原発問題

原発事故によるさまざまな問題、ニュース

『原発ゼロ』<「中間貯蔵施設」というものの考え方> ※4回目の紹介

2015-12-01 22:25:51 | 【原発ゼロ】著者:小出裕章

 『原発ゼロ』著者 小出裕章 を複数回に分け紹介します。4回目の紹介

『原発ゼロ』著者小出裕章

原発を廃絶させるまで、私は闘いたい。

  原発は、都会では引き受けることができない寛大な危険を抱えています。「原子力マフィア」はまさか大事故は起きないだろうと高を括り、人々に対して「原発 は決して大事故を起こさない」と嘘をつきました。それでも不安を払拭できない彼らは、原発を過疎地に押し付けたのです。私は破局的な事故が起きる前に原発 を廃絶させたいと活動してきましたが、福島第一原発事故が起きてしまいました。私の人生すべてが否定されてしまい、自分の非力を無念に思わずにはいられま せんでした。しかし、この事故を忘れまいとする人々もまだ大勢いてくれることを、本当にうれしく思います。被害者の苦しみを少しでも減らし、嘘をついてき た巨大な権力を処罰するために、私自身も決して挫けずに闘いたいと改めて思います。

----------------

**『原発ゼロ』著書の紹介

 「中間貯蔵施設」というものの考え方

 処分する場所がないのは廃炉のゴミだけではありません。もっとも深刻な高レベル放射性廃棄物や使用済み核燃料、それから除染作業で回収した汚染物についても、最終的な行き場が決まっていません。国としては当然ながら、これらの行き場を早く決めたいと思ってはいるのですが、こんなに危険な毒物を、自ら永久に引き取ろうというところはありません。

それで国はとりあえず、永久でなくてもいいので、せめて最終的に持っていくところが見つかるまで預かっていてくれないか、という意味での「中間貯蔵施設」をつくる候補地を探しているわけですが、それでも、なかなか手を挙げてくれるところがありません。それでついに国は、急がれる福島県内の除染作業で回収した汚染物については、福島第一原子力発電所周辺の土地を国有地化して、そこに中間貯蔵施設を建てて保管するという手段に出たわけです。

 双葉町、大熊町、富岡町、楢葉町を主な対象地として、およそ19万平方メートルという土地を買い取るのだと言います。国はそれまで、「除染すればいつかは戻れる」と、さんざん宣伝して期待させておきながら、突然この計画を発表したのですから、住民にとっては、まさに寝耳に水で、大変驚かれたのと同時に、悔しさと無念さでいっぱいなのではないかと私は思います。

 ですが、住民がそうした思いでいることを重々承知のうえで、大変申し訳ないのですが、放射能のお守りをする仕事をやってきた私の原則から言うと、放射能はできる限りまとめて、汚染したところから出さずに集中的に管理をするというのが正しいと思います。

ただ、これもあとで詳しく述べますが、放射能のゴミの棄て場を住民の土地にするのではなく、東京電力の敷地にすべきだと、私は思います。今汚染と呼んでいるものは、もともとは福島第一原子力発電所の中にあったもの、つまり、れっきとした東京電力の所有物であり、本来、東京電力に返すべきものであって、住民の土地に埋めるべきものではありません。

 そして私はもう一点、指摘しておきたいことがあります。それは、今回、福島の中間貯蔵施設をつくるにあたり、「貯蔵開始後30年以内に汚染土を県外で最終処分することを法律で明記する」と、国が福島県に対して約束したことについてです。

 中間貯蔵施設というのは、本来はその貯蔵しているものが最終的に送られる先があって、このような名前がつけられます。それで日本ではもともと、どのような経緯で中間貯蔵施設が作られたかという話ですが、みなさん、核燃料サイクルという、原子力を推進する人たちがいまだに捨てきれない夢をご存知でしょうか? 

この夢がどういうものかについては、また後ほど第5章でも触れますが、要するに、一度原子炉で燃やしたウラン(使用済み核燃料)からプルトニウムを取り出して(再処理)、そのプルトニウムを高速増殖炉という特殊な原子炉を使ってどんどん燃やして、資源が貧弱な日本の永遠の電源資源にしよう、そして、できればこのプルトニウムを使って、核兵器もつくりたい・・・。 と、こういう夢を描いたのです。

 それで初めは原子力発電所の使用済み核燃料を再処理工場に持って行ってどんどん処理をする、という計画でしたから、この時はまだ、中間貯蔵施設というものについては、その発想すらありませんでした。しかし、再処理工場が一向に動かない。すると、使用済みの核燃料が、どんどん原子力発電所に貯まってくるわけです。それで、もう仕方がないから、どこかに中間的に置いておく場所をつくろうということで、「中間貯蔵施設」というものが、原子力の世界でまずは発想された。あくまでも、貯蔵した使用済み核燃料は、最終的には再処理工場に運ばれるという前提があったから、その途中の倉庫という意味合いで、そういう名前がつけられたのです。

 それは例えば、今の青森県むつ市にある中間貯蔵施設です。ここでは5000トンの使用済み核燃料を貯蔵することができますが、中間貯蔵施設だというのに最長保管年数は50年です。最終的な行き先である六ヶ所再処理工場は、現時点では2014年10月が完成予定ですが、すでに20回以上にわたって計画が延期されてきていますので、それもできるかどうかわかりません。そのうえ、高速増殖炉もんじゅの稼働は今現在目処がたっておらず、核燃料サイクルはすでに破綻しています。

ですので、六ケ所再処理工場が稼働して、なおかつ、このまま原発ゼロで使用済み核燃料がこれ以上増えないとしても、この先、むつ市の中間貯蔵施設に置かれた使用済み核燃料がなくなることはないだろうと私は思います。つまり、これは私がこれまでもみなさんにずっと警告し続けてきたことなのですけれども、「中間貯蔵施設は最終貯蔵施設になりますよ」と、いうことなのです。ですから、今回の福島の場合も、国は30年以内に他県に汚染土を移す、そのことを法律に定める、そう言って、あたかも「中間」というようなことを強調していますけれども、そもそも、最終的な行き場がないのですから、中間である道理がないのです。

そして何より日本の政府というのは、自分で決めた法律を守れなくなった途端、それを平気で反故にするという習性がありますので、まったく信用できません。私は彼らは一度やったらば動かないと思いますので、一旦、受け入れれば、置かれた汚染物や核のゴミは、その場所に永久に留まるということになると思います。そして、「処理」とか「処分」とか言われていますけれども、放射性物質というのは煮ても焼いても消すことができません。一ヵ所に集めたところでなくなるわけではないのであって、基本的には処理も処分もできないのです。できることはただ一つ、その置き去りにされた放射性物質を、これからずっと、お守りし続けるということです。

続き『原発ゼロ』著書の紹介は、12/2(水)22:00に投稿予定です。

原発ゼロ (幻冬舎ルネッサンス新書 こ-3-3)

 


11月30日(月)のつぶやき

2015-12-01 02:51:01 | つぶやき

安倍政権になると、米国から輸送機・オスプレイを17機、無人偵察機グローバルホーク、ミサイル迎撃に対処できるイージス艦など計2兆円以上を次々と“爆買い”(週刊朝日)

sun.ap.teacup.com/souun/18932.ht…

どこから出たカネだろうか

neko-aiiさんがリツイート | 28 RT

2016年度当初予算編成で、防衛費をついに過去最高の5兆円台にする方向で、政府は調整に入ったという(毎日新聞)。今年度は4兆9801億円で、かろうじて4兆円台だったのだが、安倍政権になってから防衛費は一貫して増え続けている。ここからも、安倍首相の姿勢がうかがえる…。

neko-aiiさんがリツイート | 106 RT

(2015年11月29日 おしどりマコ・ケンの福島取材報告)より

凍土壁はまだ作り続けてる?
汚水タンクづくり延々と続いてる?

答え:
汚水タンクは3日に1個のペース。
凍土壁はドライアイス入れても凍らず
高性能のコンクリートを入れるが固まらず
上だけ固まり下は流れている状態

13 件 リツイートされました

2011年3月、テレビ族が東京から脱出していくのをみた。
避難所には、あばら家だけでなく、高層マンションからも避難してきた親子もいた。
原発はバンバン爆発していた。 pic.twitter.com/ZY278uPh08

neko-aiiさんがリツイート | 21 RT

<日本の医師たちは内部被曝の教育を受けていない>

マスコミの安全報道と
政府の安全という主張を信じており

日本の多くの医師は
内部被曝に無関心。

日本の甲状腺学会などの
各医学会も同様。

(小出氏など合同記者会見 ニューヨーク)

4 件 リツイートされました

★茨城県の研究施設でレベル1の事故
 「水戸市の辺りに住むのは被爆を覚悟でないととても無理だ」

★茨城県には、多種多様な原子力施設が数多く立地
 日本の原子力開発の一大拠点となっている

★茨城県内の原子力関係施設は、こんなに多い
blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/29c95…

5 件 リツイートされました

"kaokou11 2014年1月15日
夫が産業医のレクチャーを受けた

その産業医は放射能汚染地図を参加者に示し

「健康のためとジョギング等すると被曝して危険

身体のため海産物を食べるのは逆に病気を招く

子育ては西日本じゃないと無理」

参加者は皆驚愕していたそうだ "

23 件 リツイートされました

川内原発で事故が起こったら
何時間もの渋滞中100%の放射能を浴び続けることになる

『県道は大渋滞で逃げ切れない、山越え避難も無理』

山越えの市道は、道が崩れて車がすれ違いできない。
市になんど言っても直してくれない。
saikadososhinet.sakura.ne.jp/sd/docs/sd05__…

7 件 リツイートされました

"GMieko 2015年6月29日 千葉県船橋市

10月に17歳になるワンコが緑内障に
4月に失明してしまい…。

その後ストレスからか
心不全になったんだけど
頑張ってくれて家に帰ることができました。

昼間は娘が看てます。" pic.twitter.com/nmoXAxvMzz

2 件 リツイートされました

"maruchan77777 2013年5月29日

突然死の足音が近づいてきた。

最近、首都圏に住む知人の
娘さんが心不全で突然死した。

若干25歳。

若すぎる、悲しすぎる…(T_T)"

9 件 リツイートされました

2013/3/17
<8000 Bq/kgを超えた横浜市内の学校(上位 4校)>

都筑区茅ヶ崎東小学校 14200 Bq/kg

西区軽井沢中学校 13600 Bq/kg

港北区矢上小学校 13400 Bq/kg

都筑区南山田小学校 10700 Bq/kg

8 件 リツイートされました

東京の空気、チェルノブイリ事故後の仏以上に汚染
~甲状腺がん大量発生の予感~(2011/4)
blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/25f79…

多くの甲状腺がん患者、奇形児、白血病の子供達
悲劇を経験したフランス南西部

この地域はチェルノブイリから約2600キロの距離に位置する

4 件 リツイートされました

この世の中が公平?ウソです。

この国の支配階層は全員(全員です)が
姻戚親戚関係者なんです。

政財官界の全てがです。

それを広瀬隆は「私物国家」(著書)で
膨大な家系図を上げてあばきました。
blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/dd149…

12 件 リツイートされました

茨城県ひたちなか市新光町
3μSv/h

計測日:2014年5月2日18時

計測機器:TERRA MKS-05

計測場所:屋外(土) 地表 5cm

以前から複数の方が10μSv出してる
測定結果が気になっていたので測ってみた。
hakatte.jp/spot/52418

5 件 リツイートされました

茨城県日立市大みか町4丁目
1.1μSv/h

計測日:2013年11月17日7時

計測機器:日本精密測器DC-200

計測場所:屋外(芝生、植込み) 地表 5cm

hakatte.jp/spot/51437

1 件 リツイートされました