いわをのニューヨークでSink or Swim!?

「Sink or Swim」=「いちかばちか、やってみるしかない」の意。
だって、一度きりの人生だもの。

これはOREOなのか、否か

2010-04-17 02:34:27 | 私の思ふこと

ミート・パッキング・ディストリクトのシンボルでもある
フレンチビストロ「PASTIS」。
「Sex and the City」で使われ一躍有名に。
暖かくなり、テラス席にじゃんじゃんと人が


デジカメが、壊れた。
ショック極まりない。

電源が入らなくなったのよ。
落としたり、水に浸けちゃったり…なんてことはおろか、
私何もしていないのに?

困る。
日本で買ったものだが、こちらでも修理できるとのこと。
さすが、世界のCanon。

幸い、その前に使っていたデジカメ2軍があるので、
しばらくはそれでしのぐことに。


そんなことは、さておき。
オモシロ…いや、ヘンテコ?なお菓子を近所で発見した。

家の近所の通りには、
小さなスーパーに八百屋、ジャークチキンの店ににスパイスの店、
あやしい電化製品を売る店からコアなレゲエレコードショップ…など、
たいそうごちゃごちゃといろんな店が軒を連ねている。

そんなにたくさん店があってもですよ?
利用するのは数軒、たいてい「自分のお決まり」ってのが定着している。

中でも利用頻度の高いのが、99セントショップ。
ニューヨークで生活している人なら、よく利用されていることかと思う。

コレまさに、日本で言うところの100円ショップなのだが、
置いてある品物のクオリティと言ったら、

それはもう、

比べ物にならないほど…低い


ホッチキスは1回使えば、すぐ壊れる。
乾電池は、驚くほどにバッテリー消耗が早い。
アロマ(風)キャンドルからは、あやしい黒い煙が出る。

…その他商品にも、99セントならではのいろいろな特徴がある。

もちろん、こうしたネガティブな特徴のある商品ばかりではない。
調味料やお菓子は、スーパーで買うより安いこと多々ありだし、
日本へのお土産に喜ばれるNYっぽい小物があったりする。

よって、数ある99セントショップの商品の中から、
使えるモノ、そうでないモノ…を日々試しながら学んでいる。
(そんなことありませんか?)

ひと言に99セントショップと言っても、
お店によって、またエリアによって、置いてあるモノが異なる。


本日ランドリーの合間にふらっと立ち寄った99セントショップ。
ここはお馴染み。

置いてあるモノはたいてい把握してあるとはいえ、
こまめに商品が入れ替わるので、ちょろっと見てみる。



$2.00~$2.99のスカーフ(99セントショップにもたまにこーいうのあり)
がワゴンに積まれており、
これがいいだの、いやあっちの方がいいだの…
黒人のおばちゃんたちがいとも賑やかに選んでいる。

その声、かなりデカイ。


そんな賑やかな売り場を通り過ぎ、お菓子売り場を通過しようとしたらそのとき。
私の目に飛び込んできたひとつのパッケージ。



こちら。
お分かりかしら?



この黒々しいビスケットといえば、お馴染み?


OREOなんだけど。


何かがおかしい?



OREOと言えば、黒いビスケットに白いクリームが定番でしょ?



もう1回。



黒いビスケットのみなのよ、コレ。
しかも、パッケージが、透明(見えにくいけど)。
お総菜が入っているかのような透明のプラスチックパック



そしてそこにOREOのビスケットのみ14枚。




OREOって堂々と


しかも?
オリジナルブランドのパッケージに入っていないことはもちろん、
通常のOREOより若干デカイのよ、コレ。

ちなみに、直径6cmくらい。
普通のOREOって4cmくらいではなかった?


ちなみに、パッケージ(パッケージも何も単なるプラスチックの入れ物だが)
の裏を見てみたら、


ちゃんとOREOって書いてあるし


書いてはあるんだけど、
この何とも簡易的なシールでOREOってあるのがいかんせん…








い。



しかし、同時にとても興味をそそられたので、
思わず買ってしまったあたし。



ご説明するまでもなく、OREOのビスケット「のみ」の…
そのままの味でした。


…にしても、この商品はいったい何?
これをOREOと言うのか?

明らかに、ニセモノ…というか、未完成のOREOであると思うが。
しかも、ビミョーにデカイ。


この、あやしいニオイのする摩訶不思議商品、買う人いるのかな。
まず、普通のスーパーには売っていないことは確か。


イロイロと思うことはあるが、
ふと見つけたヘンテコなお菓子で…あった…。





アナタのワン・クリックがいわをを救う―。
アナタのクリック、私に下さい!
よろしくお願いします

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村