野散 NOSAN 散種 野の鍵 贈与のカオスモス ラジオ・ヴォルテール

野散 のさん  野を開く鍵 贈与のカオスモス 散種 混沌ー宇宙 想像的・歴史的なもののジャンルなき収蔵庫をめざして 

モーリス・メルロ=ポンティ 『見えるものと見えないもの』滝浦・木田訳 1989 みすず書房 その1

2013年02月04日 | メルロ・ポンティ
モーリス・メルロ=ポンティ 『見えるものと見えないもの』 滝浦静雄・木田元 訳 1989 みすず書房。原著は1964年刊行。日本で翻訳出版されるまで25年近く経過していたが、待ちわびていた人たちがいたのだろう、本屋に注文してもなかなか届かず、巻末の奥付をみると、1989年9月29日に第1刷、その年の12月22日に第3刷発行となっている。しばらく待たされたのだ。定価当時6386円、3ヶ月以内に3刷となっている。「思考ー哲学ー記述ー推敲ー思考」 の圧倒的な気迫に満ちた喜ばしき思考の断片、これは「無為の贈与」以外のなにものでもありえない。 . . . 本文を読む

岩波講座 『天皇と王権を考える 1 人類社会の中の天皇と王権を考える』 2002 岩波書店

2013年02月01日 | 旧刊書遊記
この巻は岩波講座 『天皇と王権を考える 1 人類社会の中の天皇と王権を考える』 と題してこのシリーズの最初の巻になる。総論的な、網野善彦の「社会・国家・王権」を巻頭に、第一部は日本の天皇制に関わる論、二部に世界のさまざまな王権の考察が収められている。5世紀を中心とした、倭国の王権を読み解くための手がかりとなる視角を専らの収集目標。この巻の第二部に収められている樺山紘一の 「ヨーロッパの王権」 が目にとまった。 . . . 本文を読む