日本の棚田

日本の棚田・長野県の棚田の写真を載せてあります。
見てください

秋の九州東部の棚田巡り(宮崎県・高千穂町の「夜神楽」)

2019年02月08日 00時00分31秒 | 九州地方の棚田

昨年9月のマンドリン演奏会は満席で盛況のうちに終わっ

そのご褒美で9月後半に九州東部(大分県と宮崎県)の棚田を巡りました。

その報告です。

 

ここは宮崎県・高千穂町・三田井・高千穂神社境内です。

『夜神楽』です。

高千穂夜神楽は国指定重要無形民俗文化財に指定されています

毎晩観光「夜神楽」を見ることができます。

天照大神が天岩戸を隠れた折りに岩戸の前で天細女命(あまのうずめのみこと)

調子面白く踊ったのが始まりとされ、古代から長い間高千穂宮を中心にこの神楽を伝承して今日に及んでいます。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州東部の棚田巡り(宮崎県・五ヶ瀬町の「下の原」)

2019年02月08日 00時00分13秒 | 九州地方の棚田

ここは宮崎県・五ヶ瀬町・三ヶ所です。

棚田の名前は「下の原(しものはる)」です。棚田百選の一つです。

 

五ヶ瀬町は九州のほぼ真ん中にある。

人口は約3800名の小さな町です。

その小さな町には「棚田百選」が三つもあります。

「下の原(しものはる)」 は五ヶ瀬村の中でも最大級で、山間部にこれだけ広大に造成された棚田は珍しい。

九州では珍しい土羽で、畦畔が美しい曲線を描き壮大な棚田の風景を構成しています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の九州東部の棚田巡り(宮崎県・高千穂町の「栃又」)

2019年02月06日 00時00分58秒 | 九州地方の棚田

昨年9月のマンドリン演奏会は満席で盛況のうちに終わった。

そのご褒美で9月後半に九州東部(大分県と宮崎県)の棚田を巡りました。

その報告です。

 

ここは宮崎県・高千穂町・三田井です。

棚田の名前は「栃又」です。棚田百選の一つです。

高千穂町は昨年「高千穂郷・椎葉山世界農業遺産」に認定されました。

高千穂町ではその棚田、その棚田を守るこの壮大な用水路。

そして、稲作・畜産を中心とした農業複合経営。

それをとりまく神楽をはじめとした農村コミュニティーが世界に認められました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の九州東部の棚田巡り(宮崎県・高千穂町の「左右殿の棚田」)

2019年02月04日 00時00分57秒 | 九州地方の棚田

昨年9月のマンドリン演奏会は満席で盛況のうちに終わった。

そのご褒美で9月後半に九州東部(大分県と宮崎県)の棚田を巡りました。

その報告です。

 

ここは宮崎県・高千穂町・岩戸・左右殿です。

「左右殿の棚田」です。

左右殿集落には頭首工(用水路の水を取り入れる施設)があります。

高千穂地方は急峻な渓谷や山々に囲まれているため、昔々は田でお米を生産することが非常に困難でした。

そこで先人達は知恵と労力を使い、手作業で何十キロも用水路をつくり、現在のような棚田の風景を築いてきたわけです。

高千穂町には約190Kmの用水路があります。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の九州東部の棚田巡り(宮崎県・高千穂町の「富野尾の棚田」)

2019年02月02日 08時25分45秒 | 九州地方の棚田

昨年9月のマンドリン演奏会は満席で盛況のうちに終わった。

そのご褒美で9月後半に九州東部(大分県と宮崎県)の棚田を巡りました。

その報告です。

 

 ここは宮崎県・高千穂町・上岩戸・富野尾(とびのお)です。

「富野尾の棚田」です。

古祖母山の麓より発した上戸川に架かる「上岩戸大橋」からの眺望です。

橋長(410m)、水面からの高さ(122m)です。

深く切れ込んだ上戸川の両岸には棚田があります。

この地区は、高千穂町日出・日向地区で、左側の日向(ひなた)地区と右側の日出(ひじ)地区を結ぶ橋で、この地区のシンボルとなっています。

この地区では、この橋や地区内のすばらしい景観などを活かして、地域活性化に取り組んでいます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする