恒例の、8月4日連続勤務の最終日、8日(金)に、
長女の次男そらが帰ってきました。
夫が、野球部に入ったばかりのそらを連れて行ったのは、
「狭山スポーツセンター」
そらが見つけていました。
バッティングだけでなく、守備練習もできたそうで、
そんな立派な施設があるとは知りませんでした。
翌日9日は、午前中、自由研究の鯵の調理。
料理も大好きなそらです。
午後は夫とそら、左利き用のファーストミットを探して、
スポーツ用品店巡り。
夜遅く、横浜マリノスの試合観戦を終えた長女到着。
翌10日は、西武ライオンズ対楽天イーグルスの試合を観戦。

ずっと食べてみたかった「ライオンズ焼き」を、
そらが並んで買ってきてくれました。

試合後「FLOW」のライブがあり、


ライオンズが負けたので使えなかったペンライトの出番がありました。

長女がグッズショップ「フラッグス」で、誕生日のプレゼントを買ってくれました。
ユニフォームを買いたかったらしいのですが、
着るときはこれ、と決めているのがあるので、
「フラッグス」をぐるぐる回って買ってもらったのはこれ。
ボールの入れ物に入ったエコバッグとキーホルダー。

翌朝、月曜日、そらの部活のため長女とそらが横浜に帰り、
入れ替わりに、平日サッカーの練習がない三男かずが帰ってきました。
夜は、4人の息子たちの家族も帰ってきている妹の家族の集まりに参加。
久しぶりにみんなに会えてうれしかったです。
翌日は、長女がまた帰ってきて、飯能駅で合流して、日帰り温泉「喜楽里別邸」へ。
まずは、お昼ご飯。

お盆で混んでいるかな、と思ったのですが、
思ったほどではありませんでした。
ゆったりのんびり。
またゆっくり来たい、と思いました。
14日木曜日のお昼は、「うどん家一(うどんやかず)」さんへ。

「小手指公園」の向かいです。

「肉汁うどん」

最高においしいです。
小手指から長女は横浜に戻り、
翌日、かずを駅まで送ると、
すぐに次女と孫たちが到着しました。
翌日の16日(土)から、あらた2泊3日のサッカー合宿のため、
次女も一緒に参加。
3日間、ふじか・いおりをお預かり。
19日(火)4人が逗子に戻る日、
夕方、カブトムシを探しに、狭山湖に行きました。
うきうきと歩いていく孫たち。

狭山湖がきれいでした。

カブトムシは見つけられず。
その夜、4人が帰って静まり返ったわが家。
孫たちと一緒の連続12日間が終わりました。
5日あけて24日(日)の午後、長女の長男なぎ、25日の部活が休みになったとのことで、
部活を終えてから帰ってきました。
数日前に、部活中に右手親指にひびがはいったなぎ、
心配だからと、長女も一緒に。
心配だから、というのは違って、私の誕生日を祝いたかったから、のようで、
ケーキをお土産に。

3日前に過ぎていた誕生日を祝ってもらいました。
長女の子どもたち、部活やクラブチームの活動の合間を縫って帰ってきてくれました。
うれしいことです。
孫たちのリクエストで大量のから揚げを揚げること4回。
ずいぶん手際がよくなりましたよ。
これから、毎年こうなるのでしょうか・・・。
長女の次男そらが帰ってきました。
夫が、野球部に入ったばかりのそらを連れて行ったのは、
「狭山スポーツセンター」
そらが見つけていました。
バッティングだけでなく、守備練習もできたそうで、
そんな立派な施設があるとは知りませんでした。
翌日9日は、午前中、自由研究の鯵の調理。
料理も大好きなそらです。
午後は夫とそら、左利き用のファーストミットを探して、
スポーツ用品店巡り。
夜遅く、横浜マリノスの試合観戦を終えた長女到着。
翌10日は、西武ライオンズ対楽天イーグルスの試合を観戦。

ずっと食べてみたかった「ライオンズ焼き」を、
そらが並んで買ってきてくれました。

試合後「FLOW」のライブがあり、


ライオンズが負けたので使えなかったペンライトの出番がありました。

長女がグッズショップ「フラッグス」で、誕生日のプレゼントを買ってくれました。
ユニフォームを買いたかったらしいのですが、
着るときはこれ、と決めているのがあるので、
「フラッグス」をぐるぐる回って買ってもらったのはこれ。
ボールの入れ物に入ったエコバッグとキーホルダー。

翌朝、月曜日、そらの部活のため長女とそらが横浜に帰り、
入れ替わりに、平日サッカーの練習がない三男かずが帰ってきました。
夜は、4人の息子たちの家族も帰ってきている妹の家族の集まりに参加。
久しぶりにみんなに会えてうれしかったです。
翌日は、長女がまた帰ってきて、飯能駅で合流して、日帰り温泉「喜楽里別邸」へ。
まずは、お昼ご飯。

お盆で混んでいるかな、と思ったのですが、
思ったほどではありませんでした。
ゆったりのんびり。
またゆっくり来たい、と思いました。
14日木曜日のお昼は、「うどん家一(うどんやかず)」さんへ。

「小手指公園」の向かいです。

「肉汁うどん」

最高においしいです。
小手指から長女は横浜に戻り、
翌日、かずを駅まで送ると、
すぐに次女と孫たちが到着しました。
翌日の16日(土)から、あらた2泊3日のサッカー合宿のため、
次女も一緒に参加。
3日間、ふじか・いおりをお預かり。
19日(火)4人が逗子に戻る日、
夕方、カブトムシを探しに、狭山湖に行きました。
うきうきと歩いていく孫たち。

狭山湖がきれいでした。

カブトムシは見つけられず。
その夜、4人が帰って静まり返ったわが家。
孫たちと一緒の連続12日間が終わりました。
5日あけて24日(日)の午後、長女の長男なぎ、25日の部活が休みになったとのことで、
部活を終えてから帰ってきました。
数日前に、部活中に右手親指にひびがはいったなぎ、
心配だからと、長女も一緒に。
心配だから、というのは違って、私の誕生日を祝いたかったから、のようで、
ケーキをお土産に。

3日前に過ぎていた誕生日を祝ってもらいました。
長女の子どもたち、部活やクラブチームの活動の合間を縫って帰ってきてくれました。
うれしいことです。
孫たちのリクエストで大量のから揚げを揚げること4回。
ずいぶん手際がよくなりましたよ。
これから、毎年こうなるのでしょうか・・・。