goo blog サービス終了のお知らせ 

花が好き!旅が好き!犬が好き!!

     今の、このひとときを大切に・・・

孫たちと過ごした夏休み

2025年09月04日 | 日々のこと

恒例の、8月4日連続勤務の最終日、8日(金)に、
長女の次男そらが帰ってきました。
夫が、野球部に入ったばかりのそらを連れて行ったのは、
狭山スポーツセンター
そらが見つけていました。
バッティングだけでなく、守備練習もできたそうで、
そんな立派な施設があるとは知りませんでした。

翌日9日は、午前中、自由研究の鯵の調理。
料理も大好きなそらです。
午後は夫とそら、左利き用のファーストミットを探して、
スポーツ用品店巡り。
夜遅く、横浜マリノスの試合観戦を終えた長女到着。

翌10日は、西武ライオンズ対楽天イーグルスの試合を観戦。



ずっと食べてみたかった「ライオンズ焼き」を、
そらが並んで買ってきてくれました。



試合後「FLOW」のライブがあり、





ライオンズが負けたので使えなかったペンライトの出番がありました。



長女がグッズショップ「フラッグス」で、誕生日のプレゼントを買ってくれました。
ユニフォームを買いたかったらしいのですが、
着るときはこれ、と決めているのがあるので、
「フラッグス」をぐるぐる回って買ってもらったのはこれ。

ボールの入れ物に入ったエコバッグとキーホルダー。



翌朝、月曜日、そらの部活のため長女とそらが横浜に帰り、
入れ替わりに、平日サッカーの練習がない三男かずが帰ってきました。
夜は、4人の息子たちの家族も帰ってきている妹の家族の集まりに参加。
久しぶりにみんなに会えてうれしかったです。

翌日は、長女がまた帰ってきて、飯能駅で合流して、日帰り温泉「喜楽里別邸」へ。
まずは、お昼ご飯。



お盆で混んでいるかな、と思ったのですが、
思ったほどではありませんでした。
ゆったりのんびり。
またゆっくり来たい、と思いました。

14日木曜日のお昼は、「うどん家一(うどんやかず)」さんへ。



「小手指公園」の向かいです。



「肉汁うどん」



最高においしいです。

小手指から長女は横浜に戻り、
翌日、かずを駅まで送ると、
すぐに次女と孫たちが到着しました。

翌日の16日(土)から、あらた2泊3日のサッカー合宿のため、
次女も一緒に参加。
3日間、ふじか・いおりをお預かり。

19日(火)4人が逗子に戻る日、
夕方、カブトムシを探しに、狭山湖に行きました。

うきうきと歩いていく孫たち。



狭山湖がきれいでした。



カブトムシは見つけられず。
その夜、4人が帰って静まり返ったわが家。
孫たちと一緒の連続12日間が終わりました。

5日あけて24日(日)の午後、長女の長男なぎ、25日の部活が休みになったとのことで、
部活を終えてから帰ってきました。
数日前に、部活中に右手親指にひびがはいったなぎ、
心配だからと、長女も一緒に。
心配だから、というのは違って、私の誕生日を祝いたかったから、のようで、
ケーキをお土産に。



3日前に過ぎていた誕生日を祝ってもらいました。

長女の子どもたち、部活やクラブチームの活動の合間を縫って帰ってきてくれました。
うれしいことです。
孫たちのリクエストで大量のから揚げを揚げること4回。
ずいぶん手際がよくなりましたよ。
これから、毎年こうなるのでしょうか・・・。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネットで野球観戦♪

2025年03月20日 | 日々のこと

今日は、ご近所のレオ友Iさんと、わが家でレオ友会、しました。
パ・リーグTVで、西武ライオンズの一昨日の試合を、ネット観戦。



試合を観ながらなんだかんだたくさん話して、楽しい時間を過ごしました。

ライオンズ、昨日まで3試合連続零封勝利中です。
あと3試合残して、オープン戦の勝率3位。
チーム防御率は、なんと1点台!
今年のライオンズ、なんだか強いです。
オープン戦とはいえ、期待してしまいます。
あと、1週間ほどで、いよいよ開幕!
わくわくが止まりません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜が咲いた!

2025年02月09日 | 日々のこと

1ヶ月ほど前、夫が、「桜の木が倒れていた」と、



枝を持ち帰ってきました。
3週間ぐらいたっても変化がなく、だめだったね、と話していたら、
緑の葉が伸びてきて、ついに!



感動しました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年

2025年01月02日 | 日々のこと



わが家から1000歩以内のところにいるカワセミです。

今年は、もう少し歩くようにしようかな。
ブログも、もう少しまめに書くようにしようかな。
あんまり書くことないんだけれど。
元気に、ポジティブに毎日を過ごそう。
穏やかな日々が続くようにと願うばかりです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総会議事録

2024年04月21日 | 日々のこと

福島から帰ると、庭のボタンが咲いていて、



ナニワイバラはが咲き始め。




14日(日)に、自治会の総会がありました。
何日か前から録音を聴き始めてはいたけれど、
今日はもう、議事録作成、いよいよやらなくちゃってことで、
本格的にパソコンに向かって、午前3時に、役員メンバー11人に、
データ送信しました。

今年の総会は、前年が2時間半かかったのに比べれば、
1時間半、と短かったけれど、
新しく出した催しの提案に、質問やら意見やらが集中しました。
この自治会をよりいいものにしたい、
という気持ちがあふれ出ていると感じます。
役員メンバーの意見をまとめて、議事録を完成させて、
土曜日に印刷、358人の会員に全戸配布します。
それで、私の役員の任期は終わり。
うれしいような、さびしいような。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開幕!

2024年03月29日 | 日々のこと

西武ライオンズ!
なんとか開幕戦に勝つことができました。
好投の今井投手に、勝ちがついてよかったです。

小手指駅の「推し獅子」は、今シーズンも佐藤隼輔投手。



改札口を入ると、こんなポスターもありました。



ベルーナドーム、球場飯がおいしいと評判なんです。
早く球場に行きたいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空!

2024年03月27日 | 日々のこと

久しぶりの青空!
ビオラもうれしそうです。



昨年、寒さで瀕死の状態になったゼラニューム。
今年は、いち早く玄関に入れたので、元気。
ちょっと風が強いのが気になりましたが、
外に出しました。
蕾があがってきています。



庭では黄梅が咲いてきました。



なかなか植物が育たないわが家の庭ですが、
黄梅にはいい環境のようです。

いよいよ明後日からプロ野球開幕です。
週末からは、次女と孫たちが帰ってきます。
ゆっくり試合を観る、ということもできませんが、
春休み! じじばばの出番です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小手指西友

2024年03月17日 | 日々のこと

今日は、午前中、美容院に行きました。
私の髪を長年カットしてくださっていた美容師さんがご自分のお店を持たれ、
今日は初めての美容師さん。
話し方が穏やかで、カットもとても丁寧で、
またずっとお世話になりたいです。

美容院に行くときは、小手指の西友に車を止めていました。
買い物をすれば駐車場代が無料になるのでたすかっていたのです。
その西友が、昨年10月で閉店してしまいました。
再開発のため、取り壊しになるとのこと。

小手指西友と言えば、長女を出産間近のころ、
どんどん歩くようにと言われて、
毎日西友まで、ゆっくり片道40分かけて歩いていたのを思い出します。

駐車場には困ったもの、なのですが、一番気になったのは、敷地内にあった、
「ポトマック桜」はどうなるの?でした。
毎年楽しみにしていたのです。

今日、そばまで行ってみると建物全体が高いフェンスに覆われていて、
隙間からのぞくと、「ポトマック桜」はすでに伐採されていました。
だいぶ古木になっていたので移植は無理?
しかたないのかな、とはいえ、とても残念です。

十数年前、初めて観た時の「ポトマック桜」です。
あまりに綺麗で感動でした。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通勤電車

2024年03月15日 | 日々のこと

今日、出勤のために乗った電車はこれでした。



テンションあがります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月の雪

2024年03月09日 | 日々のこと

10日前に、この写真を撮った時は、



まったく姿が見えなくて、
消滅してしまったかしら~と思っていたら、
いつのまにか、にょきにょきと、手前に咲いていました。



よかった!


3日前は、午前1時頃、このときはまだ起きていて、
昨日は、夜中に目を覚ました午前4時頃、
降り積もる雪を見て、あ〜起きたら雪かきだ〜と思ったのですが、
二日とも、朝目覚めたときには、道路の雪はなくなっていました。
よかった~

もうこれで、雪かきの心配ないかしらね〜
でも、4年前3月末に積雪があったと言っていたような。
まったく記憶にないのでブログを探してみたら、ありました
ああ、このときね。
思い出せないなんて、悲しいです。
やっぱり、ブログに残しておくのも大切ですね。

夏に体調を壊してから、すっかり出不精になったのもあり、
ブログもポツンポツンに。
でも、日常のことも書いておかないと、と思いました。

今日は、次女の第一子あらたの卒園式でした。
あらた、4月から1年生!
「新一年生と桜」の写真、撮れるでしょうか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする