嵯峨野に魚雷!!
ゴールデンウィーク 最後の5月6日は 快晴でした。
久しぶりに京都嵐山に行ってきました。
いつもは阪急嵐山駅から渡月橋を渡って
まっすぐ歩き、美空ひばり館、天竜寺方向に
行くのですがその日は渡月橋を渡ってすぐ左に曲がり
保津川沿いに歩きました。右手には今話題の「吉兆」
そして厚生年金施設「らんざん」があります。
右手に折れ、少しで湯豆腐のお店「嵯峨野」です。
この玄関脇には面白いものがありました。
それは「魚雷観音」です。嵯峨野にはまったく
似つかわしくない名前ですね。不思議な小さな庭でした。
なんでもこの店の先代社長が
二度と戦争を起こさないようにと作られたようです。
http://www.asahi-net.or.jp/~un3k-mn/kai-kaiten10.htm
6年前までは上のページのように6mもの回転魚雷が
庭に置かれていたそうです。その後呉市の海事歴史科学館に
移されました。嵯峨野には合わない、ちょっと異様でしたね!?
表通りとは正反対で、ほとんど人気がなく、静かな
静かなところです。雑踏はなくこころが落ち着く一角でした。
みなさんも機会がありましたら、歩いてみてください。
ぜひおすすめです。
2008年5月10日
笠原 道夫
ゴールデンウィーク 最後の5月6日は 快晴でした。
久しぶりに京都嵐山に行ってきました。
いつもは阪急嵐山駅から渡月橋を渡って
まっすぐ歩き、美空ひばり館、天竜寺方向に
行くのですがその日は渡月橋を渡ってすぐ左に曲がり
保津川沿いに歩きました。右手には今話題の「吉兆」
そして厚生年金施設「らんざん」があります。
右手に折れ、少しで湯豆腐のお店「嵯峨野」です。
この玄関脇には面白いものがありました。
それは「魚雷観音」です。嵯峨野にはまったく
似つかわしくない名前ですね。不思議な小さな庭でした。
なんでもこの店の先代社長が
二度と戦争を起こさないようにと作られたようです。
http://www.asahi-net.or.jp/~un3k-mn/kai-kaiten10.htm
6年前までは上のページのように6mもの回転魚雷が
庭に置かれていたそうです。その後呉市の海事歴史科学館に
移されました。嵯峨野には合わない、ちょっと異様でしたね!?
表通りとは正反対で、ほとんど人気がなく、静かな
静かなところです。雑踏はなくこころが落ち着く一角でした。
みなさんも機会がありましたら、歩いてみてください。
ぜひおすすめです。
2008年5月10日
笠原 道夫