Enjoy English! ~ IZUMI英語教室 blog

秋田市で小さな英会話教室を開いています。
英語の楽しさ、日常のことなど綴ります。

体験レッスンのお知らせ

IZUMI英語教室では、秋田県にお住まいの学生、社会人を対象に無料体験レッスンを行います。マンツーマンで英会話の体験レッスンを受けてみませんか?  場所:秋田市南通  ※日時と詳細はメールでお問い合わせください。izumieigo☆yahoo.co.jp (☆を@に直して送信してください)                       

シーソー

2012年07月11日 | 英語のお話
こんにちは。今日は英語のお話です。

公園や校庭にある遊具のシーソー。
英語で seesaw ( or see-saw )と綴ります。
辞書を見ると、語源は saw 「のこぎり」 だそうで、
2人の木挽きが大きな丸太をのこぎりでひく様子が
シーソーの動きに似ているからなんだとか。

このシーソーですが、子どもの時、別の呼び方をして
いたのを思い出しました。それは 「ぎったんばっこん」。

ずーっと秋田弁だと思っていたんですが、なんと
広辞苑にも載っているんですね。
同じく 「ぎっこんばったん」 も載っています。
いろいろ調べていくと 「ぎったんばったん」 とか
地方によってバリエーションがありそうです。

昔、カナダ人の友人が、シーソーのことを
“teeter-totter” と呼んでいましたが、もしかして
他にも呼び方があるのでは と調べてみたら、
やっぱりありました。 アメリカでメジャーなのは 
seesaw と teeter-totter ですが、その他に
tilting board、 tilt board、 tiltering board、 
tinter、 teenter と続きます。

「ぎったんばっこん」 も “teeter-totter” も、
シーソーに乗って、上がったり下がったりする時の音を
イメージできて面白いな~と思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壁に耳あり

2012年07月09日 | 英語のお話
こんにちは。今日は英語のお話です。

英語の慣用句やことわざの中には、日本人の感覚と
近いなと思うものも結構あって、それらが実際に
使われている場面に遭遇すると、ちょっと感動します。

最近、海外ドラマで耳にしたのがこれです。
“Walls have ears.”  「壁に耳あり。」
『どこかで誰かに聞かれているかもしれない』という
意味で、使われ方も同じです。

日本語では、「壁に耳あり、障子に目あり。」と
続くこともありますが、さすがに英語では 「障子」 の
ところはありません。日本流に訳すとすれば、
“Walls have ears and shoji sliding doors have eyes.”
となりますね。

言い回しの起源まではわかりませんが、私には、
この 『同じ感覚で例えている』 感じが、英語の
面白さの一つのツボになっています。

では、また。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリームソーダの思い出

2012年07月07日 | Diary
こんにちは。先日、ソフトクリーム&シュークリームの
お話をしましたが、今日はもう1つ、「クリームつながり」で
思い出したお話です。

かなり昔になりますが、スコットランド人の友人とお茶をしに、
秋田でお店に入った時のことです。メニューを見て、
「クリームソーダ」に目が行った私。
“I'll have cream soda.” 「クリームソーダにします」と私が
言うと、「それなら知ってる!」と友人も同じものを頼むことに。

しばらくしてテーブルに運ばれてきたのは、もちろん日本人に
おなじみの「クリームソーダ」です。グリーンのソーダ水に
バニラアイスが乗っかっている、アレです。
ところが、スコットランド人の友人はそれを見てびっくり
想像していたのとは、全く違っていたからです。

英語の “cream soda” はバニラ風味の炭酸飲料だそうですが、
色も違うし、アイスクリームは乗っていないんだとか。
最初、がっかりした友人でしたが、「日本のクリームソーダも
おいしいね」と一緒に飲んだ懐かしい思い出です。
あの時、“soda float” 「フロート」って説明できていたら
よかったな~と、当時の自分の英語力を振り返ります。

では、また!
Have a great weekend!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソフトクリーム&シュークリーム

2012年07月05日 | 英語のお話
こんにちは。今日は英語のお話です。

暑い時はアイスクリームがおいしいですね。
「アイスクリーム」 は英語でも “ice cream” ですが、
「ソフトクリーム」 は “soft cream” とは言いません。

英語で soft cream と言うと 「やわらかいクリーム」で
冷たいソフトクリームを指しませんので要注意です。
この場合は “soft ice cream” とか “soft-serve ice cream”
と言います。

似たような紛らわしいカタカナに 「シュークリーム」 が
あります。カタカナの 『シュークリーム』 という発音は
ネイティヴスピーカーには “shoe cream” と聞こえるので
「靴磨きのクリーム」 となってしまいます。
正しくは “cream puff” と言います。

クリームつながりのお話でした。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒョウ柄

2012年07月03日 | 英語のお話
こんにちは。今日は英語のお話です。

最近見たファッション誌や通販番組で、ちょっと
気になったカタカナがあります。
それは 「レオパード柄」 という表現。

動物の 「ヒョウ」 を英語で “leopard” と綴るので、
そのまま 「レオパード」 と発音しているのでしょうか。
英語の発音は、「レ」の部分を強く読みますが、「オ」が
入りません。英語の発音をカタカナで再現するのは
難しいですが、「パー」 に近いです。

「ヒョウ柄」 と言うより 「レオパード柄」 と言う方が
オシャレな感じに聞こえるということでしょうか
ヒョウ柄でもレオパード柄でも、商品の説明ならどちらでも
いいと思うのですが、英語学習者としては、このカタカナの
発音には気をつけたいですね!

ちなみに 「ヒョウ柄」 は “leopard-print pattern” です。
では、また。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする