新!編集人の独り言

名無しの悪質なコメントがありコメントはなくしました。
名乗ることもできない奴にコメントする資格はありません。

ホラー映画を上映するのはいいとして・・・

2010-08-07 09:59:59 | Weblog
作品選べよ(笑)

小学校授業でホラー映画、体調不良訴える児童も
8月7日7時49分配信 読売新聞
 福岡県芦屋町立山鹿小(筒井信秋校長、467人)で7月中旬、40歳代男性教諭が6年生の授業時間に、殺人など残酷なシーンが多く含まれる映画を上映していたことが分かった。

 児童1人がショックで「眠れない」などと訴え、町教委は「授業時間に見せたのは、配慮に欠ける」として教諭に厳重注意する。

 学校によると、映画を見たのは児童22人(11、12歳)。担任の男性教諭がDVDを持ち込み、7月13日に放送室のスクリーンで同姓の人が次々と殺害される「リアル鬼ごっこ」、16日に教室のテレビモニターで「輪廻(りんね)」を見せた。「輪廻」は授業時間内に見終わらず、給食時間にもかかった。

 「輪廻」は少年少女らがナイフで刺され、血が噴き出す場面などが続く。映画界が自主的につくる映画倫理委員会は、12歳未満が劇場で見る場合は保護者の助言・指導が必要な「PG12」に指定している。

 教諭は、1学期のカリキュラムを終えていたため映画上映を計画。「頑張ったごほうびに」と見たい映画を尋ねたところ、児童らがホラーを希望した。20日夜にPTAが6年生を対象に体育館でホラー映画を見たり暗い校舎内を歩いたりする肝試し大会を予定していたこともあり、2作品を選んだという。

 その後、体調を崩した児童がいるとの情報を受け学校は各家庭を訪問。眠れないなどと訴え急性ストレス反応と診断された児童がいることを確認した。

 今月1日に緊急保護者会を開き、筒井校長と教諭が経過を説明、謝罪した。保護者からは「行き過ぎ」との批判の一方、「子どもが見たいと言ったのだからいいのでは」との意見もあったという。
最終更新:8月7日7時49分



大人視点のホラーと子供視点のホラーでは根本違うんだって。
大人視点のホラーって心理的にくる奴なんですよ。
だから輪廻とかいわゆるJホラーといわれるのは、子供とっては刺激が強かったりする訳。

だから、こういう場合は妖怪大戦争とかゲゲゲの鬼太郎の実写版だとかをチョイスすべきだったね。
子供だましだって言っても相手は子供だもの。
それに例えば昔の妖怪百物語とか妖怪大戦争なんかは意外と見ごたえがあったりするし、それなりに怖いし。

ま、考え方は非常にいいけど、大人目線でチヨイスした関係でこんな事になっちゃったという内容でした。

あーあ・・・


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 亀戸の200円弁当を食べてみま... | トップ | 喜代寿司 マジメモード編 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (リンネ)
2010-08-10 05:41:28
こんにちは^^
確かに日本のホラーは精神的にくるから、後に残ったりトラウマになりやすい気がします。

保護者としては、過保護かも知れませんがもうちょっと考えた中から選ばせればよかったんじゃないかなーと思ったりします。
失礼しました。
返信する
ですねぇ~ (編集人)
2010-08-10 09:47:29
リンネさんこんにちわ
そうですね、完璧なチョイスミスだと思います。

かといってあまり過保護にしても難しい事もありまして・・・

ビミョーですよね、実際の話。
返信する

Weblog」カテゴリの最新記事