原発問題

原発事故によるさまざまな問題、ニュース

『原発ゼロ』<東京でも「黒い物質」 ~もはや東京の一部も放射線管理区域~> ※10回目の紹介

2015-12-10 22:23:08 | 【原発ゼロ】著者:小出裕章

 『原発ゼロ』著者 小出裕章 を複数回に分け紹介します。10回目の紹介

『原発ゼロ』著者小出裕章

原発を廃絶させるまで、私は闘いたい。

  原発は、都会では引き受けることができない寛大な危険を抱えています。「原子力マフィア」はまさか大事故は起きないだろうと高を括り、人々に対して「原発 は決して大事故を起こさない」と嘘をつきました。それでも不安を払拭できない彼らは、原発を過疎地に押し付けたのです。私は破局的な事故が起きる前に原発 を廃絶させたいと活動してきましたが、福島第一原発事故が起きてしまいました。私の人生すべてが否定されてしまい、自分の非力を無念に思わずにはいられま せんでした。しかし、この事故を忘れまいとする人々もまだ大勢いてくれることを、本当にうれしく思います。被害者の苦しみを少しでも減らし、嘘をついてき た巨大な権力を処罰するために、私自身も決して挫けずに闘いたいと改めて思います。

----------------

**『原発ゼロ』著書の紹介

 「第2章 もはや東京の一部も放射線管理区域」P75~ より

 東京でも「黒い物質」が見つかった!

 放射線管理区域にしなければならない地域では、目に見えない空気や土の汚染があるだけでなく、「黒い物質」が見つかるということを、私はずいぶん前から聞いていました。それについての調査は、神戸大学の山内知也さんが素早く取り組んでくださっていて、その黒い物質が猛烈なセシウム濃度になっていること、正体が藍藻類(藍色細菌)の死骸であることを突き止めています。

 そして、この黒い物質が、2012年の春頃から私のところにも届くようになりました。最初に測定を依頼されたのは東京都の東村山市と葛飾区で採取されたもので、東村山市のものが2個、葛飾区のものが4個の計6個の試料が届きました。

 汚染の広がる地域というと、東北や北関東だけを思い浮かべる方も多いようですが、文部科学省や原子力規制委員会が公表している都道府県別のセシウム降下量を見ると、福島の事故があった2011年3月から6月までの合計(図10)では、東京都は測定不能とある宮城県を入れなければ4番目、入れればおそらく5番目の多さで、2013年4月から10月までの合計(表3)では、福島県、茨城県、宮城県の順に次いで4番目となっています。

この東京都で採取されたものを含め、これまで私が測定した試料を一覧にしたのが表4です。そして、測定したセシウムの濃度を示したのがその下の表5です。調べるのはセシウムの濃度ですので、この場合も測定はゲルマニウム半導体検出器を使うガンマ線スペクトロメトリで行いました。

 東京の下町、葛飾区の水本公園で採取した黒い物質(東京3~6)には1キログラムあたり20万~30万ベクレル、東村山市の学校で採取したもの(東京1、2)は1キログラムあたり2万ベクレルを超えるセシウムが含まれていました。そして、同じ時期に届いた南相馬市で採取した試料には、200万~600万ベクレルものセシウムが含まれていました。さらに2013年夏には福島県内の他のエリアで採取されたものも送られてきており、強制避難区域になっていない福島市で見つかったものからも、1キログラムあたり200万ベクレルに近いセシウムが検出されました。

 それで、これらが見つかった場所がどれくらいの汚染を受けているかというと、葛飾区水元公園は1平方メートルあたり4万ベクレル以上で、本来なら放射線管理区域にしなければならないところです。そして南相馬市と福島市は、1平方メートルあたり10万ベクレルを超える汚染地帯です。しかし、東村山市は放射線管理区域に指定しなければならないほどの汚染は受けていないところです。しかも、見つかったのは学校の敷地内です。

 日本の法令では、1キログラムあたり1万ベクレルを超えてセシウム137、セシウム134に汚染されているものは、放射性物質です。したがって、どれも本来ならば、放射線管理区域の中で厳重に管理されなければならない物質ですが、人々が普通に生活している場に存在してしまっていたのです。何より子供たちが遊ぶ場所からは、この黒い物質を早急に撤去しなければいけません。国や行政には、こればかりは法令にしたがって対処することを望みます。


続き『原発ゼロ』著書の紹介は、12/14(月)22:00に投稿予定です。

原発ゼロ (幻冬舎ルネッサンス新書 こ-3-3)

 


12月9日(水)のつぶやき

2015-12-10 02:51:46 | つぶやき

「住民票を移すか、子どもを関東に戻すか」
原発事故 自主避難家族に迫られる理不尽な選択
2011年12月
a.excite.co.jp/News/society_g…

話を聞いてみると、3月末までに自主避難中の児童を元の居住地に戻すよう、どうやら国から教育委員会に指示があったようなんです。

17 件 リツイートされました

<原発からは日常的に放射能汚染水が垂れ流し>

青森県六ケ所村(再処理工場)は
汚染水の濃度が高すぎて濃度規則を撤廃。

かわりに、排水管を沖合3kmの所まで引っ張り
海面下四十数メートルのところから
海に放出して薄めて流している。
blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/3e7e2…

3 件 リツイートされました

『原発ゼロ』著書から
blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/3e7e2…

<もはや東京の一部も放射線管理区域>
岩手県の一部、宮城県の南部と北部、福島県の東半分、
栃木県と群馬県の北半分、新潟県の一部、
茨城県の北部と南部、千葉県の北部、埼玉県と東京都の一部、
すべて放射線管理区域

4 件 リツイートされました

東北、関東は
生活空間が放射性廃棄物が入れられた
大きなドラム缶の中で暮らしてるようなもの。

そこで食事をしてセシウムが舞う校庭で
運動をしていい筈がありません。

このままここで生活していくと
10年生きられる保証はない
(2015年01月30日 食の安全を考える放射線測定)

3 件 リツイートされました

宮城県角田市枝野
0.855μSv/h

計測日:2012年9月17日10時

計測場所:屋外 地表 1m
地表5cmでは1.039μSv/h

阿武隈川の川原に下りる途中の
草むらに人が踏みつけたできた道の上(草の上)
hakatte.jp/spot/43488

3 件 リツイートされました

宮城県仙台市泉区南中山1丁目35-40
0.460μSv/h

計測日:2012年5月13日14時

計測場所:屋外 地表 5cm

イオン中山店屋上です。ラン藻類?と
思わしき黒い物質が屋上の隅に溜まってます。
hakatte.jp/spot/38632

3 件 リツイートされました

"nochemtrail 2014年9月26日

関東のホットスポットに
住んでる知人の子供さんが、

被災時から知的年齢が
変わってないことが判明。

特別支援学級に
入るかもしれなくなった。

その方は家業を継いでいて
関東から離れられない境遇。

なんともやりきれない。"

6 件 リツイートされました

友達は記憶を失っていく。放射能で脳がダメージを受けてしまったようだ。
blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/92044…

体の中に入った放射能の量が多いほど、脳の破壊が進み
やがて、脳の機能が失われていく。
脳のもっとも外側が破壊されると
知的な作業ができなくなったり、記憶力が低下

6 件 リツイートされました

"ma_chako:
日本中ほとんどの方が
被曝して大変危険な状態。

特に最近目立つ被曝症状は
頭がおかしくなる事。

自分では気づいてない。

ストロンチウムが脳に蓄積
脳細胞の遺伝子を変化させるため。

最初は眠気、次に物忘れが激しくなる。

手足が痺れたら被曝間違いない"

8 件 リツイートされました

チェルノブイリで科学者が体験したこと

危険ゾーンのなかでは植物が枯れ
動物が死に命あるものすべてが影響を受けた。

放射能は動物の脳にも影響を与え、
通常は人に寄りつかないキツネが近づいてきたり
気が狂った犬が人を攻撃したりした。
blog.goo.ne.jp/jpnx02/e/736eb…

8 件 リツイートされました

高被爆した子供は、特に乳児と幼児が敏感で
放射性ヨウ素の影響で癌が発生

ベラルーシの子供たちの悪性癌は
早期に他の組織に移転する

1つの甲状腺の腫瘍結節が直径10mmに成長する
43%はリンパ線に、3%は他の臓器に転移する

(チエルノブイル後の放射線影響による健康被害)より

5 件 リツイートされました

2012年2月
高浜原発が立地する福井県高浜町の
町議会副議長が社長を務める同町の金属加工会社「粟野鉄工所」が
10年度までの5年間で関電発注の原発関連工事を7億円分受注

多額の原発関連工事を受注する議員が原発事業を推進する構図
blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/1f70a…

3 件 リツイートされました

2012/04
日本の宇宙開発、核の運搬手段開発の隠れ蓑

1991年
日本の諜報機関が旧ソ連のSS20ミサイル設計図と
ハードウエアに入手に成功
blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/b02db…

日米プルトニウム協定
日本側の窓口を電力各社が担い「民生利用」のカモフラージュ

2 件 リツイートされました