坊守のたわごと

日々の忙しさからちょっとのがれて本当の自分を見つめる時間を持ちたい!

なべしき

2012-05-31 09:33:33 | 松子
新本堂建築のため大工さんたちが青森から泊まり込みで働いてくださっています。
屋根の部分と正法寺シンボル、ペデュメントの裏側の造作が終わり材料を仕込むために一時青森へ帰られました。
帰る前に書院の柱の残りのヒノキで、鍋敷きを作ってくださいました。
さすがプロの技、丁寧にしあげてあります。
特に私が目利きというわけではありませんが、鍋敷きとはいえども素晴らしい芸術作品に仕上がっています。
使うのがもったいないくらいです。
たくさん作ってくださいましたので浜坊のMちゃんにも1枚差し上げようと思っています。
こんな素晴らしい職人さん方のおかげにより着々と工事は進んでいます。
青森から3週間後にお帰りになるまで~お気を付けて 「へば

黒棒

2012-05-29 21:05:41 | 松子
今日Mさんよりなつかしいお菓子をお土産にいただきました。
Mさんはおしゃれな方なので、大変美味しいものをご存知です。
このお菓子も開けるまではおしゃれな包み紙でラッピングされていて「楳心果 黒棒」と書かれていました。
なんとこれは幼き頃私たちの田舎では(長崎県諫早市)くろんぼうと言ってました。
くろんぼうもこのようにおしゃれにしてもらったら本望ですね。
ここの所体調を崩し、すっきりしない気分でしたが、なつかしいお菓子に元気づけられたような気がします。
美味しいお茶を入れくろんぼうをいただくことにします。

上棟式

2012-05-28 20:58:55 | 松子
昨日5月27日新本堂の上棟式を執り行いました。
望月設計事務所、松井建設、若林仏具、正法寺総代、建築委員 関係各社の皆さん御出席のもと厳粛にお勤めすることができました。
式中、住職のあいさつのなかで、これまでのこと色々と思うところを述べられてましたが、まさに私も同じくに思うことでありました。
ここにご出席いただいた関係各者の方々とは、毎日のお付き合いできましたから家族同然に思えますし、日曜日など現場に皆さんがおられないと大変さみしく思うことです。

お寺関係の方々に「大事業で大変なご苦労でしょう~」とねぎらいのお言葉をかけてくださいますが、本当はちっとも大変ではなく大変楽しくて仕方がないのです。
住職や私は何もしておりません、
すべて松井建設の方々、特に監督さんの素晴らしい采配で立派な書院、本堂がどんどん出来上がっていきます。
本当にいろんな方々のおかげさまです。
これからまた暑い時期になっていきますので、関係者の方々が体調を整え取り組んでいただけますよう念願いたします。
よろしくお願いいたします。

母の日

2012-05-13 18:17:50 | 松子
今日は母の日でした。
お母さんのお墓へと、カーネーションをもってお参りにみえる方もいらっしゃいました。
うちの娘たちもそれぞれにわたしのことを思ってプレゼントを選んでくれました。
長女はフラのスカートを、次女はお花を毎年選んできてくれます。
ありがたいことですね~この優しい気持ちだけで充分うれしいです。

ネイリストさんとの会話の中で「今日はお母さんに何かプレゼントなさるの?」
「母は7年前に亡くなったんです。亡くなったときは何が何だかわからなかったんですが、母の死で死というのが身近になりました。
それまではそんなこと考えてみたこともなかったんですが 、一日一日が大事に思います。
最近そうゆうことをすごく感じます。」
20代後半くらいのかわいお嬢さんでした。
新潟ご出身とおっしゃっておられました。
それ以上はそのお話はしませんでしたが、しっかりおそだていただいておられますね
心の中で南無南無と手を合わせました。


坊守会

2012-05-10 17:41:16 | 松子
今日は世田谷組の坊守会でした。
武蔵野大学のケネス田中先生をお迎えしての勉強会です。
先生のお書きになった真宗入門とアメリカ仏教を教本としています。
坊守さん方は中々忙しく参加者が少ないと先生がさみしそうでした。
そういう私も中々参加できず、すみませんという感じでした。
今日は会所がお隣の勝林寺さんでしたので、大変助かりました。
住職はご本山で会議のため留守ですので、当然私は出られるわけもありませんが、転送電話片手に出席できました。
先生のお話の中でもありましたが、坊守も向上すべく勉強が必要とのことに、そのように私も思いますが、実際問題勉強会にも出られないのも現実です。

屋根の上

2012-05-07 19:03:30 | 松子
先日の建築定例会の時、設計の先生 現場監督さんと一緒に中の様子 屋根の上と見せていただきました。
今は仕切りがない状態なので随分と広く感じます。
2階の本堂部分の火灯窓は、大変良い出来栄えだと住職もご満悦の様子です。
1つづつ住職の描く本堂図を、また1つづつ丁寧に設計の先生、松井建設の監督さんが作り上げてくださる本当にありがたいですね~
私がお願いした、お花を換える水屋のスペースも内陣裏にできています。
目をつぶり空想してみました。
使いやすく同線もスムーズにいく水屋に仕上がりそうです。
よろしくお願いします。

ひょう

2012-05-06 18:23:14 | 松子
連休最終日、大変良いお天気でなりよりだと思っていましたら、なんてことでしょう~
強い雨音に外を見るとひょうがふっているではないですか~
テレビの緊急速報では茨城、栃木方面で竜巻がおこり甚大な被害があるらしいです。
何もできない私に心が痛みます。
被害を受けられた方々に心よりお見舞い申し上げます。

中国茶

2012-05-04 18:09:50 | 松子
連休も終盤に差し掛かってきました。
はっきりしないお天気で晴れたかと思うと大雨になったりで、あたふたします。
明日は5月5日子供の日です
拙寺では毎月5日に常例法座がございます。
毎年5月の法座には、柏餅をお供えしお下がりをみんなでいただきます。
どなたでもお参りいただけますので、一緒に柏餅をいただきましょう。

写真は中国茶をおいしく入れるべく特訓を重ねている写真です。
先日住職が、茶盤を買ってくれましたので絵図らは本格的に見えますが、なかなか道のりは険しいです。

初参り

2012-05-03 21:26:42 | 松子
本日Yさんちのご法事に合わせてお孫さんが初参りにみえてくださいました。
合わせてYさん正信偈を書いてきてくださいました。
住職より輪袈裟とお念珠をいただきご満悦Uちゃんです。
仏の子として健やかにお育ちになられることを願います。
こうしておおくのお子さん方がお寺にお参りくださることは、ありがたいことでもあり力強いことだと、思わずにはいられませんね。
なまんだぶ なまんだぶ~

桜吹雪

2012-05-02 16:53:49 | 松子
ゴールデンウィークも生憎の雨になってしまいました。
いろんな計画を立てておられる方には大変お気の毒なことです。
私たちも子供が小さいころは、あちらにこちらに計画を立て楽しみにしていたものです。
今は、娘たちも大人になり、何をしているのかもわからないゴールデンウィークです。
この雨風で満開の八重桜が散り大変なことになっています。掃けども掃けどもです。
住職、何か手はないかとあぐねてしまい、必殺技の道具を持ち出してのお掃除です。
この機械は風で花びらを吹き飛ばすものです。
たしか美容院をやっている友達からもらったものです。
その方はたぶん切った髪の毛を吹き飛ばすために使っておられたんでしょうね~

智慧の桜の花も、充分私たちを和ませてくれてくれ「さようなら」の桜吹雪です。
感謝しつつお掃除しないといけませんよね
また来年もきっと満開の花を咲かせて、私たちの気持ちをあたたかくしてくれることでしょう。