストもとてもきれいに見えました








ホテルに帰り朝食を取り、パタン、カトマンズ市内観光をいたしました。
2015 年の地震の爪痕があちらこちら残っていて今復興の最中です。












クマリの館には生き女神さまがおられるそうで3歳から12歳くらいまでの間、地元の女の子がこの館で女神としていられるそうです
日本では考えられないことですがこちらの昔からの風習だそうです。
滅多にお目にかからないそうですが、偶然にもお顔を出していただけほんの少しではありますが拝見することができました



6日目カトマンズへ

2020-02-29 18:44:00 | 松子
今日は国内線でカトマンズへと向かいます
その前にホテルがとても心地良かったので少しだけ❗️














朝ごはんがとても美味しかったですよ。ご飯も日本米でした。

バイラワ空港からカトマンズまで約一時間
ヒマラヤがよく見えました。








ボーダナートストゥーパー見学しました。




自由時間にストゥーパーの周りにあるお店をブラブラしました。






偶然に入ったタンカ屋さんで素敵なタンカー作家の兄弟と意気投合してとても素敵な仏伝図に出会うことができました。

表装してお寺に飾りたいと思います。
そのあと、パシュパティナートに行きました。
何人か荼毘に付されているところを見ました。この場面はどう表現していいのかうまく書くことができません。
少し衝撃を受けたというのが現実です。
帰りましてから少し考えてみたいと思います。
ハードスケージュールに少し疲れました。今日はこれまでにします