goo blog サービス終了のお知らせ 

花が好き!旅が好き!犬が好き!!

     今の、このひとときを大切に・・・

明野のひまわりと富士高原のゆり

2013年08月05日 | わんこと旅行
今回の旅行を計画したのは、明野のひまわりと
富士見高原のユリが観たかったから。

日曜日の朝、まずは明野を目指して、6:40ごろ出発。
車は順調に流れて、9時前に、明野に到着。

いくつものエリアに分かれていて、
今、一番元気なひまわりが見られるのがこちら。

          

みんなこちらを見ているみたい。

   

     

   

モデルさんは大変です。 「日陰でいいでしょうか~?」

          

ひまわり畑の近くにある、トウモロコシ畑。

   

生でも食べられる「ゴールドラッシュ」という品種を試食させていただき、
もぎとり、1本100円! 楽しみました。

          

さて、次は、11:00開店の、「カントリーキッチン」目指して、一走り。

10:40に到着して、開店を待ちます。

   

時々、おんなじ格好になる、ふたごのふたりです。(手前が、菜々)

   

わんこOKのテラス席で、ステーキランチをいただきました。

            

こちらから、30分ほどで、「バラクライングリッシュガーデン」に到着!

バラの時期は終わっていますが・・・、素敵です。

   

   

   

   

アナベルも、まだ、綺麗でした。

   

   

お庭を眺めながらティタイム。
スコーンが、おいしかったです。

             

来た道を戻って、カントリーキッチンの前を通って、
富士見高原へ。

2年前に行った時、ゲレンデを埋め尽くしていたユリがとってもきれいだったので、
夫に見せたいな~と思っていたのですが、
なんと、「ゆりの里」だったのが、今年から「花の里」に変わって、
ゲレンデは、ユリと百日草が植えられているとのこと。
しかも、ユリは、散り始めている・・・。
迷ったのだけど、通り道だしね・・・ってことで寄ってみたのですが・・・。

百日草が、とってもきれいでした。
こんなにりっぱな百日草、見たことがありません。

   

   

          

ゲレンデエリアのユリも、思っていたより、綺麗でした。

   

          

そして、白樺エリアへ。

   

   

   

今回のお宿は、「八ヶ岳わんわんパラダイス」のコテージ。
夕食は、ケータリングのすき焼きにしましたが、
オードブルもついて、結構、豪華でした。

二日目は、夫の希望で、白州・尾白の森名水公園「べるが」へ。

どんどん歩いていくふたり。

   

「この道、あってるの?」って思っていたら、間違っていて引き返し、
で、結局、水辺には、犬は行けそうもなさそうなので、散歩を切り上げ、
早々に、帰ってきました。

ひまわりもユリも観て、バラクラにも行けて、
私には、大満足の旅行でした。
わんこさんたち、つきあってくれて、ありがとう!



わんこと旅行

2013.5.4~5   北軽井沢  カーロ・フォレスタ リーオ
2013.3.24~25   館山   カーロ・フォレスタ 館山ディアナ 
2012.10.27~28   伊豆   玉響の風
2012.9.15~16   南房総   カーロ・フォレスタ 館山ディアナ
2012.8.22~23   軽井沢   カーロ・フォレスタ ジャルディーノ
2012.5.16~17   山中湖   カーロ・フォレスタ 山中湖
2012.5.4~5    北軽井沢  カーロ・フォレスタ リーオ
2012.3.31~4.1   伊豆   カーロ・フォレスタ はんなり伊豆高原 
2012.3.10~11    南房総   カーロ・フォレスタ 館山ディアナ
2011.10.8~9    小淵沢    モーニングミスト
2011.8.17~18    山中湖   カーロ・フォレスタ エルフォ
2011.7.23~24    箱根    ドギーズパーク箱根
2011.6.8~9     山中湖   カーロ・フォレスタ エルフォ
2011.5.4~5    北軽井沢  カーロ・フォレスタ リーオ
2011.1.5~6    南房総  カーロ・フォレスタ 館山ディアナ
2010.11.21~22   伊豆   カーロ・フォレスタ はんなり伊豆高原
2010.10.2~3   軽井沢  カーロ・フォレスタ ジャルディーノ
2010.8.20~21   伊豆   カーロ・フォレスタ はんなり伊豆高原
2010.7.24~25   軽井沢  カーロ・フォレスタ ジャルディーノ
2010.5.3~4   菅平  カーロ・フォレスタ カゾラーレ
2010.4.10~11  山中湖   カーロ・フォレスタ エルフォ 
2009.12.13~14  伊豆  カーロ・フォレスタ はんなり伊豆高原
2009.11.25~26  箱根   ポイントバケーション箱根
2009.11.3~4  北軽井沢  カーロ・フォレスタ リーオ
2009.10.4~5  山中湖    カーロ・フォレスタ 山中湖
2009.8.20~22 那須     ゲストハウス ラ・ピステ
2009.5.4~5  小淵沢    モーニングミスト
2009.1.10~12  小田原   Jody and Purrin

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWの旅行は、信州へ

2013年05月11日 | わんこと旅行
以前は、旅行に行くと、その日のうち(その日の翌朝まで)に、
旅行記を書きたいと、夜更かしして一気に書いていたのですが、
このところ、12時前には寝るようにしているので、
旅行記も、ずるずると、なかなか書けません。

GWは、一時同居中の長女と孫たちも一緒に、今年も、信州に行きました。
小さな車に、おとな3人、幼児2人、犬3頭、ベビーカー1台・・・。
ほかに、荷物が積めるかな・・・?と思いましたが、なんとかなるものですね。
幸は、今回が、旅行デビューです。

4日、6時半ごろ家を出て、
圏央道から関越自動車道にはいった、鶴ヶ島あたりが少し混んでいたのと、
事故渋滞で30分ほどロスした以外は、いたって順調。 予想外(笑)。
途中、千曲川さかきPAで休憩。

   

ライラックの花が、きれいでした。

   

目的地は、飯山、菜の花公園。
前回は、すぐ近くの駐車場にとめられたのだけど、これは、とっても運が良かったってことらしく、
かなり離れた駐車場から、シャトルバスで、菜の花公園へ。
やっとたどり着いて・・・、まずは、遊ばなくちゃね。
隣接する小学校の校庭で。 

           

屋台の焼きそばなどでお昼をすまし、ゆっくり散策。

一面の菜の花が、広がっています。 すばらしい風景です。

   

   

   

   

   

鯉のぼりも、気持ちよさそう。

           

小布施によるつもりだったのですが、ナビで検索すると、宿まで結構かかりそうだったので、
直行。

GW3年連続の、「カーロフォレスタRIO」さんのコテージです。

   

5500坪の敷地内には、小川が流れ、小高い丘に遊歩道も作られています。
朝のお散歩。 そらも、たくさん歩きました。

   

途中、浅間山が見えます。

   

これは、前日、着いたばかりのコテージの前の丘で、頂上にいるおにいちゃんを目指して、

           

奮闘中のそら。

           

まだ、長時間歩くことに慣れない幸は、菜々とそらと、玄関前の小さなお庭で遊びました。

   

   

さて、2日目は、帰り道が混むので、早く帰るのかな?と思っていましたが、
運転手さん(夫)が、小布施に行こうよ、と言ってくれたので、前日の道を戻り、

竹風堂」さんでランチ。

           

栗おこわの、おいしいこと!

小布施の街を散策した後、千曲川リバーサイドパークへ。
3年前、こちらの八重桜・一葉の並木の美しさに、圧倒されました。
もう一度、観たいと思っていた景色です。
この並木、4キロも続いているのだそうです。

   

   

   

   

小布施スマートICから入り、覚悟していたほどの渋滞もなく(感じ方は、人それぞれだけど)、
夕方5時過ぎには、家に着きました。
でも、GWの泊りがけの旅行は、今年で最後かな?



わんこと旅行

2013.3.24~25   館山   カーロ・フォレスタ 館山ディアナ 
2012.10.27~28   伊豆   玉響の風
2012.9.15~16   南房総   カーロ・フォレスタ 館山ディアナ
2012.8.22~23   軽井沢   カーロ・フォレスタ ジャルディーノ
2012.5.16~17   山中湖   カーロ・フォレスタ 山中湖
2012.5.4~5    北軽井沢  カーロ・フォレスタ リーオ
2012.3.31~4.1   伊豆   カーロ・フォレスタ はんなり伊豆高原 
2012.3.10~11    南房総   カーロ・フォレスタ 館山ディアナ
2011.10.8~9    小淵沢    モーニングミスト
2011.8.17~18    山中湖   カーロ・フォレスタ エルフォ
2011.7.23~24    箱根    ドギーズパーク箱根
2011.6.8~9     山中湖   カーロ・フォレスタ エルフォ
2011.5.4~5    北軽井沢  カーロ・フォレスタ リーオ
2011.1.5~6    南房総  カーロ・フォレスタ 館山ディアナ
2010.11.21~22   伊豆   カーロ・フォレスタ はんなり伊豆高原
2010.10.2~3   軽井沢  カーロ・フォレスタ ジャルディーノ
2010.8.20~21   伊豆   カーロ・フォレスタ はんなり伊豆高原
2010.7.24~25   軽井沢  カーロ・フォレスタ ジャルディーノ
2010.5.3~4   菅平  カーロ・フォレスタ カゾラーレ
2010.4.10~11  山中湖   カーロ・フォレスタ エルフォ 
2009.12.13~14  伊豆  カーロ・フォレスタ はんなり伊豆高原
2009.11.25~26  箱根   ポイントバケーション箱根
2009.11.3~4  北軽井沢  カーロ・フォレスタ リーオ
2009.10.4~5  山中湖    カーロ・フォレスタ 山中湖
2009.8.20~22 那須     ゲストハウス ラ・ピステ
2009.5.4~5  小淵沢    モーニングミスト
2009.1.10~12  小田原   Jody and Purrin

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜の花を見に、房総へ

2013年03月27日 | わんこと旅行
日・月曜日で、房総に行ってきました。
元勤務先の集まりがあり、2日前から帰ってきていた長女、なぎ、そらも一緒に、
8:00頃出発。
幸は、まだ、外に慣れていないので、避妊手術を、旅行の日にぶつけました。
で、前日から入院で、菜々も付き添いで入院。
幸がうちに来ると決まる、ずっと前から旅行が決まっていたので仕方ありません。
なぎ、旅行中何度か、菜々と幸、かわいそう、って言ってましたっけ。

10時過ぎ、マザー牧場に着いて、ここで、なぎ・そらパパと待ち合わせ。

11時の回の子豚のレース、なぎ抽選に漏れたため、まずは、ランチをいただくために、
ひたすら歩いて、山の上のレストランへ。
犬連れなので、外で。
寒くなくて、良かった~。

レストランに行く途中も、一面の菜の花が観られます。
5年前に、家族4人で観た景色。
もう一度観たくて、行きました。
あれから、ずいぶん家族が増えたなあ~。

   

   

   

桜には、ちょっと早かったです。

   

なぎも、楽しそう。

   

          

ニコラも?

   

菜の花以外にも、お楽しみいっぱいのマザー牧場。
たくさんの動物に、触れ合うことができます。

   

   

ジョイは、初観覧車。

     

さて、子豚のレースですが、この日3回目15時の回に、なぎ、抽選に当たりました。
3歳から小学校6年生までが参加対象で、1回目のレースは、小学校低学年、ぐらいかな?
その子たちのお手本(?)を見た後で、2回目のレースは、なぎたち、小さい子が集められました。

おしりをたたいて、子豚を走らせます。 青のゼッケンが、なぎ。
思い通りにならない子豚たちと、子どもたちのかわいいこと!

   

がんばれがんばれ!
なぎの子豚、調子よく、走り出し、

   

1等賞になりました!

   

生涯初めての金メダル~!

          

レースが終わると、大急ぎで退散。
館山駅に向かいます。
ここで、チアの練習を終えて駆けつけた次女と合流。
次女のおムコさん、月曜日お休みが取れず、不参加でした。 残念。

この日のお宿は、「カーロフォレスタ ディアナ」さん。

早速、ドッグランで遊びます。

   

そらも、走ってる?

   

おいしいお食事、写真が不出来なので、カット。

わが家の旅行にお決まりの、2日のうち1日は雨が降るというパターンで、
今回も、2日目は雨。

プレイルームで、そらとジョイ。
なかよしです。

   

   

   

ディアナさんは、犬たちだけでなく、子どもにもやさしいお宿でした。
ありがとうございました!

雨なので・・・探しましたよ。
娘たちが大好きな、温泉!
ありましたありました! 「里見の湯
とってもきれいな施設でした。
これからは、雨が降っても安心ね。

お昼は、富津の「味のかん七」さんで。
写真よりすごいね、と驚いた、アナゴのてんぷらがはみ出ている「ミックス天丼」

     

こってりしたたれが、私好みです。

ここで、長女一家、次女、ニコラとお別れ。
ニコラは、この日から、一年ぶりに、次女と一緒に暮らすことになりました。

めちゃ混みの首都高を抜けて、なんとか、菜々・幸のお迎え、間に合いました。
次の旅行は、一緒に行こうね。



わんこと旅行

2012.10.27~28   伊豆   玉響の風
2012.9.15~16   南房総   カーロ・フォレスタ 館山ディアナ
2012.8.22~23   軽井沢   カーロ・フォレスタ ジャルディーノ
2012.5.16~17   山中湖   カーロ・フォレスタ 山中湖
2012.5.4~5    北軽井沢  カーロ・フォレスタ リーオ
2012.3.31~4.1   伊豆   カーロ・フォレスタ はんなり伊豆高原 
2012.3.10~11    南房総   カーロ・フォレスタ 館山ディアナ
2011.10.8~9    小淵沢    モーニングミスト
2011.8.17~18    山中湖   カーロ・フォレスタ エルフォ
2011.7.23~24    箱根    ドギーズパーク箱根
2011.6.8~9     山中湖   カーロ・フォレスタ エルフォ
2011.5.4~5    北軽井沢  カーロ・フォレスタ リーオ
2011.1.5~6    南房総  カーロ・フォレスタ 館山ディアナ
2010.11.21~22   伊豆   カーロ・フォレスタ はんなり伊豆高原
2010.10.2~3   軽井沢  カーロ・フォレスタ ジャルディーノ
2010.8.20~21   伊豆   カーロ・フォレスタ はんなり伊豆高原
2010.7.24~25   軽井沢  カーロ・フォレスタ ジャルディーノ
2010.5.3~4   菅平  カーロ・フォレスタ カゾラーレ
2010.4.10~11  山中湖   カーロ・フォレスタ エルフォ 
2009.12.13~14  伊豆  カーロ・フォレスタ はんなり伊豆高原
2009.11.25~26  箱根   ポイントバケーション箱根
2009.11.3~4  北軽井沢  カーロ・フォレスタ リーオ
2009.10.4~5  山中湖    カーロ・フォレスタ 山中湖
2009.8.20~22 那須     ゲストハウス ラ・ピステ
2009.5.4~5  小淵沢    モーニングミスト
2009.1.10~12  小田原   Jody and Purrin

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の伊豆旅行~「玉響の風」にお泊り

2012年10月29日 | わんこと旅行
わんこさんたちと一緒に、週末、伊豆に行ってきました。
朝6:30に家を出て、圏央道から中央自動車道、東富士五湖道路へ。
「今日は、晴れのはずじゃなかった?」
今にも雨が降り出しそうで、富士山は、全く見えず・・・。
でも、このあたり、木に絡まるツタの紅葉が、とてもきれいでした。

計画では、箱根の仙石原でススキの草原を見て、沼津で食事・・・、
のはずだったのですが、日曜日、天気が崩れる、ということでしたので、
河津の「バガテル公園」へ直行!

「バガテル公園で、まずはランチ!」には、ちょっと早かったので、
「河津七滝(ななだる)」へ行ってみることに。
町営の駐車場に車を止めて、わんこさんたちは、車でお留守番。

これは、「出会滝(であいだる)」

   

ここまでは、狭くて急な階段を下りなければならないので、
わんこさんたち、おいてきて正解でした。

水が澄みきっていて、とにかくきれい!

   

          

もときた階段を登って、遊歩道を進むと、これは、「初景滝(しょけいだる)」です。

   

ここまでは、広いフラットな道でした。

11:30頃、「バガテル公園」に到着して、レストランへ。
この建物は、マリー・アントワネットによって作られた、アモー(田舎小屋)を再現したものだそうです。

   

   

お庭は、わんこも、OK。
早速、お水をいただきましたよ。

   

入園券がセットになった、ランチをいただきました。

          

          

すてきなお庭で、おいしいお食事いただいて、「もう、満足!」という感じでしたが、
さあ、バラを観に行きましょう!

こちらは、なんと、園内もわんこOKなんです。

   

キオスクが建っている、小高い丘から、全体が見渡せます。
バラは、あまり咲いていないように見えますが・・・、

   

そんなことはないのです。

          

「プリンセス ドゥ モナコ」と、

          

「ジュビレ ドゥ プリンス ドゥ モナコ」が、並べて植えられていました。

   

これは、バガテル公園を代表するバラ「伊豆の踊子」

          

正面の黄色いバラが「伊豆の踊子」です。

   

こちらのバラ園では、この日も大勢の係りの方が、バラの手入れをされていました。
ピークを過ぎたお花は、摘み取られています。
とてもきれいなんです。

   

   

          

   

   

また、ぜひ、春バラの頃に行きたいです。

バガテル公園を出て、次の目的地、稲取の「細野高原」へ。
旅番組で、こちらに広大な、ススキ野原があることを知りました。
計画では、日曜日の朝、あまり混まないうちに行くことになっていたのですが・・・。

高原までは、ほとんどすれ違えない山道を20分ほど登って行きます。
係の方が誘導してくださっているのですが・・・、私の運転では、とても無理!
駐車場に止めてしばらく登ると・・・おお~絶景が!

   

   

   

   

   

   

「細野高原」のことは、これまで全く知りませんでした。
旅番組は、よく観ますが、時々、とてもいい情報を得ることができます。

さてさて、今回の旅行の第一の目的は、「カーロ・フォレスタグループ」に、
8月にオープンしたばかりの「玉響の風(たまゆらのかぜ)」さんに泊まること。
とっても素敵なお宿でした。

こちらが、フロント棟です。

   

その手前左に、ドッグラン。 ウッドチップと芝生のエリアがあります。

   

ニコラは、芝生のほうが好き。

   

フロント棟から、お部屋には、屋根がつながっています。 私たちのお部屋は、右の下のお部屋です。

   

            

お部屋は、こんな感じ。

   

全部のお部屋に、露天風呂がついているんです。

   

遠くに、大島が見えます。

   

床は、フローリングのようですが、塩ビタイルなので、すべりにくいのだそうです。

   

   

   

お待ちかねの夕食!
8部屋あるうちの、この「涼風」と「薫風」は、お食事、お部屋出しです。
カーロさんは、どちらのお宿も、とてもお料理がおいしいのですが、
こちらのお夕食、格別においしかったです。

                 高足蟹とグレープフルーツのカクテル     
    青利烏賊のワンスプーン ポン酢ゼリー    駿河湾産赤座海老のタルタル キャビア添え

    

   北海真蛸の軽いスモークと秋野菜のシェリービネガー風味
   

   フランス産フォアグラのポアレ~和栗のモンブラン仕立て~
   

   活オマール海老と鮮魚の西京焼き~和風アクアパッツァ~
   

            富有柿とバジルのグラニテ
            

   黒毛和牛ロース肉の備長炭火焼き ジャポネソース
   

   秋鮭とイクラの親子茶漬け
   

   洋梨のシャルロット・ショコラノワゼットのムースグラッセ~キャラメルソース~
   

朝食は、和食にしていただきました。

   

カーロさんのお宿は、どこに行ってもスタッフさんがとても感じがよくて、ほんとうにくつろげます。
「玉響の風」さん、最高でした。
次は、娘夫婦、孫たちも一緒に!



わんこと旅行

2012.9.15~16   南房総   カーロ・フォレスタ 館山ディアナ
2012.8.22~23   軽井沢   カーロ・フォレスタ ジャルディーノ
2012.5.16~17   山中湖   カーロ・フォレスタ 山中湖
2012.5.4~5    北軽井沢  カーロ・フォレスタ リーオ
2012.3.31~4.1   伊豆   カーロ・フォレスタ はんなり伊豆高原 
2012.3.10~11    南房総   カーロ・フォレスタ 館山ディアナ
2011.10.8~9    小淵沢    モーニングミスト
2011.8.17~18    山中湖   カーロ・フォレスタ エルフォ
2011.7.23~24    箱根    ドギーズパーク箱根
2011.6.8~9     山中湖   カーロ・フォレスタ エルフォ
2011.5.4~5    北軽井沢  カーロ・フォレスタ リーオ
2011.1.5~6    南房総  カーロ・フォレスタ 館山ディアナ
2010.11.21~22   伊豆   カーロ・フォレスタ はんなり伊豆高原
2010.10.2~3   軽井沢  カーロ・フォレスタ ジャルディーノ
2010.8.20~21   伊豆   カーロ・フォレスタ はんなり伊豆高原
2010.7.24~25   軽井沢  カーロ・フォレスタ ジャルディーノ
2010.5.3~4   菅平  カーロ・フォレスタ カゾラーレ
2010.4.10~11  山中湖   カーロ・フォレスタ エルフォ 
2009.12.13~14  伊豆  カーロ・フォレスタ はんなり伊豆高原
2009.11.25~26  箱根   ポイントバケーション箱根
2009.11.3~4  北軽井沢  カーロ・フォレスタ リーオ
2009.10.4~5  山中湖    カーロ・フォレスタ 山中湖
2009.8.20~22 那須     ゲストハウス ラ・ピステ
2009.5.4~5  小淵沢    モーニングミスト
2009.1.10~12  小田原   Jody and Purrin
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南房総の青い空と海

2012年09月17日 | わんこと旅行
館山の海です。

   

前回、3月に来たときに、夫が、「釣りがしたいな~」と言ったので、今回の旅行を計画したのですが、
着いてみたら、な、な~んと、「釣竿が壊れてる!」
こうなるはずだったんですけどね。

   

9月15日、3連休の初日。
7月の3連休が、どこも大渋滞と報道されて、この日に宿を予約したことを、ちょっと後悔したのですが、
いつも通り、夫が6時に起きて、出られる時間に、ということで、6時40分ごろ出発。
いつものペースを乱さないわが家です。

走り始めると、すぐ渋滞に巻き込まれたのだけど、木更津のアウトレットオープンで、
めちゃ混みだろうな、と思っていたアクアラインは、そのずっと手前からスムーズで、
館山に、10時前に、到着しました。
しかし・・・房総半島に入った途端・・・雨! それも、土砂降り!
この日、全く雨は予想していなかったので、行くあてもなく、回転ずし屋さんが開くまで、
車で待機。

釣りするはずだったし、ホテルにチェックインには早いし、
わんこたちを車に置いてお茶しに行くには暑いし、で、涼しい車内で読書。
というか、いったいどこに行ったらいいんだ~と、ガイドブックを読みあさり・・・。
と、そうしているうちに晴れてきて、うきうきと、釣り場に向かったというわけなんです。

釣りはできないし、チェックインにはまだ早いし、で、「館山ファミリーパーク」へ。
夫が、「わんこOKですか?」と聞きに行って、にこにこしながら私を呼んでる。
「釣り堀があるんだって!」
結局、道路が熱いので、車を日陰にとめて窓を開け、わんこたちはお留守番。

こんなところにコイがいるの?て感じだけど、

          

小さなコイが、2匹釣れました。

お花、あんまり咲いてないな~と思って、「そうだ!フラワーパークじゃなくて、ファミリーパークだった!」
と、気がつきました。
小さい子を連れて、のんびりしに来たらいいかも。

それにしても、空が綺麗!
少し前まで、すごい雨が降っていたなんて思えません。

           

温室では、ドラゴンフルーツがたくさんできていて、

   

サービスで、ジュースがいただけました。

   

ドラゴンフルーツって、中が白いものだと思っていたら、赤いのもあるのだそうで、
これは、赤い実のジュース。
とってもおいしかったです。

さて、いよいよ、「カーロ・フォレスタ ディアナ」さんにチェックインして、
ドッグランでひと遊び。

   

お待ちかねの夕食です。

   菊花とんぶり浸し
   

   地魚盛り合せ 新鮮! 
   

   金目玉地蒸し 超おいしかった!
   

   帆立洋風焼き
   

   まほろば豚陶板焼き
   

   茄子の煮浸し
   

   ひじき・しそご飯
   

   あんみつ
   

朝早く、ジョイと散歩に行った夫。
前日の堤防まで行ったらしいです。
ホテルから、歩いて10分ほどのところです。
さぞかし、うらやましかったことでしょうね。

   

クッキリと、富士山も見え。

   

私も、行けばよかった!
菜々ちゃんも、そう思ってる?

   

朝食をいただいている間、

   

またしても、雨が・・・。
今回は珍しく、「夜まで遊んでから帰ろう」と言っていたのに、
この時点で、「やっぱり早く帰ろう」ということに。

朝食を終えるころには、雨も上がったのですが・・・。
                                                      ↓これが例の堤防です。     
   

チェックアウトして向かった先は、「ローズマリー公園」
「サルビアがきれい」、らしかったのですが・・・
雨、ずっと降ってなかったものね。

          

ローズマリー公園の向かいの海岸を、少しお散歩。
風が強いです。
ジョイ君、モデルさん、ありがとね。

   

こちらから、ずっと海岸線を北上して、「魚見塚展望台」へ。
ちょっと、わかりづらいところにあって、駐車場に車を停めてから、坂を下ったりして、
(展望台だもの、登ると思うでしょう?)、不安になっていると、現れました。
シンボルの女神像「暁風」です。

          

前から見ると、こんな感じ。

          

展望台からの景色、絶景でした。
鴨川の街です。

   

   

晴れても「ゆっくり帰ろうモード」には、戻らず・・・、ここから、木更津目指してひた走り。

途中、君津市の森の中にある、「ガーデンカフェ ジヴェルニー」さんで、ランチ。

          

素敵なガーデンです。
バラの季節は、さぞかし美しいことでしょう。

   

          

テラスは、わんこOKです。
わんこ用にお水と、

   

クッキーを、いただきました。 
                          ↓これ
          

メインのパスタ、私のは、「フレッシュトマトのペペロンチーノ」夫のは、「ズワイ蟹のクリームパスタ」
どちらも、とてもおいしかったです。

   

デザートに、アップルパイをいただきました。

   

帰りは、渋滞なく、す~いすい。
15時30分ごろ、家に着きました。


早く帰ったので、夜、「踊る大捜査線」を観に行ったのですが、寝てしまい
(ずっと運転してくれた夫は、眠くなかったそうなんですけどね、グスン)、
記事書けません・・・。




わんこと旅行

2012.8.22~23   軽井沢   カーロ・フォレスタ ジャルディーノ
2012.5.16~17   山中湖   カーロ・フォレスタ 山中湖
2012.5.4~5    北軽井沢  カーロ・フォレスタ リーオ
2012.3.31~4.1   伊豆   カーロ・フォレスタ はんなり伊豆高原 
2012.3.10~11    南房総   カーロ・フォレスタ 館山ディアナ
2011.10.8~9    小淵沢    モーニングミスト
2011.8.17~18    山中湖   カーロ・フォレスタ エルフォ
2011.7.23~24    箱根    ドギーズパーク箱根
2011.6.8~9     山中湖   カーロ・フォレスタ エルフォ
2011.5.4~5    北軽井沢  カーロ・フォレスタ リーオ
2011.1.5~6    南房総  カーロ・フォレスタ 館山ディアナ
2010.11.21~22   伊豆   カーロ・フォレスタ はんなり伊豆高原
2010.10.2~3   軽井沢  カーロ・フォレスタ ジャルディーノ
2010.8.20~21   伊豆   カーロ・フォレスタ はんなり伊豆高原
2010.7.24~25   軽井沢  カーロ・フォレスタ ジャルディーノ
2010.5.3~4   菅平  カーロ・フォレスタ カゾラーレ
2010.4.10~11  山中湖   カーロ・フォレスタ エルフォ 
2009.12.13~14  伊豆  カーロ・フォレスタ はんなり伊豆高原
2009.11.25~26  箱根   ポイントバケーション箱根
2009.11.3~4  北軽井沢  カーロ・フォレスタ リーオ
2009.10.4~5  山中湖    カーロ・フォレスタ 山中湖
2009.8.20~22 那須     ゲストハウス ラ・ピステ
2009.5.4~5  小淵沢    モーニングミスト
2009.1.10~12  小田原   Jody and Purrin
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽井沢で夏休み♪

2012年08月28日 | わんこと旅行
先週の、夏休みのことです。
22~23日、夫と次女とわんこたちと、軽井沢に行ってきました。
次女の旦那さまと、初めて一緒の旅行のはずだったのですが、彼の都合がつかなくなり、
新婚なのに、次女だけ一緒に行くことになりました。

家を出たのは、朝8時30分。
渋滞もなく、2時間で、雲場池の駐車場に到着しました。
池の周りを散策です。

   

   

   

仲良く、お水を飲んでいます。

   

こちらから、歩いて5分ほどの「ピレネー」さんでランチ。

          

緑に囲まれた、素敵なお店です。
予約の12時より少し早く着いたのですが、席に案内してくださって、
わんこたちにも、お水を持ってきてくださいました。
テラス席、わんこOKです。

            

メインのお料理に、前菜のビュッフェがついています。
それぞれが、しっかりしたお料理で、とてもおいしかったです。

             

メインは、夫はオマール海老を、次女と私で、オマール海老とステーキをシェアしました。

      

      

こちらの暖炉で、焼かれたものです。

           

お料理も、接客も、大満足!
軽井沢に行ったら、また行きたいです。

こちらから、旧軽銀座までは、10分ほど。
しかし・・・ひなたは、軽井沢も、暑い!
道路が熱くなっているので、夫とわんこたちと、木陰でお茶しながら、次女の買い物が終わるのを待ち、
この日のお宿、「カーロ・フォレスタ ジャルディーノ」に向かいました。

まずは、ドッグランで、ひと遊び。
ジョイは、ボール遊び。

   

   

ニコラも、走ります。

   

菜々は、すでに、歩き疲れで・・・走らず・・・。

   

ニコラは、ちょっとだけ、プールでも遊びました。 (ほんとは、あまり、好きじゃない?)

   

夕食は、イタリアンで、

          

   

   

   

   

   

朝食は、和食です。

          

今回のお部屋は、ホテルに1部屋だけの、庭付きのお部屋。
週末は、予約をとるのが難しいお部屋です。

   

チェックアウトして、しばらくドッグランで遊んだあと、

          

セゾン現代美術館」の駐車場に車を停めて、しばらくあたりを散策。

   

      これは、2005年5月の、先代犬ジョディと長女。

            

大好きな写真です。
この場所、どこだったのだろう、と探しました。
夫の記憶では「↑のあたりのはず!」らしいのですが・・・。

駐車場は、木陰があって涼しいので、わんこさんたち車でお留守番で、セゾン美術館に入りました。
広いお庭に、現代彫刻が点在しています。
お庭も、わんこNGです。

   

この黄色いお花は、「オタカラコウ」だとか。

   

ランチは、「ピレネー」のすぐ近くの、「トラットリア・プリモ」さんへ。
前日、旧軽銀座に行く途中、大勢お客さんが待っていたので気になって、
こちらは、わんこNGなのですが、車を木陰に止めることができたので、
順番待ちすることにしました。
すごく、手際が良くて、思ったより早く店内に入ることができました。
窓を大きくとった、明るい店内です。

          

   

   

生地がとっても薄い、アツアツのピッツァ、おいしかったです。
落ち着いてあたりを見渡すと、バーニャカウダーが乗っているテーブルの多いこと!
ソースが売られていたので、買って帰り、今日、いただきましたが、とてもおいしいソースでした。

「湯川ふるさと公園」のドッグランで遊び、川辺を散策して、
近くのJA直売所で、野菜を購入し、最後に、「カフェ ドルチェ」さんへ行きました。
森の中の、素敵なカフェです。

   

テラス席は、わんこOK。

   

ロールケーキが、とってもおいしかったです。

          

こちらのお店で、ほかのお客さんから、「もう、テニスコートに行っていらしたの?」
と、声をかけられ「?」と、お話を伺ってみると、
すぐ近くのテニスコートで、天皇ご夫妻が、テニスをなさっているとのこと。
次女と、大急ぎで駆けつけました。
わたくし、実は、美智子さまのファンでして・・・。
おふたりは、着古した感じの地味なウエアを着ていらして、好感度、ますますアップです。
口コミで広まったのか、地元の方らしい、年配の上品なギャラリーが、
大勢いらしていましたよ。
帰りの車でニュースを聞くと、お忍びの、ほんの1時間ほどの滞在だったそうで、
なんだか、とってもラッキーな、旅の締めくくりになったのでした。



わんこと旅行

2012.5.16~17   山中湖   カーロ・フォレスタ 山中湖
2012.5.4~5    北軽井沢  カーロ・フォレスタ リーオ
2012.3.31~4.1   伊豆   カーロ・フォレスタ はんなり伊豆高原 
2012.3.10~11    南房総   カーロ・フォレスタ 館山ディアナ
2011.10.8~9    小淵沢    モーニングミスト
2011.8.17~18    山中湖   カーロ・フォレスタ エルフォ
2011.7.23~24    箱根    ドギーズパーク箱根
2011.6.8~9     山中湖   カーロ・フォレスタ エルフォ
2011.5.4~5    北軽井沢  カーロ・フォレスタ リーオ
2011.1.5~6    南房総  カーロ・フォレスタ 館山ディアナ
2010.11.21~22   伊豆   カーロ・フォレスタ はんなり伊豆高原
2010.10.2~3   軽井沢  カーロ・フォレスタ ジャルディーノ
2010.8.20~21   伊豆   カーロ・フォレスタ はんなり伊豆高原
2010.7.24~25   軽井沢  カーロ・フォレスタ ジャルディーノ
2010.5.3~4   菅平  カーロ・フォレスタ カゾラーレ
2010.4.10~11  山中湖   カーロ・フォレスタ エルフォ 
2009.12.13~14  伊豆  カーロ・フォレスタ はんなり伊豆高原
2009.11.25~26  箱根   ポイントバケーション箱根
2009.11.3~4  北軽井沢  カーロ・フォレスタ リーオ
2009.10.4~5  山中湖    カーロ・フォレスタ 山中湖
2009.8.20~22 那須     ゲストハウス ラ・ピステ
2009.5.4~5  小淵沢    モーニングミスト
2009.1.10~12  小田原   Jody and Purrin
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山中湖・河口湖を楽しむ

2012年06月18日 | わんこと旅行
またまた、雨の、わんこ連れ旅行・・・。
土曜日は、「今日は、ホテルにチェックインするだけ」と、ゆっくり出発しました。
お泊りは、森の中の小さなホテル「カーロ・フォレスタ 山中湖

   

3年前、友人に教えていただいて、初めてこちらに泊まってから、
カーロ・ファレスタグループのホテルを、利用させていただくようになりました。

このホテルの魅力のひとつ、おいしい夕食をいただきに、レストランに。
メインの豚肉を、オマールエビに、変更していただきました。

     
     
     

ときどき、様子をうかがいに、ジョイが顔を出します。
でも、ほしがりませんよ~(笑)。

   

翌朝、なんと! 雨はあがっていました。
レストランの窓から、富士山が見えます。
残念! 写真には、写っていませんでした。

              

気持ちのいいドッグランで、ひとっ走りします。

           

   

   

ニコラも、私が走ると、ついて走ります。

   

ホテルをチェックアウトすると、「花の都公園」へ。
「キカラシ」の花畑が、きれいでした。

   

   

久しぶりに、有料エリアにはいってみましょうか、と第2ゲートからドームを目指していると、
忽然と、富士山が、姿を見せました。

   

なんという、神々しいお姿でしょうか。

   

ジョイも、うれしい?

           

以前、有料エリアに入ったときは、娘たちも一緒で、ドームのお花たちを見てから、
二人乗りの足こぎ自動車で、外のお花畑で遊んだのですが、今回、奥の「清流の里」に行ってみて、
とても素敵なところだったので、感激しました。
 
   

           

   

アナベルが、あちこちに、植えられていました。
見ごろは、7月にはいってから、とのこと。

           

続いて、河口湖の「オルゴールの森美術館」へ。
園内、薔薇が、咲き乱れています。
そして、富士山の、絶景ポイントでもあります。

   

富士山を眺めながら、まずは、ランチを。
残念! またまた、写真には、富士山写らず・・・。

           

こちらは、わんこはNGなので、3ワンズは、車でお留守番。
なので、薔薇だけ観て帰りました。
クラシックな建物にマッチして、素敵なのです。

   

           

   

   

   

           

   

           

      

   

今回、2日とも雨だと思っていたので、あまり、開花状況を調べずに出かけたのですが、
帰ってから、河口湖のラベンダーの早咲き種が、見ごろになっていたと知りました。
寄ってみたいな~とは思ったのですが・・・残念なことをしました。
また、来年の、お楽しみ~。
花の都公園のアナベルも!


昨日の夕方、無事、長女と孫たちが帰国しました。
しばらく、だんなさまの実家で過ごし、わが家には、22日に帰ってきます。
待ち遠しいです。
次女の結婚式まで、あと2週間。



わんこと旅行   

2012.5.4~5    北軽井沢  カーロ・フォレスタ リーオ
2012.3.31~4.1   伊豆   カーロ・フォレスタ はんなり伊豆高原 
2012.3.10~11    南房総   カーロ・フォレスタ 館山ディアナ
2011.10.8~9    小淵沢    モーニングミスト
2011.8.17~18    山中湖   カーロ・フォレスタ エルフォ
2011.7.23~24    箱根    ドギーズパーク箱根
2011.6.8~9     山中湖   カーロ・フォレスタ エルフォ
2011.5.4~5    北軽井沢  カーロ・フォレスタ リーオ
2011.1.5~6    南房総  カーロ・フォレスタ 館山ディアナ
2010.11.21~22   伊豆   カーロ・フォレスタ はんなり伊豆高原
2010.10.2~3   軽井沢  カーロ・フォレスタ ジャルディーノ
2010.8.20~21   伊豆   カーロ・フォレスタ はんなり伊豆高原
2010.7.24~25   軽井沢  カーロ・フォレスタ ジャルディーノ
2010.5.3~4   菅平  カーロ・フォレスタ カゾラーレ
2010.4.10~11  山中湖   カーロ・フォレスタ エルフォ 
2009.12.13~14  伊豆  カーロ・フォレスタ はんなり伊豆高原
2009.11.25~26  箱根   ポイントバケーション箱根
2009.11.3~4  北軽井沢  カーロ・フォレスタ リーオ
2009.10.4~5  山中湖    カーロ・フォレスタ 山中湖
2009.8.20~22 那須     ゲストハウス ラ・ピステ
2009.5.4~5  小淵沢    モーニングミスト
2009.1.10~12  小田原   Jody and Purrin
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWの旅は、信州へ

2012年05月05日 | わんこと旅行
GWも後半。
4・5日、わんこさんたちと、旅行に行ってきました。
泊まりは、北軽井沢ですが、まずは、上田の「余里の一里花桃」目指して、7時ごろ出発。
1昨年行って、今回で2度目の訪問。
友人が「行きたい行きたい!」と言っていたので(笑)、私も、もう一度行ってみたくなりました。
天気予報がずれて、4日からお天気回復するはずだったのですが、朝から、雨。
軽井沢ICを過ぎたころ、雨は上がりましたが、時折雨がぱらつく、はっきりしないお天気の一日でした。
10時過ぎ、余里に着いて、花桃の里の入り口の駐車場に車を止め、少し戻って「花咲じいさん」の、
モニュメントのところから出発。
ここから、4キロほどの道のりに、花桃が植えられています。

   

   

   

           

   

   

           

      

   

水仙と桃、

   

枝垂れ桜と桃、

   

タンポポ(手前の黄色)とヤマブキと、ユキヤナギと桃の競演。

   

1時間半ほど散策して、美しい山村に、別れを告げて、

   

一般道で、佐久まで。
お昼は、「麺や 天鳳」さんの、「安養寺ラーメン」

   

味噌ラーメンだけど、担担麺ぽく、ちょっと辛いんです。
辛いのは苦手だけど、これは好き!

そして、佐久から、また、一般道で、軽井沢まで。
一応、軽井沢っぽいところへ、ということで「ハルニレテラス」へ。
「丸山珈琲」で、「ハルニレテラスブレンド」と、デンマークチーズケーキを。

           

テラス席は、わんこOKですが、初めてで様子がわからないので、わんこさんたち、車でお留守番。
軽井沢は、ちょうど桜が満開になっていて、ハルニレテラスでも、きれいな桜が見られました。

   

お宿は、「カーロ・フォレスタ 北軽井沢RIO
初めて、コテージに泊まってみました。

翌朝、朝食をいただいてから、5500坪もある敷地内をお散歩。
小川が流れています。

           

歩くの苦手な菜々も、

   

ちっちゃなニコラも、

           

がんばって歩きました。

小山の上まで上ると、小屋があって、

   

そこから、浅間山が見えます。

   

こちらが、私たちが泊まったコテージ。

   
   
モデルのジョイ君、お父さんの「待て!」に、いつまで耐えられるか(笑)。

チェックアウトして、「鬼押ハイウエー」へ。
浅間山が、きれいに見えました。

   

快適なドライブ。

   

軽井沢に入って、あちこちで目にした桜。
ソメイヨシノより、ピンクが濃くてきれいです。
なんて言うんでしょう・・・。

   

いつも寄る、「沢屋 軽井沢バイパス店」で、買い物し、カフェでお茶を。
この白い花は、「山すもも」だとか。

   

高速道が混まないうちに、早く通過してしまいます。
軽井沢碓井ICから、乗って、東松山で途中下車。
昨年は、「箭弓稲荷神社」で、ボタンを観たので、今年は「東松山ぼたん園」に行ってみました。
品種の数や株数では、日本最大級、とのことですが、一昨日の雨のせいか、傷んでいるお花が多くて、
とても残念でした。

   

   

   

   

   

           

自宅には、3時過ぎに着きました。
いつもながら、早いです~。
おかげで、その日のうちに、ブログ、アップできました(笑)。



わんこと旅行   ↓クリックすると、その日のブログが開きます。

2012.3.31~4.1   伊豆   カーロ・フォレスタ はんなり伊豆高原 
2012.3.10~11    南房総   カーロ・フォレスタ 館山ディアナ
2011.10.8~9    小淵沢    モーニングミスト
2011.8.17~18    山中湖   カーロ・フォレスタ エルフォ
2011.7.23~24    箱根    ドギーズパーク箱根
2011.6.8~9     山中湖   カーロ・フォレスタ エルフォ
2011.5.4~5    北軽井沢  カーロ・フォレスタ リーオ
2011.1.5~6    南房総  カーロ・フォレスタ 館山ディアナ
2010.11.21~22   伊豆   カーロ・フォレスタ はんなり伊豆高原
2010.10.2~3   軽井沢  カーロ・フォレスタ ジャルディーノ
2010.8.20~21   伊豆   カーロ・フォレスタ はんなり伊豆高原
2010.7.24~25   軽井沢  カーロ・フォレスタ ジャルディーノ
2010.5.3~4   菅平  カーロ・フォレスタ カゾラーレ
2010.4.10~11  山中湖   カーロ・フォレスタ エルフォ 
2009.12.13~14  伊豆  カーロ・フォレスタ はんなり伊豆高原
2009.11.25~26  箱根   ポイントバケーション箱根
2009.11.3~4  北軽井沢  カーロ・フォレスタ リーオ
2009.10.4~5  山中湖    カーロ・フォレスタ 山中湖
2009.8.20~22 那須     ゲストハウス ラ・ピステ
2009.5.4~5  小淵沢    モーニングミスト
2009.1.10~12  小田原   Jody and Purrin
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊豆でお花見♪

2012年04月02日 | わんこと旅行
週末、伊豆に行ってきました。
前日の金曜日には、「明日のお天気は大荒れ」と、何度も天気予報を聞いたので、
雨が降り出す前にと、8:40出発。
雨が降り出すと、わんこ3匹を車に乗せるのが大変です。
9:00ちょっと過ぎ、圏央道に入る前に、雨がぽつぽつと、降りだしました。
でも、天気が悪いおかげで、車はすいすい。
2時間で、箱根仙石原のラリック美術館に着きました。
そのころは、もう、雨は横殴り。
可愛い小物がたくさんあるので大好きな、ラリック美術館のショップでしばらく遊び、
すぐわきにある、インド料理の「AZURE MOON(アズールムーン)」さんでランチ。
前回は、テラスで、わんこ達も一緒のお席だったのですが、もちろん雨でダメ。

   

   

私のは、ベジタブルカレー、夫のは、バターチキンです。
バターチキンは、ちょっと、独特のお味。
ベジタブルは、とってもおいしい!! 大好きです。

          

次に、先日行きそこなった「箱根マイセンアンティーク美術館」へ。
きれいな白に、色鮮やかに繊細に図柄が描かれた作品の数々に、うっとり~。
離接したレストランで、マイセンのカップで、コーヒーをいただきました。

   

こうしているうちに、雨も小降りになるかと思っていたのですが、その気配もなく・・・、
諦めて、伊豆を目指すことにしました。
ほんとうに、もう、笑っちゃうしかないような風雨で、運転手のだんなさま、
「きのうキャンセルしたらいくらかかったかなあ・・・」なんて、言い出す始末(笑)。
ご苦労様です! 感謝してます!
でも、伊豆高原に着く前に、雨、あがったんですよ。
樹の間から、きれいな虹が見えて、感動しました。

   

   

わんこさんたち、濡れることなくお宿に到着。
7時間、車中(笑)。
お宿は、いつもお世話になっているカーロフォレスタグループの「はんなり伊豆高原」さん。
ゆっくり温泉につかったあとで、お待ちかねの夕食。
メインを、金目鯛の煮つけに、変えていただきました。

   

お刺身にも金目、お鍋も金目、

   

そして、朝食には、金目の開き!
おいしかった~!

   

今回のお部屋「松風」には、小さなお庭がついています。
写真には写りませんでしたが、遠くに海が見えるんです。

   

すみれが咲いていました。

   

今回の旅行、伊豆高原の桜並木を観たくて、この日程にしたんです。
そんな話を宿のスタッフさんにしたら、伊豆高原駅の近くに大寒桜の並木があり、
まだ、花が咲いているとのことだったのですが・・・。
う~ん、前日の嵐で、花がだいぶ落ちてしまったようです。

          

   

でも、ソメイヨシノも、駅に近いところはだいぶ咲いていましたよ。

   

奥に行くにしたがって、花は寂しくなりましたが。

   

また、来なくっちゃね。

それから、伊豆海洋公園の「四季の花公園」へ、向かいました。
こちらへ通じる桜並木は、もう5分咲きぐらいになっていて、
四季の花公園には、大島桜が、あちこちに咲いていました。

          

海が見える、眺めのいい公園です。

   

   

もう、ネモフィラが咲いていました。

   

          

   

この日も風が強くて、ニコラさん、飛ばされそう。

          

   

帰り道には、富士山も見ることができ、1日目の嵐も楽しい思い出になりました。

   

   



わんこと旅行   ↓クリックすると、その日のブログが開きます。

2012.3.10~11    南房総   カーロ・フォレスタ 館山ディアナ
2011.10.8~9    小淵沢    モーニングミスト
2011.8.17~18    山中湖   カーロ・フォレスタ エルフォ
2011.7.23~24    箱根    ドギーズパーク箱根
2011.6.8~9     山中湖   カーロ・フォレスタ エルフォ
2011.5.4~5    北軽井沢  カーロ・フォレスタ リーオ
2011.1.5~6    南房総  カーロ・フォレスタ 館山ディアナ
2010.11.21~22   伊豆   カーロ・フォレスタ はんなり伊豆高原
2010.10.2~3   軽井沢  カーロ・フォレスタ ジャルディーノ
2010.8.20~21   伊豆   カーロ・フォレスタ はんなり伊豆高原
2010.7.24~25   軽井沢  カーロ・フォレスタ ジャルディーノ
2010.5.3~4   菅平  カーロ・フォレスタ カゾラーレ
2010.4.10~11  山中湖   カーロ・フォレスタ エルフォ 
2009.12.13~14  伊豆  カーロ・フォレスタ はんなり伊豆高原
2009.11.25~26  箱根   ポイントバケーション箱根
2009.11.3~4  北軽井沢  カーロ・フォレスタ リーオ
2009.10.4~5  山中湖    カーロ・フォレスタ 山中湖
2009.8.20~22 那須     ゲストハウス ラ・ピステ
2009.5.4~5  小淵沢    モーニングミスト
2009.1.10~12  小田原   Jody and Purrin
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春を求めて、南房総へ

2012年03月12日 | わんこと旅行
週末10・11日、南房総に行ってきました。
春を求めて・・・と言っても、初日は風雨、とくに風が強くて、さむ~い一日。
「晴れ女」の私の運にかけたのだけど、朝起きると、やっぱり雨・・・。
でも、やっぱり、旅行はウキウキします。
さっさと起きて、支度して、7:30、出発!
ひさしぶりの遠出に、わんこさんたちも、大喜び・・・?

11:00頃、鋸南町に着いて、お昼は「ばんや」さんで。
昨年1月の旅行のブログも、この写真から始まりました。

   

お刺身6種盛り合わせと、

   

私は、カワハギの煮つけ定食を。

   

ここで、知り合いの、男性4人女性3人のグループに遭遇。
3~4年ぐらい前までは、わりとよく会っていたメンバーで、旅先で、再会するのって、
なんだかとてもうれしいです。
みんな、元気そう・・・楽しそうでした。

鋸南町は、昨年、水仙を観に行ったところ。
その時、河津桜が咲く地域があることを知り、行ってみたいと思っていました。
桜の開花がずっと遅れて、ちょうどいいかも・・・と期待したのですが・・・。
ゆっくり見るのは翌日に・・・と下見したところでは、まだまだ・・・(泣)。

道の駅に寄ったり、お茶を飲んだりして過ごし、15:00過ぎ、ホテルにチェックイン。
今回のお宿も、1年前と同じ、「カーロフォレスタ DIANA」です。

「トイレのセット、OKですね?」

   

これは、菜々さん用ですよ~。
ジョイ君は、外でしてくださいね。

ケージの中は、ニコラです。
次女の引っ越し前から、わが家に来ています。
片付いたら、迎えに来てくれる予定なのですが、いつになるやら・・・。

菜々は、すっかり、くつろいでいます。

   

さて、いよいよ、お夕食。
前回と違って、和食になっていました。

   

   

新鮮なお刺身と、

   

柔らかくておいしいお肉!

   

たまりませ~ん。

春の香りいっぱいの天ぷらに、

   

デザート。

   

さて、これは、朝食。

   

2日目は、まずまずのお天気になりました。
窓から見た景色。

   

そう、今回は、2階のお部屋にしてみました。
(13キロの)菜々も、ニコラも、階段の上り下りに抱かなければならないので、
大変なんですが・・・。

窓の下が、ドッグラン。
そして、歩いて、5分ほどで海です。
夫は、次回は、釣りをしたいと言っています。

ドッグランで、みんな楽しそう。

   

   

   

   

菜々、飛んでいます。

   


さて、ホテルを出て、一路、鋸南町へ。
石橋山の戦いに敗れた源頼朝が、鋸南町で再起を誓った、という史実にちなんで、
こちらの河津桜は、「頼朝桜」と呼ばれているそうです。
日本一の桜の名所を目指して、植栽が続けられているのだとか。
保田川沿いに、600本の、河津桜が植えられています。
ほとんどの木が、1~2部咲き、というところですが・・・。

   

ところどころに、満開に近い木もありました。

   

   

   

   

   

佐久間ダム周辺にも、600本の頼朝桜が植えられている、というので行ってみました。

   

こちらには、梅の花もたくさん咲いていました。

   

水仙も、まだ、咲いていましたよ。

   

次は、前日、写真を撮りそこなった、「道の駅とみうら 枇杷倶楽部」へ。
建物の裏に、菜の花畑が、広がっています。

          

   

   

遅めの昼食は、富津の「かん七」さんでいただきました。
「穴子天丼」

   

さっくり揚がったあなごが、とってもおいしかったです。

この日は、そこから、帰路につき、夕方までに家に帰ってきました。



14時46分・・・黙とうしよう、と言っていたのですが、気がついたら、
その時刻が過ぎていました。
でも、他人事だとは思っていません。
忘れてはいないです。




わんこと旅行   ↓クリックすると、その日のブログが開きます。

2011.10.8~9    小淵沢    モーニングミスト
2011.8.17~18    山中湖   カーロ・フォレスタ エルフォ
2011.7.23~24    箱根    ドギーズパーク箱根
2011.6.8~9     山中湖   カーロ・フォレスタ エルフォ
2011.5.4~5    北軽井沢  カーロ・フォレスタ リーオ
2011.1.5~6    南房総  カーロ・フォレスタ 館山ディアナ
2010.11.21~22   伊豆   カーロ・フォレスタ はんなり伊豆高原
2010.10.2~3   軽井沢  カーロ・フォレスタ ジャルディーノ
2010.8.20~21   伊豆   カーロ・フォレスタ はんなり伊豆高原
2010.7.24~25   軽井沢  カーロ・フォレスタ ジャルディーノ
2010.5.3~4   菅平  カーロ・フォレスタ カゾラーレ
2010.4.10~11  山中湖   カーロ・フォレスタ エルフォ 
2009.12.13~14  伊豆  カーロ・フォレスタ はんなり伊豆高原
2009.11.25~26  箱根   ポイントバケーション箱根
2009.11.3~4  北軽井沢  カーロ・フォレスタ リーオ
2009.10.4~5  山中湖    カーロ・フォレスタ 山中湖
2009.8.20~22 那須     ゲストハウス ラ・ピステ
2009.5.4~5  小淵沢    モーニングミスト
2009.1.10~12  小田原   Jody and Purrin
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする