goo blog サービス終了のお知らせ 

原発問題

原発事故によるさまざまな問題、ニュース

がれきはもう無かった! ”鹿島JV二重契約詐欺事件の全貌”

2012-08-18 21:50:07 | 未分類

がれきはもう無かった! ”鹿島JV二重契約詐欺事件の全貌”

鹿島建設と中曽根氏 (tea)
2012-08-18 10:54:35
現在、鹿島JV二重契約問題がネットで注目されていますが、一体なぜこんなに重要な問題が一般メディアで報道されないのか、憤りを感じます。

鹿島建設はそもそも原発建設を行なっている会社であり、日本に原発を導入した張本人のひとり、中曽根氏と深いつながりがあります。

戦後数十年において中曽根氏は多額な原発予算を獲得し、原発建屋建設を鹿島建設が受注する、また中曽根家と鹿島家の親族が政略(?)結婚において親戚関係にあたることなど、妙な深いつながりがあります。

そして原発事故後の放射性物質が付着した瓦礫の処理で、再び鹿島が利益を得る構図です。

http://www.kajima.co.jp/news/digest/mar_2012/feature/fukkou/index-j.html

一体全体、原発事故によりすでに多くの健康被害、経済的ダメージが生じ、今後、ますます想像を絶する状態になるというのに原発マネーに関わる張本人らは相変わらずなのですね。中曽根氏なんてかなり長生きですし・・。

今の日本は実に岐路に立たされていると思います。復活するも滅びるも国民の意識の高さによって決まると思います。

 

北九州市のがれき処理、宮城県の二重カウントの巨大疑惑
(北九州市市民検討委員会・広域化調査チームレポート)
http://www.asyura2.com/12/genpatu25/msg/747.html
九州市に持ってくる予定のがれきは、宮城県石巻市にはなく、
昨年宮城県が発注依頼していた鹿島JV(注1:鹿島JV、鹿島建設他9社)が
処理予定していたがれきを2重にカウントしたものだった。

 


がれき広域処理:二重契約詐欺問題をまんがで解説
”誰がお金儲けのために地元を売ってるかが良くわかる”
http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/21ba1d3061ba4472f3b25f8b90de18a6
がれきはもう無かった!鹿島JV二重契約詐欺事件の全貌をあかしちゃうよ。

 

5日
岩上さん:震災瓦礫二重契約問題。宮城県処理を受託し全部を鹿島jvに委託。交付金支給される。この時点で瓦礫0になった筈が広域処理の方に回してたんでないかと。環境省はiwj中継なら応じないと ( live at )

 


 

瓦礫予算と利権(ゼネコン&メディア) 
”必要のない瓦礫処理は予算も配分も決まっている”
http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/a79894e7448e157dfbe3f881981be332
瓦礫予算の3年間の配分先】
・鹿島建設:3052億円
・清水建設:2454億円
・大成建設:2447億円
・大林組が:449億円

【瓦礫予算中の広告費配分先】
・2011年度8億~9億円:博報堂
・2012年度30億円:電通

出所:http://kiikochan.blog136.fc2.com/

必要のない瓦礫処理は予算も配分も決まっている。
今更止められるわけないだろうということも一つの理由らしい。
放射能の瓦礫をばらまくな。
そしてもっと予算を有効に使い福島の人を助けるべきである。
愚かな官僚と政治家は死んで詫びるべきである。

 


私のふるさと長野県に、千葉で埋め立てできない高濃度汚染焼却灰が
 ”住民が知らない間に” 埋め立てられた
http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/112ba50f428d080e5432636cf73e8e47
私の年老いた母や祖母は泣いていました。もう小諸に帰っておいでとは言えなくなった、と。
なぜ千葉や東京では危険で埋め立てできないものが、小諸市や秋田県では埋め立てができるのか。
千葉県柏市 清掃工場の焼却灰7万8000ベクレル(2011年6月)
<清掃工場>焼却灰汚染濃度高すぎ…炉休止 千葉・柏市

*1キロ当たり7万800ベクレル

 チェルノブイリ強制避難区域レベルの焼却灰!!

 

放射能ガレキは、既に盛大に燃やされている!
高松市役所幹部職員から「この情報は口外しないように」
http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/f3756c1b7cb99fbe86587be0619030ae

 

 

瓦礫と給食 (Unknown)

2012-04-22 09:34:44

瓦礫の運搬が不法に行われているという情報がある。
自治体が受け入れを決めていなくても、ひそかに運び込まれたりしているという。
もともと産廃業者は不法投棄は得意なので、さもあろうと思う。
彼らは闇の領域に属している人々だから、行政も手を出しにくいのである。
すでに相当量の瓦礫が表に出ないまま、日本各地に拡散しているとも聞く。
放射能は色も匂いもないから、トラックで運ばれていても気づきようがない。
各地で様々な病が起こってきているのも、そういうことかもしれない。

産廃業者の行動は止められない。
本気で止めようとすれば、命の危険がある。
ついでに言えば彼ら闇の人々は、学校給食をも握っている
あまり知られていないが、これは本当だ。
だから学校給食では、食料の安全を確保することは決してできない。
それはあきらめたほうがいい。
一般の流通に乗れないようなものは、学校給食に回る。
危険なものを避けたいと思うなら、給食を口にしないことだ。
これは簡単で確実な方法である。
私が親なら、子どもにそれを命じる。
それで100パーセント、内部被曝が避けられる。


8月17日(金)のつぶやき

2012-08-18 02:06:43 | つぶやき

20:29 from gooBlog production  [ 2 RT ]
「JCO臨界事故で13年保存の放射性物質、”茨木の住宅地”で焼却へ。放射能付いた危険な防護服も焼却」 blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/e424c…

22:22 from gooBlog production
「消費税が5%増えると、電気料金も5%増える! ”原発促進税に上乗せ 電気料金に転嫁”」 blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/8e145…

by poz_v01 on Twitter


JCO臨界事故で13年保存の放射性物質、”茨城の住宅地”で焼却へ/放射能付いた危険な防護服も焼却

2012-08-17 20:29:15 | 未分類

JCO臨界事故で13年保存の放射性物質、”茨城の住宅地”で焼却へ。

放射能付いた危険な防護服も焼却

茨城の人反対を! (Unknown)
2012-08-16 09:41:29

日本という国はどこへ行こうとしているのでしょうか。

国民を守らず被曝させ、増税でさらに疲弊させ、外国には弱腰。。

官僚、大臣達はもう放射脳なのU+2048

この国は何だか変です。

JCOが臨界事故で13年保管していた放射性物質を
わざわざ住宅地に焼却炉を作って燃やそうとしています。

おかしいですよね。

瓦礫であいまいになってきた様子を見て、
チャンスとばかりに。。

今まで守られてきた基準までなぁなぁになり、
これが許されたら今後原発のゴミは
さらにあいまいになるのではないでしょうか。

水戸市、水戸市周辺、茨城県民は抗議をするべきです。

これ以上汚染されてはいけません。

 

Unknown (たんぽぽ)
2012-08-16 09:39:36

今度は放射能が付いた危険な防護服などを、
燃やすと言う。

その焼却灰はどこへ?

この国は誤った方向へどんどん進んでいくようで、
とても怖ろしいです。

誰かがどうにかしてくれると思っていたら、
国に殺されてしまうと思います。

声をあげないと。

未だにテレビしか見ていない「平和ボケ」している親族、
友人たちにどう言ったら解ってもらえるんだろうか。
手紙もメールも無視されています。。


【放射能漏れ】
汚染防護服など焼却へ 東電、第1原発敷地内で
2012.8.15 18:53  (毎日新聞)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120815/dst12081518540015-n1.htm

東京電力は15日、福島第1原発敷地内などで保管している
使用済みの防護服や手袋など放射性物質に汚染されたごみについて、
原発敷地内に焼却炉2基を増設して焼却処分する計画を明らかにした。

 


 

福島第1原発にごみ焼却炉2基を増設へ

 東京電力は15日、福島第1原発の敷地内などで保管している使用済みの防護服や手袋などのごみを処理するため、焼却炉2基を増設する計画を明らかにした。2012年度後半に工事を始め、14年度中の稼働を目指す。経済産業省原子力安全・保安院の専門家会議で説明した。

 事故収束作業で出たごみは袋や容器に入れ、5月末までに第1原発で約4700立方メートルが保管されている。許容保管量は約1万8000立方メートル。従来の焼却施設は、汚染水の処理装置が設置されているため使用不能で、ごみはたまる一方となっている。

 新たな焼却炉の処理能力は1基当たり1日7・2トン。5、6号機の北側に設置する。焼却炉から出るガスや煙は、複数のフィルターを通して放射性物質の濃度を十分下げた上で、排気筒から外部に放出するという。(共同)

[2012年8月15日19時12分]

http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20120815-1001050.html

 

 

JCO:放射性廃棄物焼却炉建設で住民説明会 「なぜ住宅地に」 /茨城

毎日新聞 2012年08月09日 地方版

  1999年に臨界事故を起こした東海村の核燃料加工会社ジェー・シー・オー(JCO)が8日、事故後に保管している低レベル放射性廃棄物を処理するための焼却炉を13年5月末までに設置し同年6月から試運転を開始する計画を明らかにした。同社で行った住民説明会で、村民や村議、周辺の水戸市民など約30人に説明した。

 計画によると、敷地内に保管しているドラム缶(200リットル)約8900本分の未処理の低レベル放射性廃棄物のうち、ウラン加工工場で使っていた油ドラム缶約500本(100立方メートル)と放射線管理区域内で使用したモップなどドラム缶約200本分を焼却する。7月末に文部科学省に使用変更許可を申請し、9月ごろに許可を受ける予定という。http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20120809ddlk08040132000c.html

 


消費税が5%増えると、電気料金も5%増える! ”原発促進税に上乗せ 電気料金に転嫁”

2012-08-17 20:06:55 | 未分類

消費税が5%増えると、電気料金も5%増える!

”原発促進税に上乗せ 電気料金に転嫁”

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012081690071108.html (東京新聞) 

消費増税 原発促進税に上乗せ 電気料金転嫁 利用者が負担

2012年8月16日 07時11分

写真

 原発の維持促進に使われる「電源開発促進税」に関して、消費税増税が強行された場合に新たに利用者の負担が増える問題が浮上している。現在、促進税は電気料金に含まれて利用者が負担する形になっており、消費税が増税されると促進税にも増税分が上乗せされるためだ。東京電力管内では消費税率が10%になると、税金に税金がかけられる「二重課税」の額は現在の二倍の年間百九億円になる。

 消費税増税は衆院選など止める道筋は残っている。国の原発行政が揺らぎ、促進税の在り方が問われる中で増税を許せば、根拠のあいまいな税金に消費税を掛け合わせることになる。

 促進税は国が電力会社に課すが、電力会社は発電に必要なコストだとして電気料金に転嫁。実際は電気料金を通じて利用者が全額を負担している。

 東電は現在、発電費用に年間千九十一億円の促進税を算入。消費税との二重課税分は、税率5%の現在は五四・五億円だが、8%になれば八十七億円、10%だと現在の二倍になる。

 促進税の税率は、販売電力一キロワット時当たり〇・三七五円。年間三千四百八十キロワット時を使う東電の一般世帯モデルでは年間千三百五円となり、二重課税分は現状の5%で六五・二五円だが、10%だと一三〇・五円に増える。

 一方、ガソリンも同じ構図で、ガソリン税を含む価格に消費税がかかっている。石油連盟など業界団体は「消費税率が10%になれば、ガソリン一リットル当たりの二重課税額が現在の二・七円から五・四円に倍増する」と反発、二重課税の解消を求めている。しかし、東電は「国の制度に基づいており、コメントする立場にない」と、二重課税問題を静観する構えだ。

 東電の値上げ申請で、消費者庁検討チームの委員を務めた日本生活協同組合連合会の小熊竹彦・政策企画部長は「石油業界は市場競争があって税金を価格に転嫁しづらく、二重課税に反対している。しかし、地域独占が認められている電力業界は価格競争がないため反対していない」と批判している。

 <電源開発促進税> 原発を抱える自治体への交付金や、原発新設に向けた積立金など、ほとんど原発の維持促進に充てられる。経済産業省と文部科学省の天下り団体に資金が流れるなど不透明な支出も多い。東電福島第一原発事故後、政府の政策仕分けで制度の存廃を含めた抜本改革を求められた。

(東京新聞)


8月16日(木)のつぶやき

2012-08-17 02:05:52 | つぶやき

21:51 from gooBlog production  [ 5 RT ]
「千葉の友人が、移住先の検査で ”両親含む全員に多数の嚢胞、腫瘍が見つかった。3人揃って鼻血も・・”」 goo.gl/XmKoc

22:23 from gooBlog production
「仙台から避難、甲状腺の検査で”のう胞”が見つかった。肝臓にも見られたが「空気がたまっているだけ」と」 blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/00ef5…

by poz_v01 on Twitter


仙台から避難、甲状腺の検査で”のう胞”が見つかった。肝臓にも見られたが「空気がたまっているだけ」と

2012-08-16 22:23:37 | 未分類
仙台から避難、甲状腺の検査で”のう胞”が見つかった。

肝臓にも見られたが「空気がたまっているだけ」と

 
小四の娘、のう胞あり、でした (四国より)

2012-08-13 22:27:02

仙台市より昨年夏から四国に母子避難してます。

春先に甲状腺の血液検査を受け、エコー検査もして欲しいと頼みましたが最初に仙台から来てますと言ってしまった為か、触診さえもやっとという感じでした。

夏になり、やっとエコー検査をしてもらえる病院が見つかり検査してもらったところ、いくつかのう胞が見つかりました。
大きさとかは教えてもらえず、良性だから大丈夫と言われました。

のう胞は肝臓とかにもよく見られ、空気がたまっているだけだと言われましたが、なんとも複雑な気持ちです。

のう胞が見つかった場合、どうなっていくのでしょう?娘に申し訳ない気持ちでいっぱいです。

 
 
ここで示されている通り、やはり関東県内での異常が顕著化してきている? (Unknown)

2012-08-14 00:09:44

情報源としてあまりあてには出来ない2chですが、
体の不調を訴える書き込みを見るとやはり関東圏内が多いように思う・・・。
そしてここで報告されている方達との症状ともリンクしてきています・・・。

【地震】ふくいち症候群・傾向と対策【ストレス】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1344680239/l50

 

 


 

 

被曝した福島の子供たちが東京で健康診断
「目の下のクマが気になる。先月末に鼻血と下痢があった」。
 
「医師からは『(福島に)戻るな』と言われた。
 
『住み続けると19才までに発ガンする可能性がある。
 
早ければ1年後に発症する』と言うことだった」。
http://www.janjanblog.com/archives/44310

 


千葉の友人が、移住先の検査で ”両親含む全員に多数の嚢胞、腫瘍が見つかった。3人揃って鼻血も・・”

2012-08-16 21:51:54 | 未分類

千葉の友人が、移住先の検査で 

”両親含む全員に多数の嚢胞、腫瘍が見つかった。3人揃って鼻血も・・”

殺伐としてますね。 (彩芽)

2012-08-15 20:17:43

Twitterを始めて間もないのですが、同じ脱原発でも健康被害に対する考え方がここまで様々だとは。
起きている事実を書き述べているに過ぎないのに、その事実さえも中傷する人間の多さに正直 驚いてます。

千葉の友人(今は移住しましたが)の高学年のお子さん3人揃って昨年311以降、明らかに鼻血を出すようになり、学校や同じマンション内でも「鼻血が初めて」という子供がいづれも多数鼻血を出している。

と当時聞いていましたし 移住先の検査で両親含む家族全員に多数の嚢胞、腫瘍が見つかりました。

原発由来でないのなら、この事実は一体何なのでしょう。

信じたくないのは自由ですが、デマだデマだ。と頑なに自分を安心させても仕方ありません。

避難するしない。食べる食べない。行く行かない。
貴方様の判断で、後悔されませんよう。

 

 

海外で病院で、甲状腺指摘 (海外しかない。)

2012-08-15 11:00:19

私がよく参考にしている方のブログから、
それを参考にして、海外で、ドッグ受けて来たら、やはり甲状腺に異常数値がでました(T_T)
別に驚きませんでした。
その方も、そのお子さんも出ていたようです。
やっぱり…と、いう感じです。

  


  

千葉県柏市で約65万ベクレルもの超高濃度の放射線量を検出!
場所は、柏市根戸字高野台457番地3
http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/3f1a5db1bc60321339dc4304efc52b0c

強制避難エリア 
  148万Bq/m2(MBq/km2)以上
  強制的に避難しなくてはいけないレベルです。
  今回、柏から検出された値は、「約4225万 bq/m2」!
第一区分(強制移住エリア)
  55万5千 ~ 148万Bq/m2(MBq/km2)
  強制的に移住しなくてはいけないレベルです。
第二区分(補償つき任意移住エリア)
  18万5千 ~ 55万5千ベクレル/m2(MBq/km2)
  移住希望者は移住を補償つきで移住を認めるレベルです。
第三区分(放射線管理エリア)
  3万7千 ~ 18万5千Bq/m2(MBq/km2)
  放射能管理が必要なレベルです。
  放射能管理区域では飲食などは禁止です。

・放射能汚染に関するニュース報道があった日付:2011年12月28日(水)


 

エネ庁が4年間で1億3千万円使って原発記事監視。
一般市民のブログ、ツイッターも監視、安全デマを流す仕事
http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/cc48be201abff5e505faf498b1b65361 より

安全デマの例(騙されないように注意!)

http://t.co/JjLqnmWr より

●私がインターネットからの情報で柏市がホットスポットなのではないかと気づいたのが5月初旬だった。
●しかし、下記の記事でその疑念が打ち消されてしまった。

読売新聞 平成23年5月16日朝刊から転載

「チェーンメールで放射能のデマ拡散

福島第一原発の事故に関連して、千葉県の柏、松戸、流山と、埼玉県の三郷の計4市で、飛び地のように放射線の観測値が高くなる「ホットスポット」が発生しているといううわさがチェーンメールやツイッター、ネット掲示板で広がっている。

文部科学省原子力災害対策支援本部は「千葉と埼玉で観測されている数値は平常値と変わらない」としており、日本データ通信協会迷惑メール相談センターは「公的機関や報道機関などの根拠ある情報を確認してほしい」と注意を呼びかけている。

チェーンメールは、eqchain@dekyo.or.jp 、悪質メールは、eqmeiwaku@dekyo.or.jp へ。

デマ拡散の記事が実はデマだった。これによって私自身の初動が遅れたのが悔やまれる。そしてこの記事によって柏市で最初に声を上げたお母さんたちの立場が窮地に立たされたことも申し添える。未だに訂正、謝罪がないことも大変遺憾である。
●念のためガイガーカウンターGM-10をUSに発注して自宅まわりの放射線量を計測した。Cs137換算で0.4μSv/hを超えるところが多く、場所によっては2μSv/hを超える数値を計測した。

●上図は文部科学省の「はかるくん」貸出施策で求められた各都道府県の放射線量の平均値(原発事故前)だが、千葉県は0.032μSv/hである。この値を見て私は愕然とした。空間線量だけで10倍を超える放射能が自宅近辺にあるという事実。柏市のホットスポットはデマではなく本当だったのだ!

 

【ベルラーシの教訓】
チェルノブイリ事故後、
0.28マイクロシーベルト以上の放射線量の村が全て廃村に。
チェルノブイリから180キロ圏内のほとんどの村が消えた。
http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/cc9747e5c41c90d2a1efac4949d9001b

事故の7年後あまりに多くの子どもたちが、甲状腺癌やリンパ癌にかかり、村が閉鎖させられたのである。

 

チェルノブイリから、実に400マイル(640キロ)以上離れた
オルシュニンでの被曝
彼女(マリアさんの母)の高校時代の親友も最近、甲状腺腫を摘出――。
結局、マリアさん一家で甲状腺に異状がないのは、父親ひとりだ。
5年前、遂にマリアさんの番が来た。甲状腺が腫れ、気管を圧迫するようになった。
ヨード剤を飲んで、防護した上での被曝……。

8月15日(水)のつぶやき

2012-08-16 02:05:54 | つぶやき

21:51 from gooBlog production  [ 1 RT ]
「医師が隠した”子供の甲状腺腫瘍” 気付いた元看護士が問い詰めると「見落としてたんじゃないかな」」 goo.gl/29GpF

22:08 from gooBlog production  [ 6 RT ]
「品川区内でも起きているチェルノブイリ事故・低線量被爆の症例 ”ベラルーシの医師から直接聞いた”」 blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/8bd99…

22:22 from gooBlog production  [ 5 RT ]
「(海外News)米国はすべての原子炉建設&営業ライセンスが凍結された!”アメリカも脱原発”」 blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/6ad3f…

by poz_v01 on Twitter


(海外News)米国はすべての原子炉建設&営業ライセンスが凍結された!”アメリカも脱原発”

2012-08-15 22:22:10 | 未分類

(海外News)米国はすべての原子炉建設&営業ライセンスが凍結された!

”アメリカも脱原発”

Unknown (Unknown)

2012-08-11 17:32:42

http://mak55.exblog.jp/16613921/より転載

大拡散!!米国はすべての原子炉建設&営業ライセンスをフリーズ
2012-08-11 15:56U+A0Trackback(0)U+A0コメント(0)
2012年8月7日
http://enenews.com/just-in-u-s-freezes-all-nuclear-reactor-construction-operating-licenses

ENEニュースより
連邦政府の原子力規制当局は本日、危険な、

長期的な健康と環境をもたらす、

原子力発電所の敷地内に格納されている使用済み核燃料の

DC巡回控訴米国の裁判所が判決に応じて、

少なくとも19最後の原子炉のライセンスの決定を凍結
______________
アメリカ様もさすがに 使用済み核燃料の持って行き場が
50年も決まらず 福一事故の影響もあって
脱原発。

日本のマスコミ 一切報道なし。


品川区内でも起きているチェルノブイリ事故・低線量被爆の症例 ”ベラルーシの医師から直接聞いた”

2012-08-15 22:07:58 | 未分類

品川区内でも起きているチェルノブイリ事故・低線量被爆の症例

”ベラルーシの医師から直接聞いた”

品川区内でも起きているチェルノブイリ事故・低線量被ばくの症例
2012/02/03
http://yashiochildren.wordpress.com/2012/02/03/%E5%93%81%E5%B7%9D%E5%8C%BA%E5%86%85%E3%83%BB%E4%BD%8E%E7%B7%9A%E9%87%8F%E8%A2%AB%E3%81%B0%E3%81%8F%E3%81%AE%E7%97%87%E4%BE%8B/ より

 <ベラルーシの医師&チェルノブイリ救済NPO代表から直接聞いた話>

*******低線量被ばくの症例*******

1.頭部のトラブル

 ・頭痛・めまい・精神不安・集中力の低下・記憶力の低下

 ・頭がボーッとする・髪の毛が抜ける

 →チェルノブイリの子ども達は、髪が少ない・伸びない

2.関節痛

3.目のトラブル

 ・腫れ ・痛み ・ヒリヒリ ・熱くなる ・ものもらい

 ・視力低下 ・白内障

 →チェルノブイリでは、子どもでも発症例あり

4.目の下のクマ

 →甲状腺異常の初期症状でもある

5.鼻の粘膜トラブル

 →粘膜が弱ることで起きる

 ・鼻血      →循環器系の病気の疑いもあるので軽視しない!

 ・鼻水 ・鼻腔に絡みつく鼻水(タン)

6.のトラブル

 ・耳鳴り ・中耳炎

7.内炎

 免疫力の低下が原因か?

8.・タン・喉のトラブル

 ・長く続く ・喘息様 ・タンが絡みつく

 ・喉のチクチク ・イガイガ ・ヒリヒリ ・赤くないのに痛い

9.のトラブル

 ・付け根 ・リンパ ・塊 ・腫れる

10.状腺の腫れ

11.リンパ腺の腫れ

12.むかつき・吐き気・嘔吐

13.腹痛・下痢

 →消化器系トラブルの可能性

14.臓痛・胸部痛

 →不整脈・心臓疾患の危険性

15.レルギー・喘息の悪化

 ・時期がずれる ・長引く ・強く出る

16.膚のトラブル(湿疹・傷の治りが悪い)

 ・雪焼けの様な日焼け ・服の上からの日焼け ・紫斑

17.尿トラブル・膀胱炎

 ・頻尿 ・おねしょ    →甲状腺異常・脳機能障害の疑いもあり

 ・おもらし

18.熱トラブル(高熱・微熱)

19.生理不順・性器のトラブル

20.突発的な疲労感

 →元気なのに、突然見舞われる症状

 ・突然の眠気 ・突然の脱力


医師が隠した”子供の甲状腺腫瘍” 気付いた元看護士が問い詰めると「見落としてたんじゃないかな」

2012-08-15 21:51:26 | 未分類

医師が隠した”子供の甲状腺腫瘍” 

気付いた元看護士が問い詰めると「見落としてたんじゃないかな」

 

 腺腫様甲状腺腫増加を、エコー画像を隠し「大丈夫」と誤魔化す医師の問題。
 http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/e/5d678f4b36fb08a821c139fceffc4f5e より

 

・私は去年は世田谷在住でした。
 
 F1爆発当時は、元々花粉症のだったため締め切って空気清浄機を回した生活をしていました。
 3~6月までは花粉症のためマスクで過ごしています。
 しかし被曝が東京にまで及ぶとは想像もしていなかったため、生活は通常のままでした。
 
 食品は生協のものなら大丈夫と思い込み、普通に食べていました。
 水も当時は浄水器を通した水道水を使っていました(今となっては悔やまれます)
 生協の野菜が東北のものばかりと気が付き、4月中旬ごろから食物は西の物を食べるようにしました。
 
 5月くらいから小学校低学年の子供の目の下のクマがひどくなり、
  座って食事も取れない程、体に力が入らない様子でした。
 ですので、食事は布団に横になったまま私が口に運んでいました。
 同時に発熱が毎日あり、学校は休みがちでした。 
  発する言葉は、ただ「だるい」。この一言です。 
 (今、子供に話すと、当時の記憶が全く無いそうです。)
 
 夏休みは丸々西日本へ避難しましたが、去年の8月に避難先で念のため検査したところ
 子供二人が腺腫様甲状腺腫(小学校低学年:一つ・高学年:二つ)と診断されました。
 
 ガイガーカウンターでも室外と室内では数値に差がありすぎることから
 主人を説得してようやく昨年末に東京から関西に転居出来ました。
 
 問題なのは、今年7月に近所のクリニックで再検査したところ、
 甲状腺エコーの画像結果を、Drがカルテの下に隠し、
 「大丈夫、大丈夫」と言って、所見を教えて下さらないことです。
 
 
 幸い私は元看護師でしたので、検査中に画像を見て理解することが出来ました。
 
 下の子は以前は腫瘍が一つだけだったのに今回二つになり
  のう胞も幾つか見て取れました。明らかに悪化しています。
 
 そしてDrを問い詰めました。以下やり取りです。
  
 Dr「大丈夫、大丈夫」 (検査結果を隠しながら)
 私「のう胞がありましたよね?」
 Dr「の、のう胞・・。あ、あ、あったね。でも大丈夫だから。大丈夫大丈夫。」
 私「腫瘍の大きさを教えてください」
 Dr「えっと・・・6.7㎜ですね」
 私「2個ありましたよね。前は1個でしたけど」
 Dr「へ?あ、あぁ、あったね。ま、前は小さくて見落としたんじゃないかな。前はね。うん」 
 (酷く動揺している様子)                                       
 
 診察してもらう対価はきちんとお支払いしているのに、所見を隠すとはどういうことでしょうか?
 医師会並びに上から圧力があるという証なのかなと、個人的には思っています。
 不安でしたので、画像のコピーをいただきました。
 
 今後詳しく精査して経過を見て行きたいのですが。
  子の寝顔を見ては「母さんが悪かった」と涙する毎日です。
  私が3月に知識があってちゃんとしていれば、こんな目に遭わなかったと後悔しています。
 
 
カルテ開示請求を (同業者)

2012-08-14 19:41:13

是非、カルテ開示請求してみて下さい。
余程の理由がない限り、病院は断れないはずです。
万が一、開示を拒否されれば、その事自体をマスコミに取り上げてもらうのもいいかも知れません。

一件でも、そういう「事件」が明るみに出て、マスコミに叩かれれば、逆に医者は隠しづらくなるはずです。

一市民が、自身の素性を公表するのは勇気のいることではありますが。

 
 

 

基礎体温の日々の計測を試みてください!
甲状腺疾患の発見に至ったきっかけの一つが、基礎体温の異常。
http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/5296bf98567f7486a23d2d7f7733b2bd より

@giovannni78  岡山博 脱原発、脱同調強要社会
被曝医療シンポで

「首の動脈硬化の超音波検査の時甲状腺も分かる。
 結節等所見があっても、検査技師には甲状腺の写真や記録を残すな。
 残したら後の全責任を取れといってある。
 病的でなくても患者が不安をもち問題にする」

放射線指導医の講演。

「所見を書くな」は生まれて初めて聞く言葉だ。

ここまできた


なんと日本は、遺伝子組み換え作物の輸入が世界一 ”大手食品メーカーがこぞって混入。数千億単位の売上”

2012-08-12 22:12:03 | 未分類

なんと日本は、遺伝子組み換え作物の輸入が世界一 

”大手食品メーカーがこぞって混入。数千億単位の売上”

ニシム ‏@nisi_sin
【再】な、な、なんと日本は、世界一の遺伝子組み換え作物の輸入大国 

表示を見ながら買っていたので殆ど口にしていないと思っていったら、

(表示しなくていい)家畜の飼料などを通して大量に口にしている。http://bit.ly/vb7M5k 


ニシム ‏@nisi_sin
【再〃】衝撃の事実!

大手食品メーカーがこぞって遺伝子組み換え食品を混入している。

しかもその関連売り上げ高といえば各社、数千億単位。http://bit.ly/3v4PWJ  

明治製菓・乳業 味の素 山崎製パン 森永乳業・製菓 サントリーフーズ キューピー サッポロ飲料 ロッテetc

 

-上記URLからの情報-

http://itiguuoterasu.blogzine.jp/blog/2011/12/post_7b98.html より

2011/12/16

衝撃!遺伝子組換え作物の依存大国、ニッポン

ところで、皆さんご存知でしたか?日本の牛や豚、鶏などの家畜の餌用飼料のほぼ全数と言ってもよいぐらいが、既にGM作物だということを。日本が、米国からのGMトウモロコシの最大の輸入大国だという現実を。もはや唖然とするしかないですよね。(恐)

そのGM飼料を食べて育った牛や豚、鶏などの食肉を、私たちが日ごろ口にしているわけです。

遺伝子組み換えの問題点はいろいろ挙げられますが、長期的な人間の健康への影響生態系への影響環境への影響などが言われています。

また、GM作物でよく言われることは、種子を収穫することが出来ない一世代限りのものなので、毎年GM種子を買い続けなければいけない。つまりGMによる「食の奴隷化」があります。(食を制すものが世界を制す)

なのでアメリカが国策で推進し、世界最大の種子メーカーであり、GM作物メーカーである悪名高いモンサント社らを通じて発展途上国や新興国などへ、普及拡大をはかっているのはご存知の通りです。

※遺伝子組み換え(GM)作物

 

 

「遺伝子組み換え」原料入り食品メーカーランキング
http://www.mynewsjapan.com/reports/displayimage?file=ReportsIMG_J20091113124748.jpg
※企業グループ名、遺伝子組み換え関連売上高、「遺伝子組み換え原料入り」商品名、カテゴリー

 


 

日本のマスコミでは報道されない「遺伝子組み換え作物の健康被害」

http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/217b91914a39f651ad0f6787e5b67787 より

遺伝子組み換え作物の危険性 
カナダの大学病院で、殺虫性成分を胎児や妊婦から検出 
遺伝子組み換え経緯の有害物質が93%の妊娠女性の血液(30人のうち28人)から検出され、80%の女性(30人のうち24人)の臍帯血からも検出された。妊娠していない女性のケースは69%(39人のうち27人)。
 この毒素は遺伝子組み換えトウモロコシを飼料とした家畜の肉や牛乳、卵などを食べた結果と考えられる。

 

遺伝子組み替え食品も要注意! (Unknown)

2012-08-10 14:02:32


種を支配する事で、全世界の食料を支配しようとするフランケン企業のモンサント社。
この会社が本格的にその国の農業に参入すると、貧困、病、死をもたらします。
インド、メキシコで起こっていることなどを取り上げていますが、恐らく本格的な参入を許すと日本でも同じような事が起きるでしょう。
ではこれを阻止する為に私達に何かできる事が有るのでしょうか?
私は消費行動を変える事がその一歩だと考えています。
是非遺伝子組み換え食品がどんな商品に使われているか確認してくださいね。

これも世界の裏側ニュースさんの記事で載せて下さっていたGMOの商品リストです。
是非覚えておきたいものです。
~~

それから、この写真ちょっとびっくりしませんか?
蟻は人間よりも賢そうです。
人間には危険な食べ物を見分ける能力はなさそうですね。

U+A0ー以下世界の裏側ニュースさんより転載ー
これはバターとマーガリンで実験をした時の写真だそうです。
(ソース 「アリは人間よりも賢いか(英語)」)右上がマーガリン、左下が低脂肪マーガリン、右下がバターです。マーガリンの方が「ヘルシー」でしかも安価なため人気で、スーパーの棚でもマーガリンの方が大部分を占めています。

アリも食べないものを私達は食べさせられているようです。
http://s.ameblo.jp/friends-dc/entry-11324305329.htmlより一部転載


オリンピックと政局報道の陰で 密かに進行している「国民皆保険」の危機

2012-08-12 00:30:16 | 未分類

オリンピックと政局報道の陰で 密かに進行している「国民皆保険」の危機

オリンピックと政局報道の陰で 密かに進行している「国民皆保険」の危機 (今回は匿名) 

2012-08-10 06:22:31

注意!! 疾病社会の到来を予測してただちに法案をつくっています。 

(国民皆保険は国民の大部分が健康でないと成り立たない制度ですから。。。) 
=======================
知らないと損する!医療費の裏ワザと落とし穴
【第32回】 2012年8月9日 早川幸子 [フリーライター]
http://diamond.jp/articles/-/22839

 これまでの医療制度改革の文書では、どんなときも「国民皆保険の堅持」という言葉が使われ、時の政府も国民皆保険を支持していた。

ところが、今回の社会保障制度改革推進法では、この言葉が消えて「医療保険制度に原則として全ての国民が加入する仕組みを維持するとともに」という言葉が使われているのだ。

 さらに恐ろしいのが、具体的な改革として「医療保険制度については、財政基盤の安定化、保険料に係る国民の負担に関する公平の確保、保険給付の対象となる療養の範囲の適正化等を図ること。」と書かれた条文だ。

 政府の文書で「適正化」といえば、削減・縮小を指すのはいうまでもない。
=======================