goo blog サービス終了のお知らせ 

花が好き!旅が好き!犬が好き!!

     今の、このひとときを大切に・・・

大船フラワーセンターへ

2025年07月09日 | おでかけ

小学2年生のあらたが、「スイミー」の音楽劇で、
「スイミー」を演じることになったのですが、
発表会に、家族のだれも観に行くことができない、というので、
昨日、逗子まで行ってきました。

8:40開始なので、自宅を6:00に出発。
渋滞情報がありながらも、順調に藤沢市内まで来ると、
突然渋滞発生。
なんども動かなくなり、ナビの到着予定時刻はどんどん遅くなり・・・。
なんとか、私は劇の開演に間に合いましたが、
夫は、駐車場が空いてなくて何カ所もまわり、
着いたときには、ちょうど劇が終わっていました。

それでも、あらたと話す時間があって、一緒に写真も撮れて、
うれしかったです。

音楽劇は、4人の子がスイミーを演じ分けていて、
しっかりセリフが言えていて、みんなの合唱もとても元気でじょうずでした。
なかなか工夫を凝らした演出で楽しかったです。

せっかく逗子まで行ったので、鎌倉巡りをしたいところでしたが、
あまりの暑さにその気になれず、
大船フラワーセンター」に行くことにしました。

入ったところの、



すぐ奥にある、「スイレンの池」





その周りに咲いていた、ひまわりと、



コスモス。



池の奥に、ハスの展示が。



261品種、340鉢あるそうです。
係の方にお聞きしたところ、池に植えず鉢植えなのは、
種が交わらないように、きちんと管理するため、ということでした。

















バラ園も広いのですが、もう、観られるバラは少し。







フラーセンターを出て、ランチは、七里ガ浜の「モアナマカイ珊瑚礁」へ。
11:20頃着いたのですが、10組待ちぐらいになっていました。

シーフードサラダをシェアして、



「ポークカツカレー」



思いがけず湘南も楽しめた日になりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

権現堂公園のアジサイ

2025年06月16日 | おでかけ

権現堂公園に、アジサイを観に行ってきました。
自宅から、1時間ちょっと。
10時過ぎに到着しました。



桜の木の下に、たくさんのアジサイを観ることができます。































このあと、一昨日、「ざわつく金曜日」で紹介されていた、
「道の駅 べに花の郷おけがわ」に行ってみました。
覚悟はしていましたが、大変な混みよう。
臨時駐車場に車を止め、行ってみると、



レストランに並ぶ大行列が。
中に入って、おにぎりの売り場を探すと、
ちょうど並び始めた12:20販売開始とのこと。
30番目ぐらいかな~
売り切れの場合もあります、言われたけれど、
結局だいぶたってから列が動き始め、
なんとか、4個ゲットすることができました。
座って食べる場所はなさそうなので、
車で。
これは、明太子。



中にも、明太子たっぷりでした。

おなかがすいて、とりあえず車に行ったのですが、
おにぎり食べてそのまま帰りました。

結局、購入したのは「ざわつく」で、
売上個数第2位と紹介されていたこれだけ。



3月に開業したばかりで、「ヒルナンデス」でも紹介されたようだから、
しばらくは混むのでしょうね。
落ち着いたころ、近くに行くことがあったら、また行ってみたいと思います。
売上第1位の「クリーム生ドーナツ」を食べに。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベルーナドームで、応援イベント

2025年06月04日 | おでかけ

昨日は、ベルーナドームへ。
セ・パ交流戦の第1試合です。

昨年、ベルーナドームで、花咲徳栄高校の吹奏楽部との応援イベントがあり、
今年はこの日に行こう、と決めていました。

スタメン発表のあと、グラウンドでパフォーマンス。



試合中は、応援団の上段で演奏してくれました。



いつものライオンズの応援にあわせた演奏と、
偶数回には、高校野球の応援定番局曲がずっと流れていてわくわくしました。

花咲徳栄出身の、西川愛也選手は力み過ぎたのかヒットは出ず。
でも、ナイスバックホームで、ヤクルトの得点を阻止しました。
これがなければ負けていたかもしれない試合でした。
延長11回、セデーニョ選手の内野安打と遊撃手のエラーでさよなら勝ちです。



そして今日は、浦和学院の吹奏楽部が来場。
浦和学院出身の渡邊勇太郎投手は、7回1失点の好投。
西川愛也選手は、ライバル校の演奏を背に、
今日は3安打1四球1盗塁の大活躍でした。
来年は、浦和学院の演奏の日にも行きたいと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

所沢小旅行

2025年05月31日 | 旅行

昨年、夫と楽しんだコースを、今年は、M子さんと辿りました。
28日(水)11時に相模原から来るM子さんと所沢駅で待ち合わせて、
所沢の、私の大好きな場所を巡る旅。
ランチもここ、「Market Terrace w/埼玉西武ライオンズ」で。



平日のランチは15時まで時間制限なしなので、
ゆっくりおしゃべりして3時間ほど過ごしました。



夕食のお弁当を仕入れて、
所沢駅からひと駅の西所沢駅で乗り換えて、西武球場前駅へ。



ベルーナドームを横目に見ながら、



山口線でひと駅の西武園ゆうえんち駅まで。
西武園ゆうえんち駅から、この日のお宿「掬水」まで、専用の通路があります。



お部屋の大きな窓から、多摩湖が一望できます。



ベルーナドームも見えます。



少し休んで、ベルーナドームには16時過ぎに着きました。
グッズが見たくて「フラッグス」に寄ろうと思っていたのですが、
ものすごい行列ができていたので、



諦めて球場内へ。
早く行ったおかげで、選手の練習を見ることができました。



M子さんとは、娘たちが小さい頃、なんどか一緒に観戦したことがあります。
まだ、屋根ができる前の西武球場。
こどもたち3人は、ライオンズのブルーのキャップをかぶって、
かわいかったです。
その時以来の、一緒の観戦。

17:30スタメン発表。



楽しい試合でした。



フィールドウオークも楽しんで。



掬水亭での朝ごはんは、6階の「天外天」で。



10時に「西武園ゆうえんち」に向かいました。

まずは、「バラフェスタ」開催中の、



バラ園へ。
規模は小さいですが、よく手入れされた美しいガーデンです。





















「夕陽館」での「ウルトラマン・ザ・ライド」を体験し、
「富士見展望塔」に登り、





メリーゴーランドや、



「レオとライアの夕日列車」に乗ってから、



「食堂車レストラン 黄昏号」でランチ。



車窓に四季折々の景色が流れます。



昨年いただいておいしかったので、今回も「サーモンのパイ包み」



ゴジラ・ザ・ライド」を楽しんでから、

「夕日の丘商店街」の、



「ハイカラパレード」に参加して、



「夕日の丘ライブ」で踊りました。



「西武園ゆうえんち」、楽しさいっぱいです。
M子さんも、このコースを楽しんでもらえたようで、うれしかったです。


旅行  (犬連れ旅行は、カテゴリー「わんこと旅行」に)

2025.5.13~15  足利・つくば  宇都宮東武ホテルグランデ・ホテルハーヴェスト鬼怒川
2025.4.21~22  昼神温泉・西湖  お宿 山翠
2024.12.1~3  萩・津和野・広島  湯本観光ホテル 西京・グランドプリンス広島
2024.11.11~14  滋賀・京都・長崎  ホテルエミオン京都・
コートヤード・バイ・マリオット新大阪ステーション・にっしょうかん別邸紅葉亭

2024.9.30~10.1  軽井沢  軽井沢プリンスホテルウエスト
2024.8.4~8  函館・札幌  JRイン函館・JR東日本ホテルメッツプレミア札幌
2024.7.21~22  軽井沢  軽井沢マリオットホテル
2024.6.25~26  軽井沢  万座プリンスホテル
2024.5.21~22  所沢  掬水亭
2024.5.13~14  京都  ホテルエミオン京都
2024.4.15~16  福島  御宿東鳳
2024.3.3~4  府中・立川  フォレストイン昭和館
2023.11.28~29  京都  ホテルエミオン京都
2023.11.14~15  箱根  三河屋旅館
2023.10.30~31  足利・沼田  ホテルルートイン第2足利
2023.9.30~10.1  秩父  谷津川館
2023.8.21~23  京都・近江八幡  ホテルエミオン京都・休暇村近江八幡
2023.7.26~27  伊東  ラフォーレ伊東
2023.6.27~28  京都  ダイワロイネットホテル京都四条烏丸
2023.5.16~18  岐阜・諏訪  ホテルルートイン関・双泉の宿 朱色
2023.5.9~10  浜松・岡崎  岡崎ニューグランドホテル
2023.4.16~17  館林・足利  スーパーホテル佐野藤岡
2023.4.5~6  大船  相鉄フレッサイン大船駅東口
2023.3.19~20  森林公園  森林ホテル
2023.3.6~7  葉山・湯河原  大磯プリンスホテル
2023.1.30~31  秩父  湯の宿 和どう
2022.12.4~5  熱海・横浜  新横浜プリンスホテル
2022.11.28~29  京都  ホテルエミオン京都
2022.10.31~11.1  秩父  宮本家
2022.10.4~5  秩父  はなのや
2022.8.30~31  秩父  ばいえる
2022.7.27~28  伊東  ラフォーレ伊東
2022.6.27~29  箱根  湯本富士屋ホテル
2022.6.13~14  伊豆  下田プリンスホテル
2022.5.16~18  伊豆  玉響の風
2022.4.12~13  信州  ホテルアンビエント蓼科
2022.4.6~7  小田原・箱根  ラフォーレ倶楽部 箱根強羅 湯の棲
2022.2.28~3.2  逗子・横須賀  ホテルメッツかまくら大船・
スーパーホテル湘南・藤沢駅南口

2021.12.27~28  伊豆  玉響の風
2021.12.1~2  伊豆  大仁ホテル
2021.11.3~4  軽井沢  軽井沢浅間プリンスホテル
2021.10.3~4  山中湖  カーロフォレスタ・エルフォ 
2019.11.17~18  京都  延暦寺会館
2019.6.22~24  釧路  釧路プリンスホテル
2019.4.30~5.2  奈良  奈良ロイヤルホテル
2018.11.25~26  滋賀・京都  エクシブ琵琶湖
2018.10.27~29  竹田・熊本  友人宅・松屋別館
2018.6.24~25  高野山  このの
2018.2.4~5  湯河原・熱海  エクシブ湯河原離宮
2017.8.9~12  滋賀  ボストンプラザ草津
2017.7.15~16  谷川温泉  金盛館せせらぎ
2017.6.18~19  下田  濤亭
2017.5.21~22  熱海  アカオロイヤルウイング
2017.3.25~26  近江八幡  ホテルニューオウミ
2016.12.4~5  那須  ホテルエピナール那須
2016.10.12~13  黒部  延対寺荘
2016.4.30~5.1  浜松  浜名湖ロイヤルホテル
2016.4.10~11  京都  花伝抄
2016.2.21~22  箱根  富士屋ホテル
2015.12.5~6  熱海  リゾナーレ熱海
2015.10.28~29  箱根  富士屋ホテル
2015.8.6~9  松本  ホテルブエナビスタ
2015.6.28~29  箱根  ホテル河鹿荘
2015.5.23~25  岐阜  友人宅
2015.4.5~6  鎌倉・熱海  リゾナーレ熱海
2015.2.1~2  熱海  リゾナーレ熱海
2014.7.6~7  ディズニーリゾート  ホテルオークラ東京ベイ
2014.5.17~18  長崎  ベストウエスタンプレミアホテル長崎
2014.3.9~10  神戸・京都  エクシブ有馬離宮
2014.1.25~26  箱根  富士屋ホテル
2013.8.25~26  青森  奥入瀬渓流ホテル
2013.8.8~11  大阪  ホテルユニゾ大阪淀屋橋
2013.6.16~17  横浜・鎌倉  鎌倉別邸ソサエティ
2013.5.19~20  箱根  エクシブ箱根離宮
2012.11.25~26  修善寺  瑞の里 ○久旅館
2012.11.18~19  湯河原・熱海  ゆがわら石亭
2012.9.9~10   仙台  ホテルメトロポリタン仙台
2012.6.10~11   修善寺  ねの湯 対山荘
2012.4.22~23   京都   エクシブ京都八瀬
2012.3.18~19   箱根    水の音
2012.1.7~9    名古屋   ANAクラウンプラザホテル
2011.10.30~31   都内    ホテルアジュール竹芝
2011.10.23~24    蓼科    ホテルアンビエント蓼科
2011.7.31~8.1    富士見高原  八峯苑鹿の湯
2011.6.26~27    伊豆    ホテルアンビエント伊豆
2011.4.24~25    箱根    エクシブ箱根離宮
2011.2.13~14    蓼科    ホテルアンビエント蓼科
2010.9.5~6     箱根    エクシブ箱根離宮
2010.8.2~6     釧路    釧路プリンスホテル
2010.7.11~12    日光    ホテル湖畔亭
2010.6.27~28    蓼科    ホテルアンビエント蓼科
2010.5.10~11    京都    エクシブ京都八瀬
2010.3.14~15    飯山温泉   元湯旅館
2009.12.20~21   熱海    ホテルミクラス
2009.11.29~30   日光    花庵   
2009.11.15~16   札幌・旭川   JRタワーホテル日航札幌   
2009.5.31~6.1   箱根     箱根吟遊
2009.5.17~18   伊豆     エクシブ伊豆
2009.3.25~26   水上温泉   金盛館せせらぎ
2009.2.22~23    伊豆    今井浜東急リゾート

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京成バラ園へ

2025年05月27日 | おでかけ

昨日、S子さんと「京成バラ園」に行きました。
久しぶりの京成バラ園。
ブログを探してみると、前回行ったのは9年前
その時もS子さんと一緒でした。

八千代緑が丘駅で待ち合わせて、バスでバラ園へ。
11:30ぐらいになっていたので、まずはお昼ごはん。
レストラン ラ・ローズ」の
「チキンのグリル ペッパークリームソース ルッコラ添え」



バラが見ごろになっている園内を、ゆっくり観てまわりました。



























こちらのガーデンセンターで、いままでにいくつかバラを購入しました。
S子さんとおそろい、で購入したバラもあり、
毎年開花すると連絡しあっています。
今回も、ほしいバラがたくさんありましたが、自粛しました。
もう、増やさない、と決めています。
S子さんが購入された「ディズニーランドローズ」の成長を楽しみにすることにします。

「ラ・ローズ」に戻って、お茶して、



気がつくと、16時になっていました。


     京成バラ園

     2015.6.1
     2014.5.29
     2013.5.23 
     2012.5.25    
     2011.6.2      
     2010.6.2
     2009.5.23

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜イングリッシュガーデンへ

2025年05月21日 | おでかけ

昨日、Y子さんと「横浜イングリッシュガーデン」に行きました。
昨年、アジサイを観に行って、来年はバラの時期に、と約束していました。

相鉄線横浜駅で待ち合わせて、平沼橋から歩きます。
横浜駅からシャトルバスも出ていますが、
バラの時期は混むので歩くことが多いです。

入るとすぐにあるバラのアーチ、満開です。







園内では、クレマチスや季節の花々が咲き乱れ、
アジサイも咲き始めていました。

」」































「横浜イングリッシュガーデン」
素晴らしすぎです。

1時間半ほどいて、横浜駅に戻り、
ルミネの6階「京都石塀小路豆ちゃ」さんでランチ。
「塩鶏の柚子胡椒焼き御膳」



そごう」をブラブラしてから、
「カフェ デルフィ」さんで「アイスココア」



ゆったりとくつろげるお店でした。


            横浜イングリッシュガーデン

            2024.6.4
            2023.6.5
            2022.6.7
            2019.6.19  2019.5.13
            2018.6.6  2018.5.14
            2017.6.26  2017.5.15  2017.5.11  2017.4.6                                
            2016.7.2  2016.5.19  2016.3.3  2016.1.14
            2015.10.21  2015.10.19  2015.10.7  2015.9.12  2015.6.18  2015.5.21  2015.2.11
            2014.12.18  2014.10.22  2014.10.16  2014.6.26  2014.5.26  2014.5.15
            2013.7.1

            横浜バラクライングリッシュガーデン
            2010.11.4  2010.5.17
            2009.12.23

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足利~日光~つくばの旅

2025年05月19日 | 旅行

13日(火)~15日(木)栃木と茨城を巡ってきました。
13日7:30過ぎに家を出て、向かったのは「あしかがフラワーパーク
2時間ほどで到着しました。



バラやクレマチスが見頃、
シャクナゲや様々なお花が咲き乱れる園内ですが、
この日、一番観たかったのは、「きばな藤」です。
地図を片手に向かいました。











あとはもう、思いのままにお花を巡ります。







































もう、素晴らしすぎです。

3時間近くいて、次に向かったのは佐野ラーメンのお店「日向屋」さん。
90分ほど待って、お昼ごはんは14時でした。



お宿に行くには早いので、栃木市に寄りました。
「とちぎ蔵の街観光館」で、ルートを教えていただき、歩きました。



「茶房 蔵や」さんで休憩。



この日のお宿は、「宇都宮東武ホテルグランデ」さん。
お部屋はゆったりとしていて、いいホテルでした。

夕飯は、宇都宮餃子のお店が集まっている「来らっせ」へ。



常設店のうち、「めんめん」と「香蘭」はお休み。
各店舗に行って注文すると、席まで持ってきてくれるシステムです。



右から、「龍門」「さつき」「宇都宮みんみん」の焼き餃子の食べ比べ。



餃子って、ほんとうに、おいしい!

翌朝は、8時ころホテルを出て、日光に向かいました。
東照宮」に着いたのは9時前。



入るとすぐのところにある、「三猿」





進むと、「陽明門」







「眠り猫」の奥に、





200段ほどの階段があり、



「奥宮」に続いています。

「東照宮」から坂を下っていくと、



「神橋」が見えてきます。





お昼ごはんは、「日光湯波巻 全」さんで。

「湯波刺し付き 湯波巻御膳」
湯波巻は3品から選べて、これは、和牛と山葵です。



とってもおいしかったです。
これを食べるために、また日光に行きたいくらい。

帰りは、階段を登って、



「輪王寺」へ。



疲れたので、早めにホテルに向かいました。
この日のお宿は、「ホテルハーヴェスト 鬼怒川
ロビーで待っていると、



チェックインの時間より、ずいぶん早くお部屋に入れていただけました。



夕飯は、ビュッフェ。



ローストビーフがとてもおいしかったです。

翌日向かったのは、「いばらきフラワーパーク



私がこの植物園を知ったのは、リニューアルのため閉園中の時で、
リニューアルオープンしたら行ってみたい、と思っていました。
リニューアルオープンしてから、もう4年たったみたいです。

広大な園内に、バラが咲き乱れていました。
ほとんど蕾のバラもたくさんあり、まだ長い期間楽しめそうです。

アーチを抜けると、

























わんちゃん用のリードフックもありました。



お昼ごはんは、「ローズ ファーム ハウス」で。
「弓豚肩ロースのグリエ+八郷野菜の束」



野菜が新鮮でとってもおいしかったです。
メインも!

次に向かったのは、「つくば牡丹園



こちらも、ずっと行ってみたいと思っていたところです。
牡丹1万株芍薬5万株が植えられており、期間限定で開園されます。
今年は、4月9日(水)から5月25日(日)まで。
牡丹はほとんど終わり、今は芍薬が花盛り。

















いつか、牡丹が咲くころにも行ってみたいです。
わが家までは、1時間半ほど。
16時には帰宅しました。


旅行  (犬連れ旅行は、カテゴリー「わんこと旅行」に)

2025.4.21~22  昼神温泉・西湖  お宿 山翠
2024.12.1~3  萩・津和野・広島  湯本観光ホテル 西京・グランドプリンス広島
2024.11.11~14  滋賀・京都・長崎  ホテルエミオン京都・
コートヤード・バイ・マリオット新大阪ステーション・にっしょうかん別邸紅葉亭

2024.9.30~10.1  軽井沢  軽井沢プリンスホテルウエスト
2024.8.4~8  函館・札幌  JRイン函館・JR東日本ホテルメッツプレミア札幌
2024.7.21~22  軽井沢  軽井沢マリオットホテル
2024.6.25~26  軽井沢  万座プリンスホテル
2024.5.21~22  所沢  掬水亭
2024.5.13~14  京都  ホテルエミオン京都
2024.4.15~16  福島  御宿東鳳
2024.3.3~4  府中・立川  フォレストイン昭和館
2023.11.28~29  京都  ホテルエミオン京都
2023.11.14~15  箱根  三河屋旅館
2023.10.30~31  足利・沼田  ホテルルートイン第2足利
2023.9.30~10.1  秩父  谷津川館
2023.8.21~23  京都・近江八幡  ホテルエミオン京都・休暇村近江八幡
2023.7.26~27  伊東  ラフォーレ伊東
2023.6.27~28  京都  ダイワロイネットホテル京都四条烏丸
2023.5.16~18  岐阜・諏訪  ホテルルートイン関・双泉の宿 朱色
2023.5.9~10  浜松・岡崎  岡崎ニューグランドホテル
2023.4.16~17  館林・足利  スーパーホテル佐野藤岡
2023.4.5~6  大船  相鉄フレッサイン大船駅東口
2023.3.19~20  森林公園  森林ホテル
2023.3.6~7  葉山・湯河原  大磯プリンスホテル
2023.1.30~31  秩父  湯の宿 和どう
2022.12.4~5  熱海・横浜  新横浜プリンスホテル
2022.11.28~29  京都  ホテルエミオン京都
2022.10.31~11.1  秩父  宮本家
2022.10.4~5  秩父  はなのや
2022.8.30~31  秩父  ばいえる
2022.7.27~28  伊東  ラフォーレ伊東
2022.6.27~29  箱根  湯本富士屋ホテル
2022.6.13~14  伊豆  下田プリンスホテル
2022.5.16~18  伊豆  玉響の風
2022.4.12~13  信州  ホテルアンビエント蓼科
2022.4.6~7  小田原・箱根  ラフォーレ倶楽部 箱根強羅 湯の棲
2022.2.28~3.2  逗子・横須賀  ホテルメッツかまくら大船・
スーパーホテル湘南・藤沢駅南口

2021.12.27~28  伊豆  玉響の風
2021.12.1~2  伊豆  大仁ホテル
2021.11.3~4  軽井沢  軽井沢浅間プリンスホテル
2021.10.3~4  山中湖  カーロフォレスタ・エルフォ 
2019.11.17~18  京都  延暦寺会館
2019.6.22~24  釧路  釧路プリンスホテル
2019.4.30~5.2  奈良  奈良ロイヤルホテル
2018.11.25~26  滋賀・京都  エクシブ琵琶湖
2018.10.27~29  竹田・熊本  友人宅・松屋別館
2018.6.24~25  高野山  このの
2018.2.4~5  湯河原・熱海  エクシブ湯河原離宮
2017.8.9~12  滋賀  ボストンプラザ草津
2017.7.15~16  谷川温泉  金盛館せせらぎ
2017.6.18~19  下田  濤亭
2017.5.21~22  熱海  アカオロイヤルウイング
2017.3.25~26  近江八幡  ホテルニューオウミ
2016.12.4~5  那須  ホテルエピナール那須
2016.10.12~13  黒部  延対寺荘
2016.4.30~5.1  浜松  浜名湖ロイヤルホテル
2016.4.10~11  京都  花伝抄
2016.2.21~22  箱根  富士屋ホテル
2015.12.5~6  熱海  リゾナーレ熱海
2015.10.28~29  箱根  富士屋ホテル
2015.8.6~9  松本  ホテルブエナビスタ
2015.6.28~29  箱根  ホテル河鹿荘
2015.5.23~25  岐阜  友人宅
2015.4.5~6  鎌倉・熱海  リゾナーレ熱海
2015.2.1~2  熱海  リゾナーレ熱海
2014.7.6~7  ディズニーリゾート  ホテルオークラ東京ベイ
2014.5.17~18  長崎  ベストウエスタンプレミアホテル長崎
2014.3.9~10  神戸・京都  エクシブ有馬離宮
2014.1.25~26  箱根  富士屋ホテル
2013.8.25~26  青森  奥入瀬渓流ホテル
2013.8.8~11  大阪  ホテルユニゾ大阪淀屋橋
2013.6.16~17  横浜・鎌倉  鎌倉別邸ソサエティ
2013.5.19~20  箱根  エクシブ箱根離宮
2012.11.25~26  修善寺  瑞の里 ○久旅館
2012.11.18~19  湯河原・熱海  ゆがわら石亭
2012.9.9~10   仙台  ホテルメトロポリタン仙台
2012.6.10~11   修善寺  ねの湯 対山荘
2012.4.22~23   京都   エクシブ京都八瀬
2012.3.18~19   箱根    水の音
2012.1.7~9    名古屋   ANAクラウンプラザホテル
2011.10.30~31   都内    ホテルアジュール竹芝
2011.10.23~24    蓼科    ホテルアンビエント蓼科
2011.7.31~8.1    富士見高原  八峯苑鹿の湯
2011.6.26~27    伊豆    ホテルアンビエント伊豆
2011.4.24~25    箱根    エクシブ箱根離宮
2011.2.13~14    蓼科    ホテルアンビエント蓼科
2010.9.5~6     箱根    エクシブ箱根離宮
2010.8.2~6     釧路    釧路プリンスホテル
2010.7.11~12    日光    ホテル湖畔亭
2010.6.27~28    蓼科    ホテルアンビエント蓼科
2010.5.10~11    京都    エクシブ京都八瀬
2010.3.14~15    飯山温泉   元湯旅館
2009.12.20~21   熱海    ホテルミクラス
2009.11.29~30   日光    花庵   
2009.11.15~16   札幌・旭川   JRタワーホテル日航札幌   
2009.5.31~6.1   箱根     箱根吟遊
2009.5.17~18   伊豆     エクシブ伊豆
2009.3.25~26   水上温泉   金盛館せせらぎ
2009.2.22~23    伊豆    今井浜東急リゾート

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野球観戦は楽し

2025年05月17日 | おでかけ

昨日、ベルーナドームに行きました。
今回は、観戦です。
西武ライオンズのファンクラブの抽選で当選しました。
あとでよく見ると、
まだ球場で観戦したことがない人、が対象だったようなのですが。
(申し訳ない・・・)

仕事を終えて球場に着いたときには、
1点先取していました。



席は1塁側。 オリックスの応援団の近くでした。
ライオンズファンのフラッグの応援は素晴らしいですが、
オリックスのタオルの応援もいいです。

ライオンズ勝利の瞬間。



昨日の観戦は、レオ友Ⅰさんと一緒でした。
ときどき電話でお母さまのご様子を確認しながら、
久しぶりの観戦だったIさん。
いい試合でよかったです。
選手のこと、いろいろおしゃべりしながらの観戦、
とっても楽しかったです。

今シーズンから始まった、ビクトリーセレモニーの光る大きなフラッグ。



ヒーローの選手の車でのグランド移動。
(写真、ちゃんと撮れませんが)



楽しさいっぱいです。

ヒーローインタビューは、猛打賞の西川愛也選手と、



8回をぴしゃりと抑えたウィンゲンター投手に、
2勝目を挙げた先発の渡邉勇太朗投手。

「フィールドウオーク」も楽しんで帰りました。



とってもうれしかった今日の朝刊。



そして、今日のヒーローは、
4安打、延長10回に決勝タイムリーを打った、高卒4年目の滝澤夏央選手と、
プロ初勝利を挙げた、救援で12試合連続無失点中の高卒3年目山田陽翔選手。
ふたりとも21歳です。
連日、若獅子が躍動する今年の西武ライオンズ。
91敗を喫した昨年の西武ライオンズとはちょっと違います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお昼ごはん

2025年05月12日 | おいしいもの

10日ぐらい前に食べたばかりだけど、
「ニラ肉そば」が食べたくて、「東幸飯店」さんに行きました。

でも、「日替わりランチ」に惹かれてしまい、
「青梗菜と豚肉の炒め物」



おいしかったです。
「ニラ肉そば」は、次の機会に。
また、気が変わるかも、ですが。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた、ライオンズでいっぱい

2025年05月12日 | おでかけ

一昨日の土曜日、Ⅰさんとベルーナドームに行きました。
西武ライオンズのグッズを売っている「ライオンズチームストアフラッグス
通常は、当日の観戦チケットを持っている人だけが入場できるのですが、
それ以外の人も入場できる特定日、というのがあります。
一昨日がその日でした。



私は今までに何度も入る機会があったのですが、
とても混んでいそうなので、はいったことはありませんでした。

お母さまの介護等あり、しばらく観戦を自粛中のIさんが、
特定日を探してくれました。

15時開場の1時間ぐらい前に到着すると、
すでに40人ほどの列ができていました。



開場になって一巡目には入れず、でも、すぐに入ることができました。
場内グッズがいっぱい。
見るだけで、楽しくて楽しくて。

試合開始の2時間前から始まる、西所沢駅から西武球場前までの
選手による車内アナウンスも聞いて、
この日も、西武ライオンズを満喫しました。

私がゲットしたもの。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする