goo blog サービス終了のお知らせ 

Heart & Heart

心と心をつむぎましょう♪

ほどほどに・・・

2009-05-08 | 手芸
きょうは久しぶりの教室の日でした。
予告無しの題目・・・何が出るかお楽しみ~ってわけで

ハワイアンキルトでしたしかし途中・・・

ほとんど先生がしてくれたままで、いつもは帰ってから続きをするのが
楽しみなんだけど訳ありで出来ないのです

と言うのは、前日○○カイで見つけたビーズストラップキットに

真夜中まで挑戦しすぎて目、肩、指に激痛が襲っているのです
治療をしてもらって言われたのが「ほどほどに!」でした。

あ~ぁ~、オアズケだわさ


こいのぼり

2009-04-26 | 手芸
我が家の初孫ちゃんの初節句のお祝いに・・・
もう、鯉のぼりも立ててると言うし、年金生活の私には
高価な物は贈れないので手作りしました。
と言っても~手芸屋さんで見た手作りキットに挑戦してみました

、、、何日もかけて、シニアグラスにも手伝ってもらって、、、。
何とか出来上がりました。
下手だけど気持ちは充分に「健康に育って」と入っていますよ

オリジナルでミニ「のぼり」も作ってみました。

お婆ちゃんという実感はあまり無いけれど嬉しいですね

奮闘した・・・

2009-04-17 | 手芸
きょうの教室はリクエストしたティーコゼー
ハーブティーや紅茶には必須のもの

アメリカンカントリーキルトだそうです。

それにしても要領の悪い私には悪戦苦闘
やっとのことで出来上がりました。
人差し指が痛いよ~~
しかし、すごい達成感です。
ふぅ~っしばらくは良いかも


できたぁ~!!!!!

2009-04-04 | 手芸
年度の終わりにレッスン2回でキルトのバックを作ることに。
私は普通のキルティングは苦手・・・

でも、ヨーヨーキルトのバックを前から作りたかったので
ワガママ言って挑戦した

定額給付金をあてにしてミシンも買った。
でも、、、私ってアナログな人間だとつくづく感じた

届いたミシンの箱は開封せずそのまま。
「ミシンでサーっと縫えば簡単よ」と言われても度胸が無い。

で、ちくちくと手縫いで出来上がりました。


最初の設計図からどんどん変化してキャピキャピ
内側はハワイアン好きな私の好みを知ってて先生が
作ってくださいました。


さぁ~・・・こんなの欲しかったけど、、、。
50代後半の昔お嬢さんは、持って出かけられるでしょうか
うぅ~~~ん.........

これが・・・

2009-03-13 | 手芸
一年前、私の乙女心を目覚めさせた手作りの小物入れ・・・

それは展示会に誘われて行ってビビッと来た
赤のギンガムチェックの小物入れ

それを作りたいと言って、先日の教室でやっと作り方を教えてもらい
自宅自習!?でやっと出来上がりました

左が猫の毛たっぷりの作品、右は先生が途中まで作ってくれた作品と
部品・材料です。

パッチワークって、ひと針ひと針・・・ホントちくちく縫うんですよね!
大変な作業だけれど、それだけ出来上がったときの感動はしゅごい

肩凝りさんなので、しばらく達成感を味わってからもうひとつに
挑戦です

手芸に夢中!?

2009-03-10 | 手芸
気候は三寒四温で春を迎えようとしています。
むかし・・・春待ち小紅~♪なんて歌が好きだったような
この3月はあちこちでイベント真っ盛りですね

7日のイベント「わっか祭」の時に教室で作った財布らしきものを
ベルトに通して貴重品入れにしました。
 とっても大活躍


先日、お友達から手紡ぎのコットン糸で編んだストールを戴きとても
重宝していましたら、NHKの「おしゃれ工房」という本に似たよう
なのが掲載されていて、早速作ってみました。
かぎ針編みは自己流、何とか出来上がりました。
左が戴いたもの、右が私が編んだもの。
また作ってみたい気がします

さて先日、上記のストールを下さった友人とドライブをして
とある公園でクローバーを見つけました
でも、、、みんな虫食いだった
虫が食べたくなるほど新鮮だったんだなって思いましょう

おかげさまで、私の周りに嬉しいことが続いています

春色

2009-01-31 | 手芸
雪の後に雨が続いて、昨夜は春の嵐でしたね。
今日はとっても暖かく良い天気になりました。

ずっと鼻水タラタラの風邪引きさんだったけれど気分も上昇!!
編みかけのマフラーを仕上げました。
もう~~とっても春色


こんなに簡単でゴージャスに仕上がってぐぅ~!
もちろん、プレゼント用です
喜んでもらえるかしら

勢いがついて、もう一個作ってしまいました。
優しい色合いが表現できてないのが残念ですが・・・




マグカップ

2009-01-23 | 手芸
温かいココアを・・・と思っても、これでは飲めません
きょうは、こんなにステキなマグカップを作りました。

可愛くて温かい手触りが良いですね
コップを入れてポトスを飾りましょうね!

横の六角形のはスカラップキルトというそうで、ひとつでも
つなげてもステキになります

すごいですよねぇ~~、それにしても大変な作業です(←先生が^^)

一緒の教室の仲間、と言っても洋裁上手なお婆ちゃま!
毎回、上から下まで手作りの帽子・コート・バック・マフラーです。

カメラを向けると少女のように恥ずかしがって、前を向いてもらえませんでした。
手品もするステキな方です


ぼたん雪が~・・・

2009-01-10 | 手芸
ボーっとして居る間に松の内が過ぎ、明日は鏡開き。
早いですねぇ~(^_^;)

97才の現役医師である日野原先生の日めくりカレンダーに
「一瞬が連なって 一日、一年となり、一生となるのです。」

こんなにボーっとして毎日を過ごしてる私は死ぬ時に後悔する
だろうな~~そんな気がします。

今年はボチボチでも有意義に過ごしたいと思うこの頃です。
んで、昨年末に買っていた毛糸で復習のマフラーを編みました。

毛糸屋のおばちゃんから「婆臭い!」と言われたけれど、
ビビッドな色に合わせるとモダンでしょ
幅広にしてみたら首があったかいグゥ~だねっ

久しぶりに雪が積もって、ぼたん雪がふわふわと幻想的な窓辺。
久しぶりに猫ちゃんたちと遊んであげましょうね


創造力と記憶力

2008-12-21 | 手芸
手芸教室でこれまた先生にほとんど作ってもらったツリー。
それは新婚サンなのに仕事に振り回されている三男夫婦に
プレゼント、というか、、もらって貰った。
難しいビーズに悪戦苦闘した

2週間ほど前、手芸用品の○○カイに寄ったら、あの
ヨーヨーキルトのを発見
高いところにあって触れなかったから写メして帰った。

ムクムクと創造力が・・・と言っても行き当たりばったり!!
ヨーヨー作りにはまってしまってマッサージ通い
気が向いた時に休み休みすることにしたら、今度は材料が
あちこちに散乱して「どこやったっけっ?」と記憶力との
戦い、、「まっ、良いか!」とあきらめも早い!
んで、出来上がらせたのがこれです。

子供が触っても危なくないように、、、新米おばあちゃん

ちょっと、クリスマス気分にしようと、チョコ
サンタさんになってもらいました。
銀色のセーターで

おぉ~っ・・・機嫌悪そう
ま、ま、かちゅ節あげるから