この神社の歴史は古く、丹波国一宮として古来崇敬を集めています。もちろん「延喜式帳」に列せられています。
御祭神は「大巳貴尊」(おおなむちのみこと・大国主命)・「三穂津姫命」(みほつ)として記されています。
「足利尊氏」も崇敬し、御教書を出して貞和2年(1346年)に社殿修造を行いました。
本殿は、「足利尊氏」修造の姿を残す大型の前室つき三間流造・檜皮葺きで、蟇股(かえるまた)の古式を示す牡丹彫刻は目を見張るものです。
「出雲風流花踊」が毎年4月18日に室町時代の流れを汲む踊りが催されます。
亀岡市千歳町千歳出雲
(たわごと)
しばらく、亀岡地区を散策しましたが、また次回から、中心地の京の都に帰って来ます。
メディアなどの記事では、謎のあちらこちらの死体の発見。その他、フランスは、あの事は反省して、外相もテレビの社長も謝りました。これで、この事は、根に持つ事は無いでしょう、中国とは全く別の国です、やはり国際国家です。
今、中国では、一党独裁の政権が代わる時で、インターネットでは主要な人物の事はつながらないとのこと、アホか・・・・・・・??????。
先日、私が管理している掲示板が、いっきに中国語に変換されていた事を載せました。心配で、プロバイダーに私のパソコンにウィルスにかかっていないかと調査してもらいました。私のパソコンの画面がプロバイダーによって自由自在の変換、これなれば誰でもひとのパソコンに乗っ取れるかも?おかげさまで、私のパソコンは、ウィルスには一切有りませんでした。
もちろん、パソコンのカメラやマイクには何枚ものシールを貼っていますが、皆さまもお気を付けを。
明日からの、京都の記事は面白いですョ。(自己満足)