今日のつぶやき

JOがつらつらとつづります。

プラレール博in新潟2015

2015年05月06日 | 新潟生活

GW最終日の今日、家族でプラレール博に行ってきました。

もともと行く気が無かったので前売り券を買っていませんでしたが、
テレビCMの「トミカ♪トミカ♪ プラレール♪♪」のメロディーが流れるたびに

「これ、行く――!!!」 

と主張する小いちご。

軽くスルーしていたものの、連休最終日、特に予定もないから連れて行って
みることに。
「明日、プラレール博、行くよ!」と言うと、小躍りして喜んでくれたので、こちらも
連れて行く甲斐があるというもんです。

-------

ネットで混雑情報をあれこれ検索してみても
「午前より午後3時以降が良い」
「会期後半は混みあう」
などと書かれているものが多かったけど、今日は、14時からアルビレックス新潟の
試合があるらしいので、午後は周辺道路が混みあうかもと思い、結局、朝イチで
出かけることに。

OPENは9時半からだけど、ネット情報によると、それよりも早く開けてくれるらしい。
そうと決めたら、「もたもたしてらんない!」「早く行くぞ!」といちご氏にせかされる。

結局、7時半に会場(産業振興センター)の駐車場に到着(さすがに他の車は2~3台)。
車の中で、小いちごに朝食用のおにぎりを食べさせる。
8時を回ると、ちらほら並び始めるので、私たちも並ぶ。
トイレは正面入り口の「関係者以外立ち入り禁止」のドアから入ってすぐのトイレを使わせてくれた。
8時20分くらいから、当日券売場があいたので、並びながら二手に分かれ、当日券を入手。
8時半を回ると、アトラクションの有料チケットを売る係りの人が、開場待ちの列を回ってくれた。
ただし、その場では11枚つづり(1000円)のみで、しかも1000円札のみの対応だった。

----------------


9時。OPEN。
入場の際に、入場記念のプラレール中間車両をもらう。今回は小いちごも3歳以上なので
有料だったため、家族3人で3両ゲット。
正直、「中間車両なんて・・・」という思いだったけれど、子供はけっこうどうでもよいみたいで
ひたすら喜んでる。

入場後、一番最初に追加チケットを買わずに見られる「展示ゾーン」が現れるが、
ここは後でみることにして、小いちご連れて、混雑予想が1、2位と思われる
「乗ろうよ!大きなプラレール」に並ぶ。
これはよくあるぐるっと一周する乗り物で、正直、どこでも乗れそうだし、乗らなくて良いかなとも
思ったけれど、子のリクエストで乗っておくことに。

ラッキーなことに、小いちごは一番前の席に乗れることに。
親は一緒に乗らなくても大丈夫だったので、ここで1人分、2枚のチケットを消費(残り9枚)。


----------

プラレールに乗ったあとは、「プラレールつり」に並んでみる。
プラレール釣りは先頭車両が釣れるものと、中間・後尾者が釣れるものとがあって、チケットは
それぞれ5枚、6枚必要だ。
私たちは、今回、先頭車両が釣れる「プラレールつり」のほうに行ってみた。
「プラレールつり」は制限時間1分。その間、何個釣れようと、もらえるのは1個だけ。
結局、小いちごが連れたのは2台。そのうち青い車両をお土産でもらってきた。 
ここで6枚のチケットを消費(残り3枚)。 

 

----------
これで有料アトラクションは終わりにする予定だったものの、
一番混むと思われた「プラレール組立工房」がガラガラだったので、そちらのアトラクションにも
行ってみることに。

「プラレール組立工房」をするにはチケットが5枚足りないので、場内のチケット売場で買い足し
てから並んだ。この時、まだ9時半前だったので、チケットを買う組、並ぶ組に分かれなくても
ほとんど待つことなく、順番がやってきました。

「プラレール組立工房」は、最初にプリクラみたいな小さな写真を撮ってくれ、それをプラレールの
先頭部分(展望車)に貼ったものを、係りのお兄さんが組み立てて完成させてくれます。
小いちごはことのほか出来上がった車両が気に入って、この後、いくとぴあやふるさと村に
ハシゴする間も、ずーーーっと手に持ったまま。
ニヤニヤしたマヌケな家族写真シールが貼られているので、「どうか途中で落とさないでね」とヒヤヒヤ。 

 ------------

有料アトラクションを3つ終え、先頭車両も2つもらえたので、とりあえず目的達成。
無料でプラレールで遊べる「プレイランド」も混雑してきていたので、もういいかと、
展示ゾーンをざっと見て、売店をひやかしてから会場を出ました。







------------

心残りは、入場記念品の「かがやき」の中間車両につなげるために買いたかった
「テコロジープラレール(手でころがすタイプのプラレール)」の「かがやき」が
売り切れだったのか、買えなかったこと。

やっぱり、北陸新幹線が開業したばかりだし、「かがやき」は人気があったのかな~。

----------

総括: やっぱり、こども1人に対して、大人が2人いると、本当に楽です。
     去年のトミカ博は小いちごがイヤイヤ期の2歳だったこともあって、私1人で連れて
     行くのは本当に大変でした。

     ちなみに、新潟会場はベビーカーでの入場OK。
     会場の入口付近にベビーカー置き場は有りますが、そのまま乗り入れできてました。
     ただ、アトラクションゾーン自体や並ぶ際はせまいため、ベビーカーごと入っている人は
     見かけず、大人1人で上の子(歩き)と下の子(ベビーカー)を連れて回るのは困難な
     感じでした。

     10時半に会場を出るときは、まだまだこれから来場する人がたくさんいましたが、テルサの
     向かいの臨時駐車場はまだ余裕があったし、アトラクションの列も一番長いもの(プラレール
     ルーレット)で30分程度。

     今回は連休の並びも良かったためか、最終日がかえって狙い目だったのかもしれません。 

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あっという間にGW目前 | トップ | 入園から1ヶ月たち »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

新潟生活」カテゴリの最新記事