原発問題

原発事故によるさまざまな問題、ニュース

エネ庁が4年間で1億3千万円使って原発記事監視。一般市民のブログ、ツイッターも監視、安全デマを流す仕事

2012-08-09 15:50:04 | 未分類

エネ庁が4年間で1億3千万円使って原発記事監視。

一般市民のブログ、ツイッターも監視、安全デマを流す仕事

 

エネルギー庁のtwitter、ブログの監視について。- 2011.07.23 より
http://nicoviewer.net/sm15098856

一般の市民のブログ、ツイッターも監視中
政府は積極的に安全デマを流している

 

「ネット工作員なんて本当にいるの?」って思っている人へ
http://ameblo.jp/sunamerio/entry-11294384015.html より
2012年07月04日(水)

@tosa_suigei
東京新聞7.23のスクープ:
エネ庁が原発記事監視を外部委託。4年間で1億3千万。
受注していたのは勝俣会長が理事の財団法人、
保安院や安全委員会OBが役員の財団法人。
本年度は8千3百万を計上。
広告代理店が受注してブログやツイッターを中心に監視している。
やりたい放題だなこいつら。

@show_you_all
経産省は、ネット監視目的で「アサツーDK」と約七千万円で契約し
「Twitterで核となる人物」に不当な弾圧を加えている。
その上「ADK」の外国人持ち株比率は58%以上。
国は税金で、こともあろうに「外資系企業」に国内のSNSを監視させている。
http://bit.ly/mSkJBv

 

@FRCSRJP
工作員の元締め、株式会社アサツー・ディー・ケー
「風評被害対策マニュアル」アップしました。
https://t.co/ajFOSbX0

@FRCSRJP
「このネット工作員マニュアルの 50ページ目に、
「風評被害」対策解答を提出された方々のお名前が載ってますね。
これは逆の意味では「放射能に対しての間違った知識」マニュアルとして、
大変便利なマニュアルだと言えると思います。

ネット工作員さん、ご苦労様  (院長の独り言)
http://onodekita.sblo.jp/article/47633472.html


@Lulu__19
日弁連は資源エネルギー庁が、ツイッターやインターネット上の情報を
常時監視するモニタリング事業について
表現の自由を侵害する恐れが大きいとし
ただちに中止するよう会長声明を発表した。 http://bit.ly/tfXQJo


@FRCSRJP
ネット操作が進んでいるようです。ブログのランキングがおかしい。
あり得ない、更新をストップしているような内容のものが
上位に上がってきている。
上位にあった脱原発内容のものが順位が繰り下げられている。
という話が来ています。


@GoodBye_Nuclear
「工作員」はネットの世界だけではない、すでに実社会のあちこちで
暗躍していることを知っておいたほうがいい。
あなたの隣で聞き耳を立てている男たちも、そうかもしれない。


@GoodBye_Nuclear
俺の実名が判明してから時間を置かずに職場に圧力。
やはり実名にリスクはつきものだ。
しかしまさか、原発推進派の工作員が、
ここまで攻撃してきたことに驚いている。
いつか来るのはわかっていたが。警察OBに相談してみる。

 


安全デマの例(騙されないように注意!)

http://t.co/JjLqnmWr より
●私がインターネットからの情報で柏市がホットスポットなのではないかと気づいたのが5月初旬だった。
●しかし、下記の記事でその疑念が打ち消されてしまった。

読売新聞 平成23年5月16日朝刊から転載

「チェーンメールで放射能のデマ拡散」

福島第一原発の事故に関連して、千葉県の柏、松戸、流山と、埼玉県の三郷の計4市で、飛び地のように放射線の観測値が高くなる「ホットスポット」が発生しているといううわさがチェーンメールやツイッター、ネット掲示板で広がっている。

文部科学省原子力災害対策支援本部は「千葉と埼玉で観測されている数値は平常値と変わらない」としており、日本データ通信協会迷惑メール相談センターは「公的機関や報道機関などの根拠ある情報を確認してほしい」と注意を呼びかけている。

チェーンメールは、eqchain@dekyo.or.jp 、悪質メールは、eqmeiwaku@dekyo.or.jp へ。

デマ拡散の記事が実はデマだった。これによって私自身の初動が遅れたのが悔やまれる。そしてこの記事によって柏市で最初に声を上げたお母さんたちの立場が窮地に立たされたことも申し添える。未だに訂正、謝罪がないことも大変遺憾である。
●念のためガイガーカウンターGM-10をUSに発注して自宅まわりの放射線量を計測した。Cs137換算で0.4μSv/hを超えるところが多く、場所によっては2μSv/hを超える数値を計測した。

●上図は文部科学省の「はかるくん」貸出施策で求められた各都道府県の放射線量の平均値(原発事故前)だが、千葉県は0.032μSv/hである。この値を見て私は愕然とした。空間線量だけで10倍を超える放射能が自宅近辺にあるという事実。柏市のホットスポットはデマではなく本当だったのだ!

 

 


‏@tsuta2010

電通ツイッター分析監視ツール開発

 ←引っかかりを感じる人が多いと思うけけど、

すでにあなたのツイートの分析は、頼んでもいないのに勝手にやられてます。

ほとんど全部のアカウントが対象。

類似会社多数⇒

 


最新の画像もっと見る