goo blog サービス終了のお知らせ 

花が好き!旅が好き!犬が好き!!

     今の、このひとときを大切に・・・

夏休みの旅行は、山梨へ

2015年08月25日 | わんこと旅行


土曜日の夜に、次女とニコラが帰って来て、
23日(日)24日(月)、一緒に旅行に行きました。

さて、出発! しようとして、「かずのクツがない!」
さんざん探して、クツは結局、おもちゃの手押し車の中から見つかって、やれやれ。
そんなこんなで、予定時刻を1時間半以上過ぎて、9:15頃出発。

2時間ほどして着いたのは、「山梨県立まきば公園



涼し~い!
素晴らしい眺めです。







久しぶりの、そろい踏み。



ハンバーガーやホットドッグを買ってきて、外でランチ。



ヤギと遊んだり、



ごろごろしたり、



キャッチボールしたり。



かずも、グローブを離しません。



工作体験もやっていました。
クワガタの、キーホルダーづくり。





完成!



たくさん楽しめた、まきば公園でした。

今回のお宿「八ヶ岳わんわんパラダイス」までは、車で20分ほど。

コテージのドッグランで・・・。 なにやら相談?



かずは、ニコラが大好きです。



夕食は、レストランで。













どのお料理も、とてもおいしかったです。

おこさまプレートも、豪華でしたよ。



2日目は、10:00過ぎに出発して、「笛吹川フルーツ公園」へ。
こちらに、「アクアアスレチック」があります。

一番上のこの滝から、



「渓流」が流れ、



その下に、遊具があります。



水遊びが大好きな孫たち。











おなかがすいたところで、日帰り温泉「ぷくぷく」へ。
こちらの駐車場は日陰になるところがあって、わんこのお留守番も大丈夫です。

素晴らしい景色を眺めながらの昼食。



私は、ほんとうをいただきました。



お風呂からの眺めも最高なんです。

お風呂を出た後は、「岡村桃農場」さんへ。
妹におすそ分けしてもらった桃がとてもおいしかったので、
生産者の方のお名前を聞いていました。
試食の桃をたくさんいただいて、



たくさんお話聞かせていただいて、
楽しいひとときでした。

持ち帰った桃、「幸茜」



娘たちとは、こちらで解散になりました。

来年も、このコースで、と、娘たちからリクエストあり。
最高に楽しい2日間でした。



わんこと旅行

2015.6.7~8   山梨  八ヶ岳わんわんパラダイス
2015.5.6~7   那須  カーロ・フォレスタ 那須高原ヴォルベ
2015.2.22~23   伊豆  伊豆高原わんわんパラダイス
2014.12.29~30   伊豆  カーロ・フォレスタ 玉響の風
2014.10.18~19   蓼科・軽井沢  カーロフォレスタ リーオ
2014.8.23~24   箱根  カーロ・フォレスタ 箱根ルチア
2014.4.26~27   伊豆  カーロ・フォレスタ 玉響の風
2014.3.19~20   伊豆  カーロ・フォレスタ はんなり伊豆高原
2014.1.18~19   伊豆  カーロ・フォレスタ 玉響の風
2013.8.4~5   小淵沢   八ヶ岳わんわんパラダイス
2013.5.4~5   北軽井沢  カーロ・フォレスタ リーオ
2013.3.24~25   館山   カーロ・フォレスタ 館山ディアナ 
2012.10.27~28   伊豆   カーロ・フォレスタ 玉響の風
2012.9.15~16   南房総   カーロ・フォレスタ 館山ディアナ
2012.8.22~23   軽井沢   カーロ・フォレスタ ジャルディーノ
2012.5.16~17   山中湖   カーロ・フォレスタ 山中湖
2012.5.4~5    北軽井沢  カーロ・フォレスタ リーオ
2012.3.31~4.1   伊豆   カーロ・フォレスタ はんなり伊豆高原 
2012.3.10~11    南房総   カーロ・フォレスタ 館山ディアナ
2011.10.8~9    小淵沢    モーニングミスト
2011.8.17~18    山中湖   カーロ・フォレスタ エルフォ
2011.7.23~24    箱根    ドギーズパーク箱根
2011.6.8~9     山中湖   カーロ・フォレスタ エルフォ
2011.5.4~5    北軽井沢  カーロ・フォレスタ リーオ
2011.1.5~6    南房総  カーロ・フォレスタ 館山ディアナ
2010.11.21~22   伊豆   カーロ・フォレスタ はんなり伊豆高原
2010.10.2~3   軽井沢  カーロ・フォレスタ ジャルディーノ
2010.8.20~21   伊豆   カーロ・フォレスタ はんなり伊豆高原
2010.7.24~25   軽井沢  カーロ・フォレスタ ジャルディーノ
2010.5.3~4   菅平  カーロ・フォレスタ カゾラーレ
2010.4.10~11  山中湖   カーロ・フォレスタ エルフォ 
2009.12.13~14  伊豆  カーロ・フォレスタ はんなり伊豆高原
2009.11.25~26  箱根   ポイントバケーション箱根
2009.11.3~4  北軽井沢  カーロ・フォレスタ リーオ
2009.10.4~5  山中湖    カーロ・フォレスタ 山中湖
2009.8.20~22 那須     ゲストハウス ラ・ピステ
2009.5.4~5  小淵沢    モーニングミスト
2009.1.10~12  小田原   Jody and Purrin


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラを観る旅・山梨へ2015

2015年06月11日 | わんこと旅行


7日(日)8日(月)で、山梨に行ってきました。

家を7:45頃出て、目指したのは、勝沼の「ハーブ庭園夢日記
1時間半で着きました。

4年前、バラがとってもきれいだったので、期待していたのですが、
残念な状態だったバラ園。



「例年より、2週間ぐらい早い感じです。」と、スタッフの方がおっしゃっていました。
このあたり、首都圏と、気温変わらないんですね。

バラがだめでも、とっても素敵なところなので、わざわざ行っても損はありません。









次に目指したのは、明野の「ハイジの村

途中、「小作」双葉バイパス店で昼食。





「ハイジの村」到着は、12:30頃。
臨時駐車場から延々と歩きました。
きっとバラがいい時なのよ・・・と期待しながら・・・。

はい、バラはちょうど見ごろでした。

今年、ご近所で見た以外では初めての、きれいな「ピエールドゥロンサール」



「日本一長い!230メートルのバラの回廊」の、入り口近くにも咲いていました。



写真を何枚も撮った、とっても素敵な「バラの回廊」























回廊以外にも、たくさんのバラが咲いています。





山の景色もいいのです。







このあと、行きたいところは何ヶ所かあったのですが、
もう、充分過ぎるほどに満足してしまったので、
この日のお宿、「八ヶ岳わんわんパラダイス」へ。

今回の旅行は、この「ドッグラン付きコテージ」に泊まるのも目的の一つ。
「ドッグラン付きコテージ」と言うより、「ドッグランの中に建つコテージ」でした。



草ぼうぼうだし、





剪定した枝がそのまま残っていたり、



整備されたドッグランとは言えませんが、
思っていたよりずっと広くて、



外が苦手な幸が、思いっきり走っていて嬉しくなりました。
残念ながら、その写真は、なし。
そうそう、アジリティまであるのです。 使いませんが(笑)。



コテージの中も、とても広くて快適でした。

食事は、フロント棟にあるレストランで。

朝食のテーブルからは、この写真ではわからないのですが、



甲斐駒ケ岳が見えていました。



この日、8歳の誕生日を迎えたジョイです。



今回は、「50歳からの旅スタイルプラン」で、チェックアウト12:00、ランチ券付き。
コテージでゆっくり過ごしました。

チェックアウトして向かったのは、「富士見パノラマリゾート
ゴンドラで、入笠山へ。
わんこも乗ることができます。



ゴンドラを降りてすぐのところにある、すずらん山野草公園。
ドイツすずらんが見ごろでした。





しばらく散策する予定だったのですが、とにかく、寒くて寒くて・・・、
早々に降りてきました。

こちらから、中央道の諏訪南ICは、すぐ。
スイスイと帰ってきました。

最後に、「八ヶ岳わんわんパラダイス」で、カメラマンさんに撮っていただいた写真を。
さすが、プロです。

左が菜々、右が幸。





ジョイ。





左が菜々、右が幸。



菜々!!




わんこと旅行

2015.5.6~7   那須  カーロ・フォレスタ 那須高原ヴォルベ
2015.2.22~23   伊豆  伊豆高原わんわんパラダイス
2014.12.29~30   伊豆  カーロ・フォレスタ 玉響の風
2014.10.18~19   蓼科・軽井沢  カーロフォレスタ リーオ
2014.8.23~24   箱根  カーロ・フォレスタ 箱根ルチア
2014.4.26~27   伊豆  カーロ・フォレスタ 玉響の風
2014.3.19~20   伊豆  カーロ・フォレスタ はんなり伊豆高原
2014.1.18~19   伊豆  カーロ・フォレスタ 玉響の風
2013.8.4~5   小淵沢   八ヶ岳わんわんパラダイス
2013.5.4~5   北軽井沢  カーロ・フォレスタ リーオ
2013.3.24~25   館山   カーロ・フォレスタ 館山ディアナ 
2012.10.27~28   伊豆   カーロ・フォレスタ 玉響の風
2012.9.15~16   南房総   カーロ・フォレスタ 館山ディアナ
2012.8.22~23   軽井沢   カーロ・フォレスタ ジャルディーノ
2012.5.16~17   山中湖   カーロ・フォレスタ 山中湖
2012.5.4~5    北軽井沢  カーロ・フォレスタ リーオ
2012.3.31~4.1   伊豆   カーロ・フォレスタ はんなり伊豆高原 
2012.3.10~11    南房総   カーロ・フォレスタ 館山ディアナ
2011.10.8~9    小淵沢    モーニングミスト
2011.8.17~18    山中湖   カーロ・フォレスタ エルフォ
2011.7.23~24    箱根    ドギーズパーク箱根
2011.6.8~9     山中湖   カーロ・フォレスタ エルフォ
2011.5.4~5    北軽井沢  カーロ・フォレスタ リーオ
2011.1.5~6    南房総  カーロ・フォレスタ 館山ディアナ
2010.11.21~22   伊豆   カーロ・フォレスタ はんなり伊豆高原
2010.10.2~3   軽井沢  カーロ・フォレスタ ジャルディーノ
2010.8.20~21   伊豆   カーロ・フォレスタ はんなり伊豆高原
2010.7.24~25   軽井沢  カーロ・フォレスタ ジャルディーノ
2010.5.3~4   菅平  カーロ・フォレスタ カゾラーレ
2010.4.10~11  山中湖   カーロ・フォレスタ エルフォ 
2009.12.13~14  伊豆  カーロ・フォレスタ はんなり伊豆高原
2009.11.25~26  箱根   ポイントバケーション箱根
2009.11.3~4  北軽井沢  カーロ・フォレスタ リーオ
2009.10.4~5  山中湖    カーロ・フォレスタ 山中湖
2009.8.20~22 那須     ゲストハウス ラ・ピステ
2009.5.4~5  小淵沢    モーニングミスト
2009.1.10~12  小田原   Jody and Purrin


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花の名所を巡る旅~ひたち海浜公園・須賀川牡丹園・あしかがフラワーパークへ

2015年05月07日 | わんこと旅行


6日(水)7日(木)、犬たちも一緒に、旅行に行ってきました。

昨年、話を聞いたり、写真を観たりして、
「来年は、ひたち海浜公園のネモフィラとあしかがフラワーパークのフジを観に行こう」と、
1年前から決めていました。

まずは、「ひたち海浜公園」を目指して、6:50頃出発。

毎日チェックしていたHPによると、4月23日には、「見ごろになりました」と出たので、
今年はもう遅いかな、と思ったのですが・・・。
前回、ネモフィラの時期に「ひたち海浜公園」に行ったのは、7年前。
同じ、GW最終日、娘たちも一緒でした。
この時は、開花が遅れて、満開にはちょっと早かったのです。
なかなか、いい時期に行くことができません。

友人の忠告通りひとつ先のICで降りて迂回し、駐車場近くまでは、全く渋滞がなかったのですが、
駐車場に入るのに時間がかかって、西口から入ったのが、
9:00ちょっと過ぎ。



ネモフィラが咲いている「みはらしの丘」は、歩いて10分ほどです。

途中、この奥には、



ツツジや、



クリスマスローズが咲いていました。



丘が見えてきました!



丘一面が青! とはいきませんでしたが、



きれい!!









フジ越しのネモフィラ。



丘の道は狭いので、犬たちは車でお留守番。
で、ネモフィラだけ観て、急いで車に戻りました。

次に向かったのは、「須賀川牡丹園」
この日の宿泊地は那須なので、那須のぼたん園を探していて、
福島まで行ってしまおう!と思いつきました。
常磐道を北上して行くと着きます。
夫が、家に帰るのと同じぐらいかかる、と申しましたけど(笑)。

須賀川牡丹園」は、一度行ってみたいと思っていた、
日本最古のぼたん園です。

「ひたち海浜公園」を11:00頃出て、
中郷SAで、味噌ラーメンと、



ロールケーキを食べ、



「須賀川牡丹園」に着いたのが、13:40頃。



はいったところで、声をかけてくださったボランティアのガイドさんに、
一緒に歩いていただきました。
例年、10日過ぎに見ごろになるぼたんが、今年はGWに見ごろになって、
お客さんにとても喜ばれている、とおっしゃってました。

「須賀川牡丹園」は、10ヘクタール(東京ドームの3倍の広さ)あり、
290種7000株のぼたんが咲くそうです。
1766年に、ぼたんの根を薬用にするため、栽培したのが始まりとか。
国の名勝に指定されています。

これは、樹齢200年以上になるぼたんとのこと。



銀閣寺に植えられているぼたんは、みな、須賀川のものだそうで、
これは、銀閣寺から持ち帰って、養生したぼたんだそうです。



見どころなどを教えていただき、散策。
みごとにぼたんが咲き誇っていました。























広い園内には、こんな一角もあります。





15:30頃ぼたん園を出て、この日のお宿、
「カーロ・フォレスタ 那須高原ヴォルペ」に、1時間ほどで到着しました。



お部屋のテラスでひと遊び。











おいしい夕食いただいて、



お部屋でテレビを観ていると、隣で菜々、爆睡。



幸は、足元でごろごろ。



今朝は、9:00頃お宿を出て、
あしかがフラワーパーク」に10:30頃着きました。
西ゲートから入って、すぐのところにある「大長藤」





この「大長藤」をはじめ、フジは、すでに散り始めていましたが、
きばな藤がちょうど見ごろになっていました。

「きばな藤のトンネル」







「白藤のトンネル」







「白藤の滝」



この裏が素敵でした。



園内、たくさんのフジの木があり、シャクナゲやクレマチス、バラなど、お花が咲き乱れ、
前回行った、10年前より、ずいぶん華やかになっていました。






































ベンチもたくさん設置されていて、食事する場所もたくさんあります。

夫が平日家にいるようになったら、
フジが一番きれいな時に行って、1日のんびり過ごしたいです。

犬たちを、また、車で待たせていたので、12:00過ぎに退散。

「岡崎麺」さんで、



佐野ラーメンをいただき、



15:00には、家に帰ってきました。

須賀川で、迷って買わずにいたぼたん。
あしかがフラワーパークで、半額になっていたので買ってしまいました。



来年も、咲かせましょう♪




わんこと旅行

2015.2.22~23   伊豆  伊豆高原わんわんパラダイス
2014.12.29~30   伊豆  カーロ・フォレスタ 玉響の風
2014.10.18~19   蓼科・軽井沢  カーロフォレスタ リーオ
2014.8.23~24   箱根  カーロ・フォレスタ 箱根ルチア
2014.4.26~27   伊豆  カーロ・フォレスタ 玉響の風
2014.3.19~20   伊豆  カーロ・フォレスタ はんなり伊豆高原
2014.1.18~19   伊豆  カーロ・フォレスタ 玉響の風
2013.8.4~5   小淵沢   八ヶ岳わんわんパラダイス
2013.5.4~5   北軽井沢  カーロ・フォレスタ リーオ
2013.3.24~25   館山   カーロ・フォレスタ 館山ディアナ 
2012.10.27~28   伊豆   カーロ・フォレスタ 玉響の風
2012.9.15~16   南房総   カーロ・フォレスタ 館山ディアナ
2012.8.22~23   軽井沢   カーロ・フォレスタ ジャルディーノ
2012.5.16~17   山中湖   カーロ・フォレスタ 山中湖
2012.5.4~5    北軽井沢  カーロ・フォレスタ リーオ
2012.3.31~4.1   伊豆   カーロ・フォレスタ はんなり伊豆高原 
2012.3.10~11    南房総   カーロ・フォレスタ 館山ディアナ
2011.10.8~9    小淵沢    モーニングミスト
2011.8.17~18    山中湖   カーロ・フォレスタ エルフォ
2011.7.23~24    箱根    ドギーズパーク箱根
2011.6.8~9     山中湖   カーロ・フォレスタ エルフォ
2011.5.4~5    北軽井沢  カーロ・フォレスタ リーオ
2011.1.5~6    南房総  カーロ・フォレスタ 館山ディアナ
2010.11.21~22   伊豆   カーロ・フォレスタ はんなり伊豆高原
2010.10.2~3   軽井沢  カーロ・フォレスタ ジャルディーノ
2010.8.20~21   伊豆   カーロ・フォレスタ はんなり伊豆高原
2010.7.24~25   軽井沢  カーロ・フォレスタ ジャルディーノ
2010.5.3~4   菅平  カーロ・フォレスタ カゾラーレ
2010.4.10~11  山中湖   カーロ・フォレスタ エルフォ 
2009.12.13~14  伊豆  カーロ・フォレスタ はんなり伊豆高原
2009.11.25~26  箱根   ポイントバケーション箱根
2009.11.3~4  北軽井沢  カーロ・フォレスタ リーオ
2009.10.4~5  山中湖    カーロ・フォレスタ 山中湖
2009.8.20~22 那須     ゲストハウス ラ・ピステ
2009.5.4~5  小淵沢    モーニングミスト
2009.1.10~12  小田原   Jody and Purrin


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河津桜を観る旅・伊豆へ

2015年02月25日 | わんこと旅行


22日(日)・23日(月)、伊豆に行ってきました。

天気予報は、2日とも雨。
わが家の犬連れ旅行は、たいてい、1日は雨、ですが・・・。

しかも、お目当ての河津桜は、寒さ続きのため、
あまり咲いてない模様・・・。

どうせ、雨だから、とゆっくり9:30ごろ出発しました。
天気予報が悪かったせいか、渋滞なく、11:30修善寺到着。

雨は降る気配もなく、傘を持たずに散策開始。 (雨の話ばかり・・・)

まずは、「朴念仁」さんへ。



せいろそばと、



桜海老のかき揚げをいただきました。



窓の外には、竹林が広がっています。



こちら、竹林から見たところ。



竹林も、静かな佇まいです。



楽しみにしていた、修禅寺の枝垂れ梅。
まだまだ、でした。





本堂の脇には、



ぽつぽつと、白梅も咲いていました。



この時期、修禅寺では、各旅館や女将さんが所有するひな人形を展示する
「女将のもちより雛展」が開かれています。

まずは、普段は非公開の庭園、「修禅寺東海第一園」を鑑賞。



秋の紅葉の時期も素晴らしい、とのこと。

お庭を眺めながら、お抹茶をいただきました。



ずらり並んだお雛様。 素晴らしいです。







「わが家の、七段飾りも、こうやって飾るといいわね。」 (まだ、やっていません。)



修禅寺を出たころ、少し雨が降り出して・・・、
でも、めげずに、散策、続行。
雨もすぐに止んだので、「源範頼の墓」まで行きました。
思ったより、遠かったです。

この日のお宿、「伊豆高原わんわんパラダイスホテル」を目指して走り出したころ、
本格的な雨降りに。
到着した時には、雨、上がっていました。

「このところ、お天気運、上向き?」

お部屋は、「スタンダードツイン」
思っていたより、広々としていました。



お外、行きたい?



ホテルの通路の壁には、ワンちゃんの絵が、たくさん描かれています。



開業当初、写真を持っていくと、絵をかいていただける、
ということがあったそうです。

こちらは、友人の愛犬、デイビーくん。
ほぼ、実物大。 そっくりです。



翌朝、雨は上がっていました!

8:30過ぎにわんわんパラダイスを出て、
9:30ころ、河津桜観光交流館の駐車場に到着。
すでに、観光バスがたくさんとまっていて、びっくり。

駐車場は、あちこちにたくさんありますが、
なぜ交流館にとめたかと言いますと、
11月にこちらに寄ったときに、傘を忘れてしまって、
それを取りに行きたかったのです。
ついでに、どのあたりがよく咲いているかをお聞きして、
「原木」を目指して出発。

原木は、もう、見ごろ近くになっていました。





そこから、川のほうに向かって歩いて、川沿いを上流に向かって歩きます。





このあたりは、ゆったり散歩を楽しめました。



メジロや、



みつばちも来ています。



だんだんと、晴れてきました。





「峰小橋」を渡って、下流に向かって歩くと、
このあたりは、桜のトンネル、になるところ。



交流館の駐車場を抜けるとすぐある、「かじやの桜」 みごとです。



一晩でずいぶん開いたそうです。

そちらから、河津駅を過ぎ、海岸までは、お店もたくさん出ていて、
人・人・人。

「館橋」のあたりの桜が、とてもきれいでした。







そして、12:30ごろ河津を出て、ずっと観てみたいな、と思っていた、
「みなみの桜」を観に、下賀茂へ。
みなみの桜は、下賀茂温泉の青野川沿いに咲く河津桜です。

桜並木の入り口にある「日の菜の花畑」



案内所のある道の駅「下賀茂温泉 湯の花」に、1時間弱で到着。

土手を下りで、下から、桜を眺めることができます。





河津桜と菜の花は、最強の組み合わせ。









ひときわ目立つ、大きな美しい木がありました。





下賀茂は、河津のように人出が多くなく、
ゆっくり桜を楽しむことができます。

川沿いをずっと歩いて行って、途中、右に行ったところにある、
「下賀茂熱帯植物園」
無料開放中でした。







桜は、月曜日、気温がぐっと上がったため、一気に開いたようで、
充分楽しむことができました。

満開の河津桜は、
またいつか、のお楽しみ・・・ということで・・・。




わんこと旅行

2014.12.29~30   伊豆  カーロ・フォレスタ 玉響の風
2014.10.18~19   蓼科・軽井沢  カーロフォレスタ リーオ
2014.8.23~24   箱根  カーロ・フォレスタ 箱根ルチア
2014.4.26~27   伊豆  カーロ・フォレスタ 玉響の風
2014.3.19~20   伊豆  カーロ・フォレスタ はんなり伊豆高原
2014.1.18~19   伊豆  カーロ・フォレスタ 玉響の風
2013.8.4~5   小淵沢   八ヶ岳わんわんパラダイス
2013.5.4~5   北軽井沢  カーロ・フォレスタ リーオ
2013.3.24~25   館山   カーロ・フォレスタ 館山ディアナ 
2012.10.27~28   伊豆   カーロ・フォレスタ 玉響の風
2012.9.15~16   南房総   カーロ・フォレスタ 館山ディアナ
2012.8.22~23   軽井沢   カーロ・フォレスタ ジャルディーノ
2012.5.16~17   山中湖   カーロ・フォレスタ 山中湖
2012.5.4~5    北軽井沢  カーロ・フォレスタ リーオ
2012.3.31~4.1   伊豆   カーロ・フォレスタ はんなり伊豆高原 
2012.3.10~11    南房総   カーロ・フォレスタ 館山ディアナ
2011.10.8~9    小淵沢    モーニングミスト
2011.8.17~18    山中湖   カーロ・フォレスタ エルフォ
2011.7.23~24    箱根    ドギーズパーク箱根
2011.6.8~9     山中湖   カーロ・フォレスタ エルフォ
2011.5.4~5    北軽井沢  カーロ・フォレスタ リーオ
2011.1.5~6    南房総  カーロ・フォレスタ 館山ディアナ
2010.11.21~22   伊豆   カーロ・フォレスタ はんなり伊豆高原
2010.10.2~3   軽井沢  カーロ・フォレスタ ジャルディーノ
2010.8.20~21   伊豆   カーロ・フォレスタ はんなり伊豆高原
2010.7.24~25   軽井沢  カーロ・フォレスタ ジャルディーノ
2010.5.3~4   菅平  カーロ・フォレスタ カゾラーレ
2010.4.10~11  山中湖   カーロ・フォレスタ エルフォ 
2009.12.13~14  伊豆  カーロ・フォレスタ はんなり伊豆高原
2009.11.25~26  箱根   ポイントバケーション箱根
2009.11.3~4  北軽井沢  カーロ・フォレスタ リーオ
2009.10.4~5  山中湖    カーロ・フォレスタ 山中湖
2009.8.20~22 那須     ゲストハウス ラ・ピステ
2009.5.4~5  小淵沢    モーニングミスト
2009.1.10~12  小田原   Jody and Purrin


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊豆の紅葉

2014年12月01日 | わんこと旅行
29日(土)30日(日)で、伊豆に行ってきました。

2日のうち、だいたい1日は雨、のわが家のわんこ連れ旅行。
今回も、一日目は雨。
なので、ゆっくり、7:30に出発しました。 (ゆっくり、じゃないよね、と夫)

圏央道に入ったあたりで早くも雨。
伊豆に入ったあたりで土砂降りに・・・(涙)
同じく、横浜から伊豆に向かっている長女に、
「雨降ってきたよ~」「どこに行くことにしたの?」などと連絡を取りながら、
10時過ぎに、「東府や」さんに到着。

だいぶ前に、テレビで見てから、ずっと行ってみたいな~と思っていた、
「東府や」さんの、ベーカリーカフェ。
宿泊棟を過ぎて、ずっと奥まで車を走らせると、ありました!





雨のため、残念ながら「足湯」席とテラス席はクローズでしたが、



店内も、とても素敵でした。



お勧めのカレーパンなどと、コーヒーでブランチ。



カレーパン、絶品でした!

そうしているうちに、続々とお客さんが来られて、すぐに満席に。
「足湯」のところで食べるには、10時には来ないとだめそうね」と、
また来る気、満々(笑)

食後は、広い敷地内を散策。
雨なので、わんこ達は車でお留守番でしたが、わんこも、OKなんですよ。
紅葉が、素晴らしかったです。













いたるところに、休憩できるスペースがあります。





ずっといたい感じですが、雨なので・・・。

この日は、娘たち一家と伊豆高原のお宿で集合。
河津まわりで行きます。

天城の山々の、紅葉がまた、素晴らしかったです。
途中、2日前にMさんから聞いたばかりの、「道の駅 天城越え」に寄ってみました。
こちらの有料区域の紅葉がきれいなのだそうで、
雨なので(こればかり・・・)、外からちらり。
ほんとうに、きれい!



河津に着いて、「河津桜観光交流館」へ。
展示を見たり、物産を物色したりして、2階のレストランでお茶を、のつもりが、
長女から送られてきたお昼ご飯の写真がうらやましかった私たち、
「金目の煮つけ膳」も、いただいてしまいました。
東府やさんのパンは、ブランチ、のはずだったんですけど(笑)

そのうち、みるみる外が明るくなって、出てみると、青空が広がっていました。



バガテル公園に行きたかったのですが、
「風も強かったから、バラ、散ってしまったかもね」ということになり、

伊豆四季の花公園」へ。
閉園時刻の16:00まで、あと30分ぐらいでしたが、
15:00を過ぎると、入場料が半額になるので、損はありません(笑)









公園を出ると、お宿までは、すぐ。
長女一家、次女一家、そして私たちの、3家族が集まるお宿は、
前回に続き、「玉響の風(たまゆらのかぜ)」さん。
シャボテン公園で遊んでいた長女一家が、少し先に着いていました。

今回の、私たちのお部屋は、初めての「薫風」



お部屋食ができるお部屋です。



露天風呂は、女性なら3人は入れそうです。



次女一家も、6時前に着いて、
長女一家のお部屋、「風灯」で、そろってお夕食。
わいわい楽しいひとときでした。

翌朝、チェックアウト前に、ドッグランでひと遊び。







玉響の風のスタッフのみなさま、
おとな6人、こども3人、犬4匹、
大変お世話になりました。
また、次回、よろしくおねがいいたします!

お部屋の露天風呂が大好きな娘たち。
ふたりとも、5回入ったそうです。
(どうしたら5回も入れるのか、私にはよくわかりませんが・・・)
なので、また、多分次回のお宿も、玉響さんになるでしょう。

そして、向かった先は、修善寺の「虹の郷
こちらの紅葉を、みんなに見てほしかったんです。

11:15頃出発して、修善寺に入る手前から渋滞で、
虹の郷の駐車場に着いたのが、12:30過ぎ。

わんこたちは、車でお留守番。
12月1日から4月20日までは、わんこも、入園できます。

入ってすぐやってきた「ロムニー鉄道」



「あとで乗ろうね」

日本庭園にある食事処「菖蒲亭」さんが、5人以上は「団体予約」できるというので、
13:00に予約してありました。
「伊豆の村」を抜けて、「日本庭園」まで、ゆっくり散策。

「日本庭園に入ったところ。



右奥の建物が、「菖蒲亭」さん。







前もってお願いしてあったお弁当をいただき、
「もみじ林」を抜けて、「匠の村」まで歩きます。





だいぶ落葉も進んでいますが・・・、





まだまだ、きれいな木も、たくさん。











「匠の村」には、古い家屋が並んでいて、風情があります。





富士山のビューポイントも、ありますよ。



工作したり、遊べるところがたくさんあって、
こどもたちは、手裏剣や、輪投げに夢中になりました。





そして、起伏のある山道を歩いて歩いて・・・。



途中、階段もありますが、だれかがかずを抱いて、ベビイカーはたたんで歩きました。



こどもたちも、よく歩いたね~。



途中に咲いていた桜。



何という桜かな?

そして、これが、こどもたちには一番楽しかったかな?
ロムニー鉄道で、「カナダ村」から、「イギリス村」まで。



かずも、興味津々。



「カナダ村」行きの汽車と、すれ違いました。



途中、蒸気機関車からディーゼル機関車への切り替えも、
目の前で見られて、楽しかったです。

思っていたより、こどもたちがたくさん遊べて、
閉園の4時近くまで滞在しました。
帰りは、大渋滞に巻き込まれて大変でしたが、



楽しい2日間でした。

おむこさんふたりとも、仕事が忙しくて毎晩帰りが遅いのに、
貴重なお休みに、私たちに付き合ってくれて、とてもありがたいです。
また、いつか、よろしくね。




虹の郷

2014.4.27    しゃくなげ
2012.11.25    紅葉
2012.6.11    花しょうぶ、あじさい、バラ



わんこと旅行

2014.10.18~19   蓼科・軽井沢  カーロフォレスタ リーオ
2014.8.23~24   箱根  カーロ・フォレスタ 箱根ルチア
2014.4.26~27   伊豆  カーロ・フォレスタ 玉響の風
2014.3.19~20   伊豆  カーロ・フォレスタ はんなり伊豆高原
2014.1.18~19   伊豆  カーロ・フォレスタ 玉響の風
2013.8.4~5   小淵沢   八ヶ岳わんわんパラダイス
2013.5.4~5   北軽井沢  カーロ・フォレスタ リーオ
2013.3.24~25   館山   カーロ・フォレスタ 館山ディアナ 
2012.10.27~28   伊豆   カーロ・フォレスタ 玉響の風
2012.9.15~16   南房総   カーロ・フォレスタ 館山ディアナ
2012.8.22~23   軽井沢   カーロ・フォレスタ ジャルディーノ
2012.5.16~17   山中湖   カーロ・フォレスタ 山中湖
2012.5.4~5    北軽井沢  カーロ・フォレスタ リーオ
2012.3.31~4.1   伊豆   カーロ・フォレスタ はんなり伊豆高原 
2012.3.10~11    南房総   カーロ・フォレスタ 館山ディアナ
2011.10.8~9    小淵沢    モーニングミスト
2011.8.17~18    山中湖   カーロ・フォレスタ エルフォ
2011.7.23~24    箱根    ドギーズパーク箱根
2011.6.8~9     山中湖   カーロ・フォレスタ エルフォ
2011.5.4~5    北軽井沢  カーロ・フォレスタ リーオ
2011.1.5~6    南房総  カーロ・フォレスタ 館山ディアナ
2010.11.21~22   伊豆   カーロ・フォレスタ はんなり伊豆高原
2010.10.2~3   軽井沢  カーロ・フォレスタ ジャルディーノ
2010.8.20~21   伊豆   カーロ・フォレスタ はんなり伊豆高原
2010.7.24~25   軽井沢  カーロ・フォレスタ ジャルディーノ
2010.5.3~4   菅平  カーロ・フォレスタ カゾラーレ
2010.4.10~11  山中湖   カーロ・フォレスタ エルフォ 
2009.12.13~14  伊豆  カーロ・フォレスタ はんなり伊豆高原
2009.11.25~26  箱根   ポイントバケーション箱根
2009.11.3~4  北軽井沢  カーロ・フォレスタ リーオ
2009.10.4~5  山中湖    カーロ・フォレスタ 山中湖
2009.8.20~22 那須     ゲストハウス ラ・ピステ
2009.5.4~5  小淵沢    モーニングミスト
2009.1.10~12  小田原   Jody and Purrin


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉めぐり 蓼科から軽井沢へ

2014年10月20日 | わんこと旅行
18日(土)、家を6:40に出て、
圏央道から中央自動車道にはいる手前から、相模湖辺りまで渋滞していたものの、
9:20、「蓼科高原 バラクライングリッシュガーデン」に到着。

こちらも、ハロウィンモード、全開!







まずは、テラスで、モーニングコーヒーを。





この時期、バラクラでは、ダリアが咲き誇っています。
そもそも、私がこのところ、ダリアに惹かれているのは、
4年前、こちらでダリアを観たから。
ダリアって、子どもの頃よく見ましたが、
しばらく、忘れられた存在だったような・・・。

アーチにバラは咲いていないけれど、



ダリアが思っていた以上に、たくさん咲いていて、感動!

















ダリアって、植えっぱなしでいいのかと思ったら、
毎年、2000球の球根を、植え替えているのだとか。
記念に、鉢植えのダリアを買って帰ろうと育て方を聞いて、
球根を掘り起こすように、言われて知りました。
私、自信無いので、鉢は、売り場に戻してしまいました(笑)。

3年前に、「ホテルアンビエント蓼科」の「自然塾」で紅葉を見てから、
もう一度行きたい、と思っていました。
その時に連れて行っていただいたコースを巡ります。

まずは、横谷観音展望台へ。

その途中の景観。



駐車場から少し歩いて、
横谷観音のあたり、紅葉が素晴らしいです。





展望台から眺めると。





駐車場に戻って、



蓼科湖を目指します。
まずは、湖畔のお蕎麦屋さん「やまなみ」さんで、おひるごはん。
こちらも、「自然塾」で連れてきていただいたところ。



やまなみさんの対岸の紅葉のところまで歩きます。









こちらは、「白林荘」さんの、敷地内の紅葉。
素晴らしいです。







女神湖に行く途中、「陶仙房」さんで、コーヒータイム。



こちらも、「自然塾」で連れてきていただいた、素敵なカフェ。



女神湖通り近くの白樺林で、



しばらくお散歩。



ドッグランではありませんが、まわりに人影ないので。



女神湖に到着。
右の建物が、「自然塾」でお世話になった「ホテルアンビエント蓼科」です。



しばらく散策して、この日のお宿、「カーロ・フォレスタ北軽井リーオ」を目指してひたすら走ります。

リーオのお部屋は、いつも、本館に一番近いところにある、このコテージ。





食事は、本館でいただきます。
お待ちかねの夕食。







翌日は、軽井沢へ。
軽井沢までのドライブコース、紅葉が素晴らしかったです。

日曜日なので、早めに出発して、旧軽の駐車場に、9:40到着。
旧軽銀座を通り抜けて、「室生犀星記念館」へ。



10月半ばごろ、紅葉が綺麗・・・と聞いて行ってみたのですが、
紅葉は、まだまだでした。
でも、とっても落ち着いた佇まい。 素敵でした。



旧軽銀座を抜けて、雲場池へ。
さすがに、こちらは、人出も多かったです。



















紅葉を満喫した2日間でした。




わんこと旅行

2014.8.23~24   箱根  カーロ・フォレスタ 箱根ルチア
2014.4.26~27   伊豆  カーロ・フォレスタ 玉響の風
2014.3.19~20   伊豆  カーロ・フォレスタ はんなり伊豆高原
2014.1.18~19   伊豆  カーロ・フォレスタ 玉響の風
2013.8.4~5   小淵沢   八ヶ岳わんわんパラダイス
2013.5.4~5   北軽井沢  カーロ・フォレスタ リーオ
2013.3.24~25   館山   カーロ・フォレスタ 館山ディアナ 
2012.10.27~28   伊豆   カーロ・フォレスタ 玉響の風
2012.9.15~16   南房総   カーロ・フォレスタ 館山ディアナ
2012.8.22~23   軽井沢   カーロ・フォレスタ ジャルディーノ
2012.5.16~17   山中湖   カーロ・フォレスタ 山中湖
2012.5.4~5    北軽井沢  カーロ・フォレスタ リーオ
2012.3.31~4.1   伊豆   カーロ・フォレスタ はんなり伊豆高原 
2012.3.10~11    南房総   カーロ・フォレスタ 館山ディアナ
2011.10.8~9    小淵沢    モーニングミスト
2011.8.17~18    山中湖   カーロ・フォレスタ エルフォ
2011.7.23~24    箱根    ドギーズパーク箱根
2011.6.8~9     山中湖   カーロ・フォレスタ エルフォ
2011.5.4~5    北軽井沢  カーロ・フォレスタ リーオ
2011.1.5~6    南房総  カーロ・フォレスタ 館山ディアナ
2010.11.21~22   伊豆   カーロ・フォレスタ はんなり伊豆高原
2010.10.2~3   軽井沢  カーロ・フォレスタ ジャルディーノ
2010.8.20~21   伊豆   カーロ・フォレスタ はんなり伊豆高原
2010.7.24~25   軽井沢  カーロ・フォレスタ ジャルディーノ
2010.5.3~4   菅平  カーロ・フォレスタ カゾラーレ
2010.4.10~11  山中湖   カーロ・フォレスタ エルフォ 
2009.12.13~14  伊豆  カーロ・フォレスタ はんなり伊豆高原
2009.11.25~26  箱根   ポイントバケーション箱根
2009.11.3~4  北軽井沢  カーロ・フォレスタ リーオ
2009.10.4~5  山中湖    カーロ・フォレスタ 山中湖
2009.8.20~22 那須     ゲストハウス ラ・ピステ
2009.5.4~5  小淵沢    モーニングミスト
2009.1.10~12  小田原   Jody and Purrin


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の家族旅行・箱根へ

2014年08月26日 | わんこと旅行
日・月曜日で、箱根に行ってきました。
これまで箱根へは、中央自動車道、東富士五湖道路経由で行っていたのですが、
圏央道がつながって、ぐっと便利になりました。

ところが・・・、孫たちが楽しめて、犬もはいれるところ、と考えたのですが、思いつかず、
遊具のある公園を探し、結局、河口湖に寄って行くことになりました。
花の都公園のひまわりが観たいのと、ほうとうが食べたい、というのもあり。

その、ネットで探した「河口湖総合公園」には、ひろ~い芝生の広場があり、



遊具も、孫たちが遊ぶには充分な種類のものがありました。





なぎは、これがお気に入り。



かず、滑り台、初挑戦。





公園を出るころ、かすかに、富士山も見えてきました。



ニコラの散歩担当は、そら。



次女のダンナさま、日曜日はアメフトの練習、月曜日は仕事で、参加できず、
長女のダンナさまと次女とは、「小作 山中湖店」さんで待ち合わせ。

いつも行っている河口湖店より、規模が小さいこちらのお店、
ほうとうをいただいて、



お店を出ると、こんな状態になっていました。



次に向かった先は、「花の都公園」
ひまわりが、きれいでした。





だんだん、富士山がくっきりと。



百日草も、手前のほうはきれいでした。



ここから、箱根までが大変でした。
東名で事故が起こったらしく、御殿場への道が大渋滞。
裏道を走って、予定時間より1時間以上余計にかかって、到着。

この日のお宿は、いつもお世話になっている、カーロ・フォレスタグループに、
新しく4月にオープンしたばかりの「元箱根ルチア」さん。

おとな5人・こども3人・犬4匹の大移動なので、あわただしく、
室内の写真、なし。

夕食の写真も、撮りきれていないけど、









大変美味でありました。

2日目は、朝から雨。
ひろ~い室内のドッグランで遊びました。





海賊船に乗る予定を変更して、箱根水族館に行こうと外に出てみると、
なんと、雨、上がっていました。
わが家には、とってもめずらしいこと(笑)。
でも、孫たちが、もう、水族館モードに入っていたので、そのまま決行。

箱根で水族館・・・って、初めて行ってみましたが、なかなか楽しめましたよ。

そらは、カメラを離さず、



かずも、大喜び。



とってもきれいだったクマノミ。



ランチは、仙石原の「アズールムーン」さんで。



お庭はペットOKなのですが、この日は、天気が怪しいのでクローズでした。
涼しかったので、犬たちは、車でお留守番。

私は、いつものベジタブルカレー。
長女が、テレビで紹介されていた、カボチャのカレーを注文しました。



みんな、違うものを注文したので、お皿を回して、少しずつ味見。
お婿さんも、参加してくれました。
どれも、とてもおいしかったです。

旅行は、ここで、解散。
長女と孫たちも、横浜に帰りました。
わが家の賑やかな夏休みも、これで終了。

帰りは、御殿場から東名・圏央道で、スイスイと帰ってきました。
便利になった箱根。
近いうちに、また行きたいです。


<おまけ>
圏央道開通で、新しくできた厚木SAのトイレ。
進化してます。










わんこと旅行

2014.4.26~27   伊豆  カーロ・フォレスタ 玉響の風
2014.3.19~20   伊豆  カーロ・フォレスタ はんなり伊豆高原
2014.1.18~19   伊豆  カーロ・フォレスタ 玉響の風
2013.8.4~5   小淵沢   八ヶ岳わんわんパラダイス
2013.5.4~5   北軽井沢  カーロ・フォレスタ リーオ
2013.3.24~25   館山   カーロ・フォレスタ 館山ディアナ 
2012.10.27~28   伊豆   カーロ・フォレスタ 玉響の風
2012.9.15~16   南房総   カーロ・フォレスタ 館山ディアナ
2012.8.22~23   軽井沢   カーロ・フォレスタ ジャルディーノ
2012.5.16~17   山中湖   カーロ・フォレスタ 山中湖
2012.5.4~5    北軽井沢  カーロ・フォレスタ リーオ
2012.3.31~4.1   伊豆   カーロ・フォレスタ はんなり伊豆高原 
2012.3.10~11    南房総   カーロ・フォレスタ 館山ディアナ
2011.10.8~9    小淵沢    モーニングミスト
2011.8.17~18    山中湖   カーロ・フォレスタ エルフォ
2011.7.23~24    箱根    ドギーズパーク箱根
2011.6.8~9     山中湖   カーロ・フォレスタ エルフォ
2011.5.4~5    北軽井沢  カーロ・フォレスタ リーオ
2011.1.5~6    南房総  カーロ・フォレスタ 館山ディアナ
2010.11.21~22   伊豆   カーロ・フォレスタ はんなり伊豆高原
2010.10.2~3   軽井沢  カーロ・フォレスタ ジャルディーノ
2010.8.20~21   伊豆   カーロ・フォレスタ はんなり伊豆高原
2010.7.24~25   軽井沢  カーロ・フォレスタ ジャルディーノ
2010.5.3~4   菅平  カーロ・フォレスタ カゾラーレ
2010.4.10~11  山中湖   カーロ・フォレスタ エルフォ 
2009.12.13~14  伊豆  カーロ・フォレスタ はんなり伊豆高原
2009.11.25~26  箱根   ポイントバケーション箱根
2009.11.3~4  北軽井沢  カーロ・フォレスタ リーオ
2009.10.4~5  山中湖    カーロ・フォレスタ 山中湖
2009.8.20~22 那須     ゲストハウス ラ・ピステ
2009.5.4~5  小淵沢    モーニングミスト
2009.1.10~12  小田原   Jody and Purrin


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツツジ・フジ・シャクナゲ・・・を観る旅、伊豆へ

2014年04月27日 | わんこと旅行
昨日・今日の土・日曜日で、伊豆に行ってきました。

ゴールデンウィーク初日。
この日程は、無謀だったかと、ちょっと後悔していたのですが・・・、
朝、6時半ごろ家を出て、圏央道から中央自動車道に入り、
相模湖あたりでちょっと渋滞していただけで、
あとは、すいすい。

東富士五湖道路に入って、富士山と、がらがらの道路。



最初の目的地、小室山公園に、10時過ぎに着きました。

こちら、3月に行ったときに、ポスターを見て、
ぜひ、ツツジの頃に来てみたい、と思ったところ。

駐車場を出ると、「小室山公園」の文字が。



そのわきを登って行くと・・・、
「すごい!!」



想像以上の規模、期待以上の美しさです。

「すごい!」「きれい!」を、連発しました。





山側から、全体を観ると。



何時頃着けるかわからなかったので、
お昼ご飯の場所は、全然考えてなくて、
ツツジを観終わってから、ガイドブックで探し行ってみると、
お店の玄関前に、みごとなフジの花が。
しばし、写真撮影。





開店時刻になっても暖簾が出ないので、声をかけてみると、
「臨時休業」とのこと。  ガクッ。

で、また、車を走らせながらお店を探していると、夫が見つけました。



「本日の地魚3種」と、「塩レモン5種」



なかなか、おいしかったのです。

伊東に戻って、「なぎさ公園」で遊びました。
しばらく私たちだけだったので、ドッグラン状態。



お茶を飲もうと移動しているときに見つけた、
商工会議所でやっていた「エビネ展」を覗きました。
珍しい、きれいなエビネがいっぱい。



近くのホテルのラウンジでお茶を飲み、
閲覧用スポーツ新聞を読み(ほとんど暇つぶし状態・・・)、
お宿に向かっている途中で思い立って、一碧湖に寄ってしばらく散策。



湖にも、沼地にも、大きな鯉がいました。



お宿は、「玉響の風」さん。

まずは、ドッグランでひと遊び。
菜々とジョイ。



幸は、こちらで。



私が、部屋に行ったあと、みんなでずっと見ていたそうなのです。
なんて、かわいいんでしょう(笑)。



いつもは、お部屋食なのですが、今回、食事処でいただいてみました。
(玉響さんには、2部屋だけ、お部屋食ができるお部屋があります)
窓に向かって、カウンターになっているお席です。
遠くに、海が見えます。







二日目は、9時過ぎにチャックアウトして、修善寺へ。

途中、「林泉寺」に寄りました。

大きな藤棚が、2つあります。





花の房は、長いものは、1・5メートルになるとのこと。
見頃は、もう少し先です。



修禅寺の境内では、「てづくり市」が開かれていて賑やかでした。

もみじの新緑がきれいな鐘つき堂。





橋を渡って、「竹林の小径」を通ります。





そして、「虹の郷」へ。



お目当ては、「しゃくなげの森」です。
約150種1200本のシャクナゲが、植えられているそうです。













ぐるっとしゃくなげの森をめぐって、降りてきたところにある、
300メートルの藤棚。





右が、「しゃくなげの森」 間にあるのは、菖蒲園です。



フジの見ごろは、1週間ぐらい先、とか。
一番咲いているところで、これくらい。



咲きそろったら、さぞかし、壮観なことでしょうね。

もみじ林は、新緑が綺麗。





もみじ林を登りきったところにある匠の村。



東屋のあるところから、富士山が見えます。



三島で、遅い昼食に鰻をいただいて、



帰途につきました。
帰りも、渋滞はたいしたこと、ありませんでした。
よかった、よかった。

わが家にはめずらしく、お天気にめぐまれた、
充実の、2日間でした。



わんこと旅行

2014.3.19~20   伊豆  カーロ・フォレスタ はんなり伊豆高原
2014.1.18~19   伊豆  カーロ・フォレスタ 玉響の風
2013.8.4~5   小淵沢   八ヶ岳わんわんパラダイス
2013.5.4~5   北軽井沢  カーロ・フォレスタ リーオ
2013.3.24~25   館山   カーロ・フォレスタ 館山ディアナ 
2012.10.27~28   伊豆   カーロ・フォレスタ 玉響の風
2012.9.15~16   南房総   カーロ・フォレスタ 館山ディアナ
2012.8.22~23   軽井沢   カーロ・フォレスタ ジャルディーノ
2012.5.16~17   山中湖   カーロ・フォレスタ 山中湖
2012.5.4~5    北軽井沢  カーロ・フォレスタ リーオ
2012.3.31~4.1   伊豆   カーロ・フォレスタ はんなり伊豆高原 
2012.3.10~11    南房総   カーロ・フォレスタ 館山ディアナ
2011.10.8~9    小淵沢    モーニングミスト
2011.8.17~18    山中湖   カーロ・フォレスタ エルフォ
2011.7.23~24    箱根    ドギーズパーク箱根
2011.6.8~9     山中湖   カーロ・フォレスタ エルフォ
2011.5.4~5    北軽井沢  カーロ・フォレスタ リーオ
2011.1.5~6    南房総  カーロ・フォレスタ 館山ディアナ
2010.11.21~22   伊豆   カーロ・フォレスタ はんなり伊豆高原
2010.10.2~3   軽井沢  カーロ・フォレスタ ジャルディーノ
2010.8.20~21   伊豆   カーロ・フォレスタ はんなり伊豆高原
2010.7.24~25   軽井沢  カーロ・フォレスタ ジャルディーノ
2010.5.3~4   菅平  カーロ・フォレスタ カゾラーレ
2010.4.10~11  山中湖   カーロ・フォレスタ エルフォ 
2009.12.13~14  伊豆  カーロ・フォレスタ はんなり伊豆高原
2009.11.25~26  箱根   ポイントバケーション箱根
2009.11.3~4  北軽井沢  カーロ・フォレスタ リーオ
2009.10.4~5  山中湖    カーロ・フォレスタ 山中湖
2009.8.20~22 那須     ゲストハウス ラ・ピステ
2009.5.4~5  小淵沢    モーニングミスト
2009.1.10~12  小田原   Jody and Purrin


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わんこと伊豆旅行♪

2014年03月22日 | わんこと旅行
夫が休暇を取ったので、水・木曜日、伊豆に行ってきました。

朝8:00に家を出て、まず、目指したのは、箱根。
お昼ごはんを「直吉」さんでいただくためです。
湯葉が大好きな夫ですが、まだ、
直吉さんの湯葉丼を、食べたことがなかったんです。

ちょっと早く着いたので、早川沿いを散歩。



11:00の開店と同時に、入りました。
湯葉丼と生湯葉のセット。



この真ん中にある佃煮もおいしくて、
いつも、お土産に買って帰ります。



箱根から、真鶴道路を経由して、伊豆へ。
伊東の小室山公園の、つばき園に行きました。
1,000種4,000本もの椿が植えられているそうです。
とても広いです。





説明書きも、添えられています。

















おまけ。



しっぽのつけね。
ジョディは、こんなふうになってなかったけどなぁ。

もう、ハクモクレンも、咲いていました。



これは、ヒマラヤユキノシタ。



わんこ達は車でお留守番してもらい、リフトで小室山山頂へ。



360度の大パノラマ。

丸いお山は、大室山。



初島も見えます。



富士山は見えなくて、残念・・・。

下りは、ちょっと、こわい~。



リフト乗り場の近くには、つつじ園があって、こちらも見ごたえありそうです。



駐車場に戻る途中に咲いていた、この桜は何かな?



次に向かったのは、「伊豆四季の花公園



1月に行った時より、花壇が、だいぶ華やかになっていました。





さて、いよいよ、「はんなり伊豆高原」にチェックイン。

わんこさんたち、部屋中を探索中です。



食事は、お部屋で。



金目鯛のしゃぶしゃぶのおつゆで作ったおじやもたっぷりいただいて、
おなかいっぱい。
大満足の夕食です。

2日目は、雨でした。
2日のうち、たいてい1日は雨に降られます(涙)。

この日の予定は、日帰り温泉。
前から、一度行ってみたかった、「赤沢日帰り温泉館」へ。
この時期、お花を観るところも少ないので、狙ってました。
雨じゃなくても、ね(笑)。
ここも、ほんとうは、お天気のほうがよかったんです。
素晴らしい景色は見られなかったけど、設備も備品もそろっていて、
期待以上の温泉でした。

ランチは、夫がネットで探してくれた、
伊豆高原ステンドグラス美術館」の中の、





カフェテリア ベッラ・ヴィータ

「海が見える窓際の席」を、予約したんですけど・・・。

ビーフシチューをいただきました。



とっても美味!

デザートも!



平日なので、道路はスイスイかと思ったら、
夕方になってしまったので、渋滞に巻き込まれました。
運転手さん、お疲れ様でした!



わんこと旅行

2014.1.18~19   伊豆  カーロ・フォレスタ 玉響の風
2013.8.4~5   小淵沢   八ヶ岳わんわんパラダイス
2013.5.4~5   北軽井沢  カーロ・フォレスタ リーオ
2013.3.24~25   館山   カーロ・フォレスタ 館山ディアナ 
2012.10.27~28   伊豆   カーロ・フォレスタ 玉響の風
2012.9.15~16   南房総   カーロ・フォレスタ 館山ディアナ
2012.8.22~23   軽井沢   カーロ・フォレスタ ジャルディーノ
2012.5.16~17   山中湖   カーロ・フォレスタ 山中湖
2012.5.4~5    北軽井沢  カーロ・フォレスタ リーオ
2012.3.31~4.1   伊豆   カーロ・フォレスタ はんなり伊豆高原 
2012.3.10~11    南房総   カーロ・フォレスタ 館山ディアナ
2011.10.8~9    小淵沢    モーニングミスト
2011.8.17~18    山中湖   カーロ・フォレスタ エルフォ
2011.7.23~24    箱根    ドギーズパーク箱根
2011.6.8~9     山中湖   カーロ・フォレスタ エルフォ
2011.5.4~5    北軽井沢  カーロ・フォレスタ リーオ
2011.1.5~6    南房総  カーロ・フォレスタ 館山ディアナ
2010.11.21~22   伊豆   カーロ・フォレスタ はんなり伊豆高原
2010.10.2~3   軽井沢  カーロ・フォレスタ ジャルディーノ
2010.8.20~21   伊豆   カーロ・フォレスタ はんなり伊豆高原
2010.7.24~25   軽井沢  カーロ・フォレスタ ジャルディーノ
2010.5.3~4   菅平  カーロ・フォレスタ カゾラーレ
2010.4.10~11  山中湖   カーロ・フォレスタ エルフォ 
2009.12.13~14  伊豆  カーロ・フォレスタ はんなり伊豆高原
2009.11.25~26  箱根   ポイントバケーション箱根
2009.11.3~4  北軽井沢  カーロ・フォレスタ リーオ
2009.10.4~5  山中湖    カーロ・フォレスタ 山中湖
2009.8.20~22 那須     ゲストハウス ラ・ピステ
2009.5.4~5  小淵沢    モーニングミスト
2009.1.10~12  小田原   Jody and Purrin


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊豆高原“玉響の風”で、全員集合!

2014年01月25日 | わんこと旅行
次女夫婦、毎週末アメフトの練習があるためなかなか参加できず、
オフになって、やっと実現しました、全員参加の家族旅行!
土・日曜日で、行ってきました。 (もう、1週間たってしまった!)

出発時間も行きたいところもばらばらなので、集合は宿。
私たち夫婦と犬3匹は、6時半ごろ出発。
いつも通り、圏央道から中央道を経て、東富士五湖道路へ。
渋滞もなく、ルンルン。
富士山も綺麗!

   

と、にこにこ笑顔だったのもつかの間。
「都留~山中湖 チェーン規制」の表示が・・・。 が~ん!
雪の日は、車を使わないわが家は、
チェーンなんぞは積んでないし、スタットレスでもないのです。
前日まで、日に何度も道路情報を見ていたのに、
朝は、見て出なかった!
「とにかく、行ってみよう!」ってことで行ってみると、
「チェーン装着場」で、係の人が、「どうぞどうぞ」と旗を振っている。
「ノーマルで行けるんですか~?」 旗びゅんびゅん。
規制解除になったのね、ってことで入っていくと、
河口湖から先は、真っ白。
結局、今来た道は、登りは規制されていて戻れず、
一般道も真っ白で、おそるおそるコンビニまでたどり着き、
駐車場で、コーヒーを飲みながら、雪が解けるのを待つことにしましたのさ。
なんでも、一晩で、こんな状態になったのだとか。
ラッキーなことに、お天気回復して、思ったより早く、
富士五湖を、脱出することができました~。
実は、このあとも、が~ん!なことがいろいろあったのだけど、端折って・・・。

この日は、爪木崎に、水仙を観に行く予定だったのだけど、
到着予定時刻が16時過ぎ、と出たので、行くのをあきらめ、
2番目の目的地、「伊豆四季の花公園」へ。
14:30以降は、トワイライト料金で、半額!

「日本一早い城ヶ崎桜まつり」期間中なのだけど、
寒桜は・・・。

   

菜の花も、ちょっとさびしく・・・。

   

「ジョイ! モデルさん、失格!」

メインの花壇もこんな感じで、ちょっとさびしかったけど、

   

半額だから、ま、いいか。

すでに、長女とかずがチェックインしたようなので、気もそぞろになって、お宿へ。
今回のお宿は、「玉響の風」さん。
前回行ったときに、いつか、みんなで来たいな、と思いました。

かずが風邪気味なので、ふたりを降ろして、パパとなぎ、そらは、ぐらんばる公園へ。
とっても楽しかったようです。
長女一家にも、ハプニングがあり、家を出るのが遅くなったので、
ぐらんばる公園ではちょっとしか遊べなかったようだけど、
今度行ったときのお楽しみ、ね。

18時前に次女一家も到着して、次女たちのお部屋でみな一緒に、
食事をさせていただきました。
夕食は、写真を撮りきれなかったので、省略。

翌朝は、晴天!
海の先に見えるのは、大島です。

   

   

朝食は、和食か洋食か選べます。
夕食のパンがとてもおいしかったから、洋食もいいかも!

         

ドッグランでみんなで遊んで、

   

   

   

宿をあとにしました。

こどもたちにも、わんこたちにも、とても優しく接してくださったスタッフのみなさん。
いろいろと、こちらの要望に応えてくださって、ありがとうございました!
また、ぜひ、みんなでお邪魔したいと思っています。

その後は、戸田へ。
戸田へは、岐阜に住んでいた時、お正月休みに、2年続けて行きました。
その時に食べた、「たかあしがに」を、おむこさんたちにも食べさせたいという、
夫の提案で。
伊豆の山を越えて、修善寺を通り過ぎ走っていくと、富士山が見え隠れして、
「達磨山展望台」では、こんな綺麗な眺めが。

   

途中はぐれていた、長女一家とも会って、記念撮影できました。
次女たちは、通り過ぎてしまったらしい・・・。 残念。

めざす「丸吉食堂」さん。

            

お店の前は、港です。

   

来ました~たかあしがに!

            

大きさ、かずと比べてみましたよ。

   

そうそう、身がす~って出てくるのよね。
味は、たらばがににはかなわないけど、なかなかおいしいのです。
なぎ、そらもたくさん食べて、みな喜んでくれて、夫さん、大満足!

今回の旅行は、ここで解散。
また、全員集合の旅行、実現するといいなあ~。



わんこと旅行

2013.8.4~5   小淵沢   八ヶ岳わんわんパラダイス
2013.5.4~5   北軽井沢  カーロ・フォレスタ リーオ
2013.3.24~25   館山   カーロ・フォレスタ 館山ディアナ 
2012.10.27~28   伊豆   玉響の風
2012.9.15~16   南房総   カーロ・フォレスタ 館山ディアナ
2012.8.22~23   軽井沢   カーロ・フォレスタ ジャルディーノ
2012.5.16~17   山中湖   カーロ・フォレスタ 山中湖
2012.5.4~5    北軽井沢  カーロ・フォレスタ リーオ
2012.3.31~4.1   伊豆   カーロ・フォレスタ はんなり伊豆高原 
2012.3.10~11    南房総   カーロ・フォレスタ 館山ディアナ
2011.10.8~9    小淵沢    モーニングミスト
2011.8.17~18    山中湖   カーロ・フォレスタ エルフォ
2011.7.23~24    箱根    ドギーズパーク箱根
2011.6.8~9     山中湖   カーロ・フォレスタ エルフォ
2011.5.4~5    北軽井沢  カーロ・フォレスタ リーオ
2011.1.5~6    南房総  カーロ・フォレスタ 館山ディアナ
2010.11.21~22   伊豆   カーロ・フォレスタ はんなり伊豆高原
2010.10.2~3   軽井沢  カーロ・フォレスタ ジャルディーノ
2010.8.20~21   伊豆   カーロ・フォレスタ はんなり伊豆高原
2010.7.24~25   軽井沢  カーロ・フォレスタ ジャルディーノ
2010.5.3~4   菅平  カーロ・フォレスタ カゾラーレ
2010.4.10~11  山中湖   カーロ・フォレスタ エルフォ 
2009.12.13~14  伊豆  カーロ・フォレスタ はんなり伊豆高原
2009.11.25~26  箱根   ポイントバケーション箱根
2009.11.3~4  北軽井沢  カーロ・フォレスタ リーオ
2009.10.4~5  山中湖    カーロ・フォレスタ 山中湖
2009.8.20~22 那須     ゲストハウス ラ・ピステ
2009.5.4~5  小淵沢    モーニングミスト
2009.1.10~12  小田原   Jody and Purrin


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする