出前授業

全国への出前授業&電子工作教室&ツーリング等
 の話題をタップリの写真でご紹介♪

Bトレインショーティ® 阪堺電車501形

2014-04-04 17:13:00 | Weblog

先日から通天閣や阪堺線の回りをうろうろしたので

模型が作ってみたくなりました

でんでんタウンには鉄道模型店が数軒あります

どのお店も鉄ちゃんで賑わっていますよ♪

私が買ったのはこれ

Bトレインショーティというかわいい模型です

一箱に2台分入っているんですね

161↑と501↓です

では、まず501から組みましょう

箱の中には2台分ありますが、微妙に台車の形状が違います

ボディは見ればわかりますね

まず台車からです

車輪もとりあえずプラスチックのオリジナルですね

将来はモーター台車に変更したらリアルになるでしょう

バネなどの成形飾り(レリーフ)をつけるとグッとリアルになりますね

もう一つの161用のレリーフはこちらです

床板はナイフで切り離します

台車をはめ込みます

今度はボディのブロックパーツを組みます

ここへ屋根、側面、前面を差し込んでいきます

屋根です

側面は前後ろがあります

窓の形と、屋根のクーラーの位置で見分けます

順に組んだら出来ました

格好いいし、かわいいですね

仕上げに添付のシールも貼りましょう

パンタグラフを付けましょう

床台車を下から入れると完成です

レールの上に置きましょう

Nゲージ用レールで合います 

TOmIXでもKATOでもどちらでもお好みで

今回は連結用パーツは使いません

プオーン♪

通天閣をバックに走らせましょう~

いい雰囲気に出来上がりましたね~

次回はお待ちかねの161を組みましょう

でんでんタウンのJoshinスーパーキッズランドで割引がありました

将来ここ、堺筋をLRTが走る構想があるんですね

プヲーン♪ 「次はでんでんタウン~」 なんてね!

実現したらいいなあ。。

 

 

 


今朝の南港

2014-04-04 11:51:07 | Weblog

今日こそはうまく撮れるかな、、、、

がんばりましたが、、失敗でした

いつものさんふらわあ、

この時点では電車が駅に止まっているので何とか撮れます

ズームの余裕もあります

動き出すと揺れるので、、、

トリミング

ズームにすると特に、、

なかなか、シャッターチャンスが決まりません、、

あーあ、傾きはあとで直せるとしても、、

めちゃくちゃです><;

電車が次の駅で止まってる間に

何とか撮れます

DMC-TZ30

、、、、って、

毎日こんな事、別に、せんでもいいんですが、、、^^;

 

 

 


対策

2014-04-04 11:47:42 | Weblog

上記の他、

ある食べ放題焼き肉屋さんでめっちゃ食べる一人の人が毎日のように来るので

「同伴者のある方のみ、お一人様お断り」

にしたそうです

**放題とか、**無料とかは

やはり「対策」が必要なんですね~^^;


次回発明ロボット塾・H8マイコン教室

2014-04-04 09:59:11 | Weblog

1年間学んで実習して、

小中学生で高専のロボットクラブのお兄ちゃんたちと

互角に話ができるようになろう、という目標で活動しているのが

でんでんタウン発明ロボット塾です

今年で6期生を迎えますが、5期生の活動として行うのが

次回、4月6日(日)11時~16時開催予定の

H8マイコン組み込み&プログラミング実習です

こんな教材を使います

真ん中の黒い四角いのがH8マイコンです

右の白いブレッドボード(実験基板)に今回はこんなキットを載せます

音を増幅するアンプ回路です

プログラムで踏切の音に似た音を作り、、

この光センサー(CdS)↓の条件で作動させます

こんなふうにプラレールに組み込んで

電車が通過(光をさえぎる)とカン♪カン♪カン♪と踏切音が鳴ります

電車が通過してしまうと、CdSがふたたび光を感じるので音が止みます

ブレッドボードの実験に成功したら、ユニバーサル基板に

はんだ付けして光センサー&アンプ回路を組み上げます

今回は、何かの条件が変わると、何かをする、

入力条件によって出力が変わる、それがプログラミングで調整できる

ふーん、C言語ってこんなふうに書くんだね、、

そんなことを感じてもらえればいいなあ、と思っています

特別講師は電子工作マガジンの記事でもおなじみのk先生です

楽しみですね!

 


初代EOS Kiss

2014-04-04 01:30:16 | Weblog

初めてKissという名がついた当初のEOS Kissです

KissとはKeep ISmart and Silent」賢く、静かという意味なんですね

ここに液晶画面があります

レンズはSIGMAの28-80 F3,5~5,6オートフォーカスです

いかにもデジカメのようで裏面にはモニター画面がありそうですが、、、

フィルムカメラです

フタを開けるとこんな感じ

残念ながらこのカメラ特有のシャッター幕の溶解です

まあ、電源も入るし、AFも働くし

明るさによってシャッター音も幾分違うので

何とか写るでしょう

え? このカメラですか?

勿論中古、、あはは、ジャンク扱い品です

え、お値段?

レンズ付き(電池も付いてました)で500円(税込み)なり~

どんな写りをするか、、楽しみです

約20年前、、1993年発売。