沖縄・台湾友の会

《台湾に興味のある方》《台湾を愛する方》《不治の病・台湾病を患ってしまった方》皆んなで色々語り合いたいものです。

フィンランドは高度武装国家、スウェーデンも防衛費増強   フィンランドはムーミンが代弁する、のんびり国家ではなかった

2022-05-30 16:42:11 | 日記
「宮崎正弘の国際情勢解題」 
     令和四年(2022)5月30日(月曜日)弐
        通巻第7352号 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 フィンランドは高度武装国家、スウェーデンも防衛費増強
  フィンランドはムーミンが代弁する、のんびり国家ではなかった
****************************************

 ロシアのウクライナ侵攻で、世界史における激変の一つが北大西洋条約機構(NATO)へのスウェーデン、フィンランドの加盟申請である。従来、スウェーデンとフィンランドはNATOの公式加盟国ではないが、「戦略的パートナー」として扱われてきた。

 すでに 1994年に締結された「平和のためのパートナーシップ」があり、米国、英国、フランス、ドイツとの連携が存在する。またフィンランド、スウェーデン、ノルウェー、デンマーク、アイスランド五ケ国の「北欧防衛協力(NORDEFCO)」がある。北欧の防衛協力は、防衛の分野における北欧諸国間の協力である。

 そのうえ、スウェーデンとフィンランドは、軍事力を増強してきた。両国は軍事技術があり、空軍と海軍の充実、その武器体系はNATO諸国並みの揃えがあり、戦闘機、サイバー機能とをもって、その軍事力は北極圏とバルト海における強力な存在だった。NATOにとって、グリーンランド、アイスランド、英国周辺地域はロシアからの脅威にさらされている。軍事力が脆弱なリトアニア、ラトビア、エストニアのバルト三国の安全保障にも資してきた。
 ましてスウェーデンとフィンランドはユーロには加わっていないけれども、1995年以来『EU』加盟国である。

 人口的にはフィンランド550万人、スウェーデン1,000万人。防衛予算はフィンランドがGDPの2%、スウェーデンはGDPの1・85%だ。

 とくに1340キロの国境を接するフィンランドにとって、ロシアの軍事的脅威に対応するために18歳以上の男性は懲役義務。女性は志願制。現在の兵力は28万、予備役が60万と、その人口比からみても欧州最大である。
 米国からF35ジェット戦戦闘機64機の導入も正式契約済である。
 ロシアは直ちにフィンランドへのガス輸出を停止したが、フィンランドは慌てず騒がず、というのも、燃料備蓄五ケ月、穀物備蓄六ケ月。医療品備蓄が10ケ月分があって、戦争に対応する態勢がある。それもこれも1939年のロシアとの戦争で2・5万の死者をだすという苦い経験から来る。どこかのヘイワ憲法国家とは気構えが違うのだ。

現在、NATO加盟に立ちはだかるのはトルコだが、すでに両国外相はアンカラを訪問し、実質討議に入っている。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿