ラティハン日記2

ラティハンと人生の散歩道

バパのカルマ論

2017-01-30 | 日記

「最初の人間はアダムである」という、これはアブラハムの宗教の体系の基礎であります。

そしてムスリムであるバパも当然ながらこの立場をとります。

そうしてイスラムは「人の原罪」を認めませんから、バパにとっては「完全な人」の象徴としては「アダム」ということになります。(7月10日,1980)

さてそうではありますが、現在の我々の社会、人間のありようをみますればとても「我々は完全な人である」とはいえないありさまです。

そうなりますと、どこかで人は「堕落した」あるいは「劣化した」とするしかありません。

その原因は何か?

「それは人の間違った行動の結果である。」というのがバパの答えです。

そうしてそれをバパは「カルマ( karma)である」と呼ぶ場合もあります。(7月10日,1980)


アダムが「完全な人」ならば、その行動も完全であって、カルマを積むことはなく、したがってアダムの子供たちも「完全な人」ではなかったのか?

そのような疑問は当然のことながら問われる事になります。

答えは「完全な人であっても、人間である事の制約はまぬがれない。」というものでありましょう。

つまり「カルマは積まれる。」という事になります。

そういう訳で、子孫が増えるに従って、代を重ねるにしたがって「間違いの総量は多くなり、それが子孫に順次伝えられていく」というのが「バパのカルマ論」となります。

この「間違いの総量」、あるいはカルマがまずはラティハンの浄化対象となります。

そうして、この「代々にわたって伝えられてきたものの大小が、多い少ないがラティハンの進歩の状況をも左右しているのだ」とも言われています。(たとえばスシラ ブディ ダルマ など)

これがきれいにならないと、言葉を変えますれば「アダムの状態」にもどらなといけません。

そのためにこの時代にラティハンが現れたのであります。(3月13日,1965)、(6月18日,1981)、(7月17日,1981)


さて、「人が積むことになる間違い」というのは何であるのか、トークから引用しましょう。

「間違っている」とは、他の人々を傷つけたり、他の人々の自由を奪ったり、心の安らぎを奪ったり、などをすることを意味します。
あるいは、他の人に属するものを(自分のものとして)取りあげることです。(6月18日,1981)

そのように行動しないことは、現代社会においては非常に難しいことになっています。

時代が進歩するにつけ、社会が複雑になるに従い、我々が自分の利益を優先する程度につれてこのように行動しないことはより一層難しくなるばかりであります。

さて、そうでありますれば、時代の進歩というのは「良くない事」なのでありましょうか?

時代は進歩せず、アダムが誕生して、そのまま「知恵の実」を食べずに、ただただ「イノセントでいた」方がよかったのでありましょうか?


それでは「今の様に宇宙が進展してきたという事実に意味はない」ということと同じでありましょう。

「ビッグバンは不要であった」と主張するようなものであります。

地球が誕生し、人が生まれ、そうして社会が発展することに、したことに意味がある、、、とするならば、ラティハンはただ単に「アダムの時代に帰れ」というものではありますまい。

そうではなくて、我々の社会がこのように発展した、その中にあってなおかつ「アダムのような内的状態である事」に意味があるのでありましょう。

それが「この時代に現れたラティハンの持つ意味」であると思われます。

追記:「人間の初源の状態は高貴でありそこに戻らなくてはならない」という考え方はジャワの伝統の中にも見いだせるものです。
これについては・Gumelaring Jagadの第1節を参照願います。<--リンク

PS
バパはイスラムでありながら転生を認めたり、カルマを認めたりしています。<--リンク

そして転生やカルマというのは極めて仏教的、ヒンドゥー教的な世界観であります。

これはやはり仏教やヒンドゥー教がまずはジャワを席巻し、そのあとでイスラムが広まって現在に至っているという歴史的な経緯によるものでありましょう。<--リンク

そうして「バパのイスラム」はそれほどに包容力が大きいという事ができそうです。<--リンク


ところで、バパが主張するような「親から子供に引き継がれるカルマ」という考え方はもともとの仏教やヒンドゥー教にあるカルマの考え方の中には無いようであります。

これは日本では俗説として「親の因果が子に報い」とも言われているものでありますが、それは誤解の様であります。<--リンク

本来のカルマというものは徹底して個人的なものであって、親のカルマと子供のカルマは独立した存在であるというものの様です。<--リンク


しかしながら、このカルマについてのバパの認識というものは一概に「間違っている」とは言えないと思われます。

その状況というのは、いわゆる遺伝学でいわれている「表現型=遺伝因子(DNA)+環境因子」というものと相似的です。

つまり現実に我々が抱え込んでいる「間違いの総量」というものは、カルマと言われるような「個人的な因果律によるもの」と、暮らしている国や社会、そうして両親が作る家庭環境などの「環境要因」の和になっていると思われるのです。

式で表せば「間違いの総量≒個人的な因果律によるもの+暮らしている環境要因」とまあ、こんな感じでしょうか。

そういう訳で、両親の影響というものは無視できるようなものでは無いことは明らかなのであります。


さてそうではありますがバパが主張している様な「生まれてくる子供は両親からの過ち(カルマ)を引き継いでいる」という考え方は一般的なイスラムの中にもない、という事には注意しておく必要があります。

イスラムでは「生まれてくる子供には何の罪、汚れもない」としているのであります。<--リンク

PS
通常は輪廻転生と対になって使われるカルマというコトバですが、バパがつかう「カルマ」ということばの中にはカルマによって必然的に引き起こされるような仏教、あるいはヒンドゥー教が想定しているような輪廻(サンサーラ)というものは含まれていない様です。(2月3日,1974)<--リンク

しかしながらそのことばには「因果応報」という意味合いは含まれているのです。(3月17日,1983)、(7月25日,1977)

追記(9月2017)
上記(2月3日,1974)トークの解釈にミスがありました。

基本的にバパは「全ての人は輪廻している」、つまりサンサーラは存在している、という認識の模様です。<--リンク

但しその原因をバパはカルマとは呼ばずに「その人の間違い」と呼んでいます。

PS
ジャイナ教でのカルマの扱いは「非常に微細な物質であって霊魂に浸透して霊魂の本来の透明で純粋な性質を曇らせるとも考えられている。
カルマは一種の汚染であって、霊魂を様々な色(レーシュヤー leśyā)で汚染するとされる。」<--リンク

つまりはカルマとは「汚染」あるいは「汚れ」であるとしています。

他方でバパがいう所の「内部感覚(inner feeling)に積もり積もった間違いの総量」というのはそのような物質的なイメージではありません。<--リンク

それは当初はちゃんと整理整頓されていた広い場所が乱雑にものがちらかった状態になった、というイメージであります。

すこし固く言うと「エントロピーが増えた状態」ともいえます。

それは何か「汚れ」というものが外から持ち込まれた、、、というのではなく、前はきれいなパターンをしていたものが、ぐちゃぐちゃのパターンに変化してしまった、というようなものであります。


さて、この状態から元の「きれいに整頓された」、あるいは「きれいなパターン」に戻さないといけないのですが、これを人がやるのは無理であろう、、、とバパは言います。

なにせどこからどう手を入れて直していけばいいのか、目の前のものをどこに戻せばいいのか、皆目見当がつかない状態でありますれば。

とうてい人の手におえる代物ではありません。

いや、たとえば「これをこう直すのがよかろう」と人が直したつもりになっても、それは「修正」にはなっておらずかえって「改悪した」という結果になる事が予想できます。

まあそういうわけで、ここはラティハンにまかせるより他に手はないのであります。


そうしてラティハンの出番になるのですが、「ここをこう直しましたよ」と逐次の報告が上がってきます。

そのとき我々は「おおそうか、それでOKだ。」というのであれば、物事は速やかに進行していきます。

しかしながら「いいや、それではだめだ。気に入らない。」とナフス君がでしゃばるとそこでストップがかかりますね。

「これまでやってきたように行動するのが私のポリシーだ」という訳であります。

そして通常の日常行動は基本的に「ナフス君の管理下にある」のでありますから、ラティハンはそこまではでしゃばりません。

こうやってラティハンがせっかく修正したものを我々はまた元に戻すのでありました。

そうしてこの事を我々は「人間には自由意思がある」と表現するのであります。

その結果と言いますれば、結局のところラティハンを受けていようがいまいが、人は自分の認めたところ、意図したところまでにしか到達しない、到達できない、ということになるのであります。<--リンク


そしてカルマですか。

当然ながらそうして残念ながらそのような状況の下では、なかなか減少する、解消するという訳にはいかない様であります。

追伸
多くの人と人が「袖をすり合わせる」様にして暮らしているのが現代社会です。

そうして、そのような状況下では単なる思い違いによってでさえ簡単に社会全体がかかえる悪意、カルマの総量は増えてしまいます。

たとえばそのような例で、かつ身近に起こっているものを一つ紹介します。<--リンク

PS
以下(3月13日,1965)トークから、カルマとその解消についての引用になります。
・・・・・
この先祖から別の者に、また別の者に、そして最終的にあなたに届いた間違い。
だからあなたの現在の状態はそういうもののすべての継続です。
そのように作られた間違いは繰り返し起こり、まだ限界に達していません。

そしてそれらがあなたに届く時には、それらの間違いあなたの個性に浸透し、それはしばしばカルマと呼ばれますが、それらはあなたの元々の自己の一部であるかのように感じられます。

それは砂糖とその甘さのようなものです。
あなたが甘さを砂糖から取り除くなら、それはもはや砂糖ではありません。
この場合、あなたの外観は砂糖ということですが、あなたの存在に浸透した間違いはその甘さになります。

それで、あなた自身の力であなたの存在における過ちを取り除きたいなら、それはあなた自身の自己を取り除くことを意味します。
そうして、それは死ぬことを意味します。
・・・・・
 私たちがしなければならないことは、私たちの個性の中に入ったそのような間違いを取り除くことです。
そうすれば 私たちの個性は、最初にあったように元に戻ります。
つまり、それは再び完全な人間の個性になります。
しかし、もしそれを強制するなら、私たちは死ぬでしょう。
・・・・・

さてそういうわけで、「そのような間違いを安全に、かつ速やかに解消するにはラティハンによるしかない。」というのがバパの主張になります。

追記
カルマに関連したバパのトークは上記以外にも(11月29日1959 バパ)、(4月4日1968 バパ)があります。
この2つのトークの関連部分の内容についてはこちらから参照可能です。<--リンク

PS
ベネット(John G. Bennett)さんはグルジェフの高弟としてグルジェフの体系での修練にいそしんでおられました。<--リンク

そうしてそこにラティハンがもたらされました。<--リンク

当初はベネットさん、ラティハンに満足されていた様子でしたが、次第に飽き足らなくなり、グルジェフの体系とラティハンとを共用する事を始めます。

要するに「グルジェフの体系を能動的に用いることによりラティハンの進歩を加速することができる」と考えた訳であります。

しかしながら結果はベネットさんの予想に反して「グルジェフの体系はラティハンの進歩に寄与しなかった」模様であります。

そうして、バパによれば「ラティハンの進歩を早めることができるような、いかなる訓練体系も存在しない」のであります。

そのような状況下で我々にできる当面の事は「ラティハンが浄化したものを極力元に戻さない」という「受動的な立場の協力」しかありえません。<--リンク

そうしてプアサ(断食)であれプリハティンであれ、「ラティハンが許容する限度までしか」行えないのであります。

その限度を超えた場合は「ミックスmix」といわれている「ラティハンと他の修練体系を一緒に用いる事の間違い」として指摘される事になります。

ちなみにベネットさんの立場は「アダムが人間の完成形である」というものではなく、「宇宙を作り出した意思の下で霊的にも人間は順次進化していく存在である」というものの様でした。

それゆえにベネットさんの立場というのは上記のようなバパのスタンスとは方向が反対のものであったことになります。(そうしてそれは多分グルジェフからの影響もあったと思われます。)

PS
以下ご参考までに。
・獲得形質は遺伝する?<--リンク
・ミーム(人類の文化を進化させる遺伝子以外の遺伝情報)<--リンク

PS
文明が発生し、社会が発展するのに従って我々の性格、個性、気質もまた変化してきたものと思われる。

たとえば農耕が主な社会では農耕にあった性格、気質を持つものが「すぐれたもの」として認められたでしょう。

そうなるとそのような気質、性格がその社会の中では選択圧となり、最終的にはDNAレベルまでの変化として固定されます。

同様に遊牧を生業とする社会ではその社会に適応した性格、個性が生き残ります。

こうして社会の在り方が人の性格や気質に影響をあたえ、そのなかのある部分はDNAによって固定されます。

そうやって社会が進んでいき、工業化、商業化、情報化、そうしてマネー化した現代社会では、人の持つ性格や気質が前の時代とは異なったものにになっているのは、ある意味「歴史の必然」でありましょう。

人類全体がそのようにして受けてきた影響、変化と言うものは明らかに我々が持っている「内部感覚」にもそれなりの影響を与えてきた事は明らかであります。

そういう部分まで含めての「内部感覚にたまった間違いのすべて」がラティハンでの浄化対象になっているものと思われます。

しかしながらそのような負債、「社会の変化に従って必然的に生じてくるような誤り」というものの責任を単に「両親の行動の誤りの結果である」としてしまう見方というのは、少々人間にとっては厳しすぎる判断基準の様に思われるのであります。

追伸
社会の進展に伴って生じる内部感覚の変化については6月6日1963年のリオデジャネイロ トークにも記述があります。

PS
さて仏教、あるいはヒンドゥー教、そうしてジャイナ教でもカルマによる輪廻(サンサーラ)、それも終わる事のない輪廻を説きます。

そうして、カルマによる輪廻という考え方の本質はなんでありましょうか?

それは「行動の選択ができる主体がいる。」ということであります。

そうでなければ、すべては事前に決定された、単なるお話の再現にしかなりません。

そうではなくて、「舞台の上の主人公の主体的な選択が可能である」、という世界構造でなければ「カルマによる輪廻」という構造は意味を持たないものになります。

さて、人はとりあえず主体的な選択はできそうです。

ところで動物は主体的な選択が可能なのでありましょうか?

動物に輪廻転生することもある、というカルマ論であるならば「YES」と答えるほかに選択はありません。

さて、本当に人間以外の動物に主体的な選択ができるのでしょうか?

このことは動物界を含んだ輪廻を想定している、カルマー輪廻論がもつ、大きな疑問点の一つであります。


ところでバパによりますれば「我々には自分自身の間違いによって動物力の世界に落ち込む可能性もある」とされています。

しかしながら、「動物力の世界に落ち込んだ我々の意識はその世界に適応したものになり、人間であった時の様な認識力や判断力を持たないであろう」とされています。

つまり「自主的に判断を行えるような自由意思は持たなくなる」というように理解されます。

このことをカルマー輪廻論に当てはめると、「動物はカルマを積まない、積めない」ということになります。

つまりそこで固定されていることになり、何らかの外部からの働きかけがない限りその状況はいつまでも継続されていくもの思われます。

さて、その外部からの働きかけというのはなんでありましょうか?

それが実のところ、このラティハンになるのでありました。

追記
仏教、あるいはヒンドゥー教、そうしてジャイナ教でもカルマによる輪廻(サンサーラ)を説きます。

しかし、その世界観の中心にあるのは人間の様です。

人間のレベルでは「よいカルマもわるいカルマ」も作る事ができ、良いカルマは人を「天人の世界」に転生させ、悪いカルマは人を動物界に落とします。

しかし、転生した先の世界では人はカルマを積まず、ただカルマを消費するのみの様です。

そうして時がたちカルマが消えてしまうとまた人の世界に転生する、というのがその世界観になります。

他方で、バパの説くカルマは時間によって消費されることはなく、一方的に積み重なるのみの様です。

そうして、時たま現れる預言者がもたらす福音、啓示、導きによって一時的に状況は改善される様ですが、それも長続きはせずに、現代に至っている、と言う様に説明されています。(4月、2017年)

PS
バパによる「人の誕生の説明から見たカルマ論」

夫婦が子作りの行為によって子供をさずかる場合にいわゆる受精卵に魂(Jiwa)がやどると説明されています。
(追記:上記文章で『受精卵』というのは『人間の種子』のことでした。
おわびして、訂正いたします。
なおこの件についての詳細な記述はこちらを参照願います。<--リンク)

さてその場合に、その魂(Jiwa )はどこから来るのでしょうか?

一つの可能性は「転生すべき魂である」というものです。

バパは特定の条件下での魂(Jiwa)の転生を認めておられます。

もう一つの可能性は、「いまだ人と言う存在になったことがない魂(Jiwa)が供給される」というものです。

バパによれば、いずれにせよ「魂(Jiwa)というものは神の手作りのものであって、それは永遠のものである。」ということになります。


さて、人の形になる為には肉体とその人の魂(Jiwa)だけでは不足であります。

そこに追加される必要のあるものは、内部感覚と物質力から人間力に至る4つの諸力のパッケージです。

そうしてこの2種類のパッケージはどうやら両親から伝えられるものの様です。

両親から贈られる内部感覚がなければ人間としての存在になりえませんから、それは必要なのでありますが、その時に両親が犯したであろう間違い、さらにはその先の先祖が犯したであろう間違いの痕跡も引き継ぐ事になります。

こうしてバパがカルマと呼ぶものが親から子供に代々引き継がれてゆくことになる、そのように説明するのが「バパのカルマ論」となります。

ちなみに両親に供給される子供の魂(Jiwa)のレベルは通常は両親から引き継がれ、子供が持つ事になる内部感覚のレベルに適合したものになっている模様です。

それから両親から伝えられた4つの諸力のパッケージが内部感覚の中を還流することで、その子供の人生に必要となる4つのナフスが生まれる事になります。<--リンク

追記
このような記事があります。
・4年前に死んだ夫婦に赤ちゃん誕生!<--リンク

さて、この子の内部感覚はだれから引き継ぎ、そうしてどこの家系のカルマを引き継いだのでしょうか?
両親の家系のカルマですか?
それとも代理母の家系のカルマ?

こうして現在の生殖医療の状況はすでにバパの予想をはるかに上回ってしまったかの様であります。(4月2018年)

追記
このような記事があります。
・児童虐待、被害者に残る「分子の傷跡」 研究<--リンク

外から受けたダメージがDNAレベルで記録される、という話です。

そのダメージが次世代に持ち越される、としたら、それはまるでカルマの様であります。(2018年10月)

PS
個人が背負っているカルマ(間違い)の総量について

バパは7代までの先祖とはリンクがある、という主張をされます。
(何故に7世代なのか、バパは根拠を提示されませんが、俗に日本仏教では「7代たたる」とかいいますね。)

両親からはじまってその先祖7世代、7世代目には128人(64夫婦)になります。

それを全て合計しますと両親までで254名となります。

さてそうしますと我々は254名が犯した間違いをすべて背負わないといけないのでしょうか?
(間違いの相続率が100%ですとそうなります)


いやいや、そいつは少しむごすぎますね。

両親が犯した間違いの総量を2として、そのうちの半分の1が子供に引き継がれるとします。
(間違いの相続率を50%と仮定していることになります。
この考え方は、両親の内部感覚の平均的なレベルがその子供に受け渡される、という推測と整合的です。)

そうしますと7世代合計でその間違いの総量は254、、、ではなく7になると思われます。

つまり各世代ごとの間違いの総量は2でそのうちの半分の1が子供に引き継がれるという事になります。

この考え方での計算結果詳細はまた後日にでも追記しておきます。

こうして間違いの相続率を50%にしても、ラティハンを始めるまでに我々が犯したであろう間違いの総量1に対して、身に覚えのない間違いが7はある、、、ということになりますので、さて恐るべきはカルマの蓄積であります。

追記
解けない謎!6代でも8代でもなく、なぜ7代なのか?
そうして、本州のみならず沖縄でも、加えてインドネシアのバパまでが「7代」という理由は何?

答え1<--リンク
人間が一度に感知することの出来る数の限界が七つだからです。
つまりその場合の七には「最たるもの」という意味があります。

ちなみにこの七を超えた数である八には「数えきれないほど多い」
という意味があります。

八百万の神、大江戸八百八町、八百屋、嘘八百に
使われている八はそういう意味です。


大辞林 第三版の解説<--リンク
ねこをころせばしちだいたたる【猫を殺せば七代祟る】
猫は執念深い動物なので、殺すと子孫七代までも祟るという俗説。


祖霊<--リンク
家系と祖霊[編集]
祖先の霊から共同体の神へ
沖縄地方では7代で神になるとされていた

追記
7代までは霊的なリンクがある、と。
それでは7代(おおよそ地球時間で200年)をこえたらどうなるのか?
そのジワはフリーになる。

バパによれば「ジワは永遠のもの」だとか。
さてそうなると、そのようなジワが次にたどる道は、今いる所に永遠に留まるか、それとも転生して現世にもどるか、そのどちらかと言う事になりそうです。
そうして、そのようなジワは決して「前世の記憶を保持している」という事は無い様です。

PS
バパは「ラティハンには高徳がありそれによって祖先の霊が7代までにわたって良い影響をうける」というような主旨の事をいわれています。

この「生きている人の徳を積む行為はその人だけでなく、その先祖に対して影響力を持つ」という考え方、慣習は上座部仏教国のタイで見られるものと形式上は似ています。

以下Wiki「タイの仏教」から引用<--リンク

『・・・また庶民の仏教観念としてタンブンというものがある。
タンブンとは徳を積む行為のことである。
タンブンと言う言葉は広義には人や動物を助けたりする行為が含まれるが、狭義には寺院や僧への寄付のことになる。
タンブンの観念は輪廻転生の思想が影響している。
生まれ変わることを前提としているタイの仏教思想においては低いとされている身分や動物、地獄に生まれ変わることはブン(徳)が足りないからだと説明され、現在金持ちなのは前世のブンが多いからと説明される。
・・・・・
ブンは興味深いことに、タイにおいては他人に転送可能であると考えられている。
たとえば、寄付する際、領収書に親や恋人の名前を書くことで自分のブンが他人に転送されると信じられている。
またこの転送は死者にも可能と考えられている。
昔話などにも息子にブンがあったことで、(親が)閻魔から救出されたとする話もある。
このようなブンの観念は仏教徒のタイ人(男性)ほとんどが人生に一度出家を行う理由の一つとされる。
・・・・・
出家の要因
1、成人するため。
2、ブンを両親に献上するため。
3、宗教的な行為を通して良い仏教徒になる。
4、罪の消去(刑務所を出てから一時期間、僧になる習慣がある)。
・・・・・』


PS
「ジワ(Jiwa)と転生の物語」にはこちらから入れます。<--リンク

PS
文字サイズはページ右上で変更できます。

ラティハン日記 目次 にはこちらから入れます。<--リンク

記事内容についてのコメント、ご感想などは
こちらまでお願いします。
<--リンク


スシラ ブディ ダルマ・2章 物質力の性質と働き・

2017-01-20 | 日記

スシラ ブディ ダルマの中では物質力の性質と働きについては、それぞれ例をあげて個別の形での説明をしています。

しかしながら、その説明では人の生活について与える影響についての全体像はなかなかつかみにくいのであります。

バパはスシラ ブディ ダルマを発表した後も多くのトークで物質力の性質とその影響について語っています。

以下はそのようなトークから関連していると思われる部分の引用です。

そういう訳で以下のものはスシラ ブディ ダルマを補完するものとなります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2章ダンダングラ2節 1952年
まことに、これらの物のすべてが、人間が作ったが為に存在していることを思えば、物が人間に対してこれほどの力を持っているとは、まさに信じられない事のように思われる。
しかし、それらが人の感情と思考とエネルギーによって作り出されたものであるからこそ、人間の感覚を強い力で引きつけるのである。
多くの人々は、物事の在り方を正常な状態とは逆さまにしている。
物を普通の製品として利用する代わりに、人間に祝福を授ける事ができる、崇拝すべき対象としているのである。
それゆえに、自分の所有物を必要に応じて使う能力をすっかり失い、逆に所有物に支配され、それに使われている人さえいるのである。

7,20, 1957 - Bapak   
今説明した物質力から普通の人間力までの力は 常に人に同行し、この世界では、人間の生活を強化します。
これらの力は、人間自身の中にも存在します。
バパはそのように、このような力は、人間の外側と、人間の内側、両方にあることを述べています。

これが外部から入力する力が内側にある力によって受け入れられ、相互作用することができる理由です。
そうして、それらが地球上の人間の生活のためのフレームワークを構成するようにします。

あなたはこれらの力が人間を支配する力を持っていないことを知っている必要があります。
しかしながら、人間は自分自身の情熱(ナフス)を有するので、(人間は影響を受けます) 。
・・・・・
物質力は人間の内部感覚の中に見いだせるものの中では最強です。
今バパが装備であると説明したもの、つまりナフスを使う事によってひとたび物質力が人間の内部で影響力を獲得すると、先ほど説明した人間レベルより下の三つのナフス、aluamah, amarah 、sufiyah.を使う事によって、その人の中身が物質力によってさらに補強されます。
・・・・・
人間の中で支配権を握っているのが物質力であり、そしてまた上記の三つのナフスであるために、人間の感じ方や働き方、行動し理解するための意欲を呼び出すやり方はほとんど全面的に物質力によって強さを与えられ、物質力によって満たされています。
このような理由で人類のこんなに多くの人が物質力の影響を自分の理解や意識から取り除けないでいるのです。
・・・・・
人間の内部感覚に影響を与える他の力、植物力や動物力、人間力についても同様なことが言えますが、しかしこれらの力は人間の内部でそれほど強くは働いておりません。
なぜなら人間の意志と欲望は他の力よりも物質力をより好んでいるからであります。


9,29, 1957 - Bapak
人間のパートナーになってきたこれらの力(低次の諸力)に加えて、人間は神の意志により、彼が必要とする欲求(ナフス)を有し、それが活動的になり、働くための気持ちを人の中に起こさせます。
これらの欲求(ナフス)の巣は、人の心にあります。
それは人間の意志の心の中にあります。

8月22日1959 バパ
魂が存在に入る方法、および魂の種類は、存在(注:Human Seed)が創造される前の出来事と創造された方法に依存します。
これは、バパは率直に言いますが、男性と女性の合一と関係があります。
ほとんどの場合の男と女の合一は、この世界で経験した雰囲気の蓄積であるエネルギーによって動機づけられています。
これ(合一)は目に見えるもの(になるであろう)もの(Human Seed)の中のレンズになり、どんな魂であれ(Human Seedに)入ろうとする機会を持っているものを目覚めさせ(そして誘引)します。

例えば、人間は通常、他人よりも幸せになり、日々の生活をすごしたいという欲求を脇に置くことができません。
これは全体的に彼ら二人の内面の性質、心、そしてすべての感情がこの世界の雰囲気に向けられていることを意味します。
つまり、物質に向かって。
(注:そのように人がなるのが物質力の人への働きの結果である、という主張です。)
このような場合、物質力が新しい存在(Human Seed)に入ることを可能にする方法または開口部が作られます。

7,8, 1970 - Bapak
もし人が物質の生命力の影響を受けていなかった場合は、人は衣服や住宅の事は何も知らないだろう。
また人は車、電車、飛行機、などの生活を支えるものを作る事はできないであろう故に、この世界での人間の生活の方法を維持することができないだろう。

12,5, 1970 - Bapak
明らかに、あなたは物質力からなるナフスamarahを取り除くことができません。
もしあなたがそれなしでやった場合は、またはあなたはそれを後に残した場合は、あなたは、今のような家屋、衣料品、機器類などの物質的なものについて知らないだろう。
それはあなたの生活のために働くもの、たとえば遠隔地への旅行をスピードアップするような機器などです。
・・・・・
物質力のナフスがなければ、人は荒っぽくて毒を持つ動物の攻撃から身を守るための道具を使用することができないであろう。

8,23, 1971 バパ
あなた方は、もし人と物が分離した場合は、人は家、衣服、さらにはお金についての知識がないだろうと言う事がわかります。
もし神が「あなた方の中には物質力がなければならない」ということを命じていなかった場合は、あなた方は、物質的なものを知ること、考えること、あるいは注意をすることすらできないでありましょう。
だから物質はあなた方の外部だけでなく、明らかにあなた方の中も存在します。

11,26, 1972 - Bapak
ナフスは生命力にその起源を持っているためです。
物質力が人の内部自己(inner self)の中を循環するとき、物質力が人間の心や思考の中を循環する際に、それはナフスamarahの性質を帯びます。


ナフスはあなたに、生活の為の費用を得る必要があり、そのための仕事をする意欲を供給するので、人がこの世界で生きていく上では非常に有用です。

5,27, 1976 - Bapak
なぜこちらとあちらが一致せず、調和していないのか?
それはお金のため、生活に必要なものを手に入れる事が必要な為です。

人はお金のために神に祈るか、仕事がうまくいくことを神に祈るべきである、そうすれば彼は昇進できるだろう、、、とか、彼らは非常にお金持ちになれますようにと神に祈ります。
このような人々は、低次の諸力とamarahと貪欲の情熱によってまだ影響を受け、まだ汚されています。

5,21, 1981 - Bapak
物質力は人の心に関連しています。

6,18, 1981 - Bapak
この物質力、ロホ rewani、または悪魔的な生命力、それと一緒に働くことができる、あるいはそれとハートとマインドが並行して働ける。
こうして人は彼がこの世界で彼の人生のために必要なすべてのものを作成することができるのです。


6,26, 1984 - Bapak
人間と物質との間のつながりは、ハートとマインドによるものであり、したがって、ハートとマインドは、物質の力の源です。
物質の影響から逃れようと試みる100万人のうち、多分一人のみが成功することができます。
問題は次のとおりです。
この影響から自分を解放するためには、人は死ぬ必要がある、、、ということです。

1,19, 1985 - Bapak
物質力の影響によって人の内的な視界が暗くなります。

5,9, 1985 - Bapak
人々は物質的なものが好きです。
彼らは、彼らの心でそれらを作成します。
あるいはそれらを作り上げ、有用な対象物にそれらを形造ります。
だから、物質的な対象物は非常に密接に人間の思考する心に結びついています。
もしビルについて何も考えていなかったら、この建物はここには存在しなかったでしょう。
人の思考する心は、この世界で彼の人生のために非常に重要です。
・・・・・
物質力は人々をお互いに非常に積極的であるようにする為に、その結果として戦争が起こるまでになります。
・・・・・
その物質的なナフスが誰かをしっかりとつかんでいる場合、その人は、悪魔に魅せられていると言うことができます。

6,17, 1985 - Bapak
私たちはナフスamarah、または物質力のナフスの作用によって常に妨げられ、乱されています。
・・・・・
言い換えれば、そのナフスで、人の存在の中の生命力で、人は服や家を作るために物質的なものを使用することが可能となり、空中を飛ぶことが可能な乗り物や事物を作成することができるようになります。
そうして今日では、人は宇宙空間で要塞を建造するためにそれらを使用することができます。
そしてこれは、物質世界の範囲のことです。

6,24, 1985 - Bapak
そして、これらの物質力は、私たちの一部であり、その力が、私たちの周りの物質的な世界に私たちを関わらせることを可能にします。
そうして、そうでなければ私たちは全く生きていけないでありましょう。

私たちは建物を建てることができないだろう。
私たちはどのような種類の文明であれ、持つ事は出来ないでしょう。
・・・・・
どのように物質力が私たちの邪魔をすることができますか?
なぜ我々は物質力を管理することができませんか?
そのようにできない理由は、この物質力が私たちの思考に非常に近く、密着しているからです。
それは実際に私たちの周りにあるすべての物質的なものを作り出したものが、私たちの心であるからです。
それゆえに物質が私たちの思考に近いのです。
(引用注:思考によってほとんど思考と一体化している物質力を管理する事は出来ない、、、ということです。
それはちょうど靴ひもを持ち上げる事で、自分自身を空中に持ち上げる事が出来ないのと同じ理由であります。)
・・・・・
物質は必要性を満たし、それが強烈に我々の思考に縛られているので、そのために物質が私たちの思考の上に巨大な影響力を持っており、私たちを支配することができ、物質が私たちを支配する力を獲得することになります。
・・・・・
だから、この物質力は純粋に私たちがこの世界に住んでいる間の時間のための暫定措置であることは明らかなのです。
従って物質力がわたしたちの生死を握るような力を持つべきではありません。
・・・・・
明らかに、物質それ自体が思考を介してのみ力を獲得します。
もし何の思考もそこになかった場合には、物質は無力になります。
ちょうど石や木がそうであるように。
だから、思考が物質を強力な何かに変換しているのです。

7,2, 1985 - Bapak
物質力がなければあなたは、このような建物を建設できませんでした。
あなたは服を知らないでありましょう。
あるいはあなたは、ドルあるいはお金を知らないでしょう。
それらは物質であるために、それらは存在しています。
・・・・・
したがって、そのナフスは私たちの敵であり、ナフスの中では我々は、穏やかで平和的ではありません。
そして私たちは神を礼拝する時間を持つ事がありません。
その理由は、物質的なナフス、nafsu amarahの故にであります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
上記のバパのトークの部分についての英文からの引用は以下を参照願います。
The nature and function of Material force<--リンク
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こうして物質力は「我々がこの3次元の物質世界、地球の上で生きてゆく為には必須の存在であり、我々が十分に注意して管理しながら使うべき存在である」というのがバパの主張であります。

しかしながら、すべて物事は二面的であり、この有用なものには強い副作用があります。

そして、それを一言でいうとnafsu amarahということになるのでした。<--リンク

PS
それにしてもどうして二代目はナフスの事を低次の諸力と表現するのでしょうか?

バパは決して低次の諸力とナフスを同一視するような事はなさいませんでした。

たとえばFebrurary 14, 2003 - イブのトークから
・・・・・
私たちのこの世での生活の中で私たちは低次の諸力から自由になることはありません。

我々が知っているように、これらの低次の諸力は次のものです。

aluwamah, amarah、supiah、およびMutmainnah。

これらの力は本当に存在し、そしてそれは我々がこの世界での生活のために私たちに備わっているという事が神の意志です。
・・・・・

生命世界は7つの層をなして存在しており、そこには全部で9つのロホがそれぞれの働きを持って存在し、そうして4つの低次の諸力と4つのナフスにはそれぞれの対応関係がある、というのがバパの基本的な主張であります。<--リンク

確かにこの事は知覚し認識する事、そうして理解する事はなかなかに難しいことであり、状況を複雑にしている様にもみえますが、そうであるからといってバパの主張を変更されるような事を何故に「バパのコトバを変更してはならない」と主張される、まさにその本人であるところの二代目がなさるのか、とても理解に苦しむのであります。

そしてそれは実際の所「スシラ ブディ ダルマ」を無視し、あるいはバパの主張の根幹を無視しているようにも取られかねないものなのであります。

PS
バパは熱心にエンタプライズの事、そうして社会とのかかわり合いの事を語られました。

そうして、前述したようにエンタプライズと物質力は結びつきが非常に強いのであります。

しかしながら二代目はエンタプライズの事を語るのにあまり熱心とは思えません。

物質力の事を語らない二代目の、そのあたりの事はこちらの記事も参考になります。<--リンク

PS
物質力を管理状態に置く事は人間の力では無理であります。

それでラティハンが存在するようになりました。

これは人間をこえた力が働く修練方法です。

「このような方法でない限り、もはやこの強大な物質力を制御すると言う事は出来ない」というのがバパの主張です。

そうして、ラティハンの結果として、物質力が制御される事の結果として、あるべき所、本来の場所に物質力が収まることで、過大な強制力を使って無理をするということではなく自然にナフスamarahで象徴されているような欲望が変化していく、抑えられていくのであります。<--リンク


連載「スシラ ブディ ダルマ」にはこちらから入れます。<--リンク

PS
文字サイズはページ右上で変更できます。

ラティハン日記 目次 にはこちらから入れます。<--リンク

記事内容についてのコメント、ご感想などは
記事テーマを添えてこちらまでお願いします。
<--リンク


スシラ ブディ ダルマ・2章 物質力とお金・

2017-01-06 | 日記

宇宙を作りあげた物質力が人に働くことで人は宇宙を、自分の身の回りの環境を理解することができました。

そうして多くの発見、発明に物質力は関与してきました。

そうやって作りあげてきたのが生命科学、医療技術を含む現在の科学技術文明です。


もう一つの物質力の関与の大きなものは、経済の発展に現れています。

そして経済発展の象徴的な存在はマネーです。

お金が存在するようになって、人々はより一層の経済発展を望み、それを推し進めてきました。

その意味で、マネーは物質力のかたまりのような存在であります。


通常、「生命力の最下位にあるのが物質力である」という説明を聞くと、「いや、私はもうそのレベルは卒業したから、、、。」と思い込みがちです。

しかしながら、お金の価値がわかる小学生以上の年齢のほとんどの人はお金が大好きです。

これは生活していく上でお金が必ず必要となるような社会に暮らしていることの必然の結果でしょう。

そうして我々の暮らす社会では、お金はそれを持つ事によって何でも好きなものが手に入る、万能のマジックパワーを持つものとされています。

それらはまた、お札と呼ぶその紙切れに価値を見出すことができる物質力を人間が所有している、と言う事から始まる話でもあります。

(当然のことながら、お金を必要としない暮らしをしている方々にはこの話は関係のない話です。
そしてそのような方たちはお金から離れている、、、というだけであって、物質力をコントロール出来ている訳ではありません。)

こうして「お金大好き」の我々はコトバを変えますれば「物質力大好き」なのであります。

この事は事実であり、否定のしようがありません。

バパが「人間は物質力を好む」といったのは明らかにこの事も含めてのことでありましょう。


さてこのお金、正体は紙に風景やら人物やらが細密画され、それと並んで数字が印刷されている、印刷物にすぎません。

そして、この代物が大事なもの、価値があるものと教えてくれるのが人の頭脳と相互作用できる物質力であります。

ちなみに動物の中でこの印刷物の価値が分かるのはヤギさんぐらいなものでしょう。

でもそれは少々ごわごわした舌触りの良くない、あまり上等でない食べ物としての認識であります。<--リンク


人間の場合は、この印刷物の後ろにあるものが理解できます。

そうして、これを所有することが好きになります。

ほとんどのものは、この所有物と交換して手に入れる事が可能であるからですね。


ここで問題が2つ発生します。

一つ目は「我々がお金を好きなのは良いが、果たして我々はお金に好かれているのか?」ということです。

「いやいやお金は生き物ではないのだから、そこには好きとか嫌いとかは無い」と言われるようですと、「私はお金に好かれてはいない」、「私はお金のことを理解していない」、と認めている様なものであります。

二つ目は「好きなのはいいのですが、それにおぼれてはいませんか?」、「お金に人生をしばられていませんか?」ということです。


バパが言う理想的なあり方、それは「我々はお金を好み、そうしてお金も我々を好む。しかしながらその主人は我々である。」というものであります。

そうであって初めて「私は物質力のレベルを卒業した。」といえるのでしょう。

そのような状態になる為のラティハンであります。

そうして、そのようになる為に我々は教育を受け、社会的に訓練され努力しなくてはなりません。

生まれながらにしてそのような状態の人はいないのであります。

その様な社会的努力がなければ希望するような状態には到達しないでありましょう。


このラティハンと言う贈り物は、勤勉に働く人のためのものであり、けっして宝くじが当たる事を夢みて暮らしている人の為のものでない事は明らかなことであります。

結局のところ、いくらラティハンをしても空中からお札が降ってくる事は無いのでありますれば。

お金は通常の方法で手に入れ、そうして上手に使うべきものなのであります。


PS
お金の話はその前提となっている社会の存在とは切り離せませんし、そうしてまた各個人の仕事(いずれかの組織に所属するにせよ、個人事業主になるにせよ)とも切り離すことはできません。

そうであればまたこの二つのテーマも物質力と関係をもつものなのであります。

そうして、人生のある時期はこの2つのものが、仕事とお金というものが主要なテーマとなり、避けて通ることはできません。

このようにしてバパが言うように我々の生活は物質力とは切り離すことはできず、したがって物質力とどのような関係を作りあげるのか、仕事とお金についてどのような理解を持ち、どのような態度で臨んでいくのかはとても大事な事になるのでした。

PS
「仕事とお金の話などラティハンとは関係ないだろう?」ですって。

いえいえ、4つの諸力が働いて宇宙が存在し我々が存在しそうして社会がありお金が存在しています。

従ってこれらのものはすべて4つの諸力と何らかの関係を持っているのであります。

そうして、ラティハンこそは我々のありようと4つの諸力の関係を正常にもどしてくれるものなのでありますれば。

仕事とお金についての理解というものも、ラティハンから生じても何の不思議もないのであります。

追伸
自分の進むべき方向とかつくべき職業とか、あるいは天職とかいう考え方に対してのバパの一応の回答がここにあります。<--リンク

ご参考までにどうぞご一読を。

PS
企業をおこすこと、エンタプライズとも言いますが、この活動も物質力とは密接な関係にある事は言うまでもありません。

そういう訳で、このページもご参考までに。<--リンク

PS
お金に関係した、少々古い話を一つ。

『出エジプト記』によると、モーセがシナイ山において神から十戒の石版を授与されるまでには40日の期間を要したとされているのだが、麓に残されたイスラエルの民は時間の経過と共に忍耐力を失い、ついには、モーセは死んだと思うようになった。

不安になった民はアロンのもとに相談に出向き、苦肉の策として民族を導いてくれる新しい神の制作を懇願する。

アロンはそれに応じ、全民衆から貴金属の提出を命じる。

こうして鋳造の金の子牛が完成したのである。<--リンク
・・・・・
それを知った神はモーセに山を降りるように言い、怒り狂ったモーセによって金の子牛は破壊され火にくべられた、、、と続きます。

こうして人々は紀元前の昔から「目に見える具体的な形をしたものを礼拝すること」が好みなのでありました。

さてこの「金の子牛」はその時代ごとに姿、形をかえながら現代にまで至っております。

その見事な例がマネーでありましょう。

それぞれの国ごとに独自のマネーを作り出し、人々はそれを好み、そのありさまはまるでマネーを礼拝しているかの様であります。

追伸
以下、ご参考。
・人間とお金の歴史<--リンク

PS
物質力が人間に与える影響について記述したもう一つの記事はこちらです。<--リンク

追記
上記に展開した様な「お金についての認識」に至った方を知ってはいますが、その方はあくまで「知的に理解していた」と言う事でありました。

なぜならばその方の実際の生活の仕方は上記に述べられているような「お金に好まれる」と言うようなものではなかったからであります。

そういう訳で「知的な理解」はそれが無いよりはましではありますが、そのような理解があったからといってそれだけで「お金に困らない状態に至る」ということはないのでありました。

以上、蛇足ではありますが、誤解のない様に付けくわえさせていただきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

連載「スシラ ブディ ダルマ」にはこちらから入れます。<--リンク

PS
文字サイズはページ右上で変更できます。

ラティハン日記 目次 にはこちらから入れます。<--リンク

記事内容についてのコメント、ご感想などは
記事テーマを添えてこちらまでお願いします。
<--リンク