新!編集人の独り言

名無しの悪質なコメントがありコメントはなくしました。
名乗ることもできない奴にコメントする資格はありません。

表現力と文章問題

2009-10-26 13:01:29 | Weblog
自分は正直言ってしまえば「人と話す表現力に乏しい」方なんですね。
むしろ文章にして出したほうが自分の伝えたい事がちゃんと伝わるタイプだと思っています。

その逆の方もいるようで、普段はよくしゃべるし、その時は自分の気持ちをちゃんと吐露できるのに、いざ文章になると全然自分を表現できない。

じゃあどっちが表現として「ラク」かというと、多分言葉の表現の方がラクなんじゃないかなあと自分は思うんですよ。
言葉、つまり話すことによる表現というのは大抵において+αが付随してきます。
それは例えば顔の表情であったり、ボディアクションであったり、イントネーションや言葉の強弱であったり。
言葉で誰かに物事を伝える場合『感情』が必ず絡んできますから、言葉の内容とは別に「伝えたい事」がわかるんではないかと思います。

対して文章で相手に気持ちを伝えたい、又は相手の気持ちをわかりたい時はちょっとした技術を要します。
行間を読むと言う行為、読ませる行為というところでしょうか。

例えば「はし」という言葉があったとします。
それは
「端っこ」なのか
「箸」なのか
「橋」なのか
わからない時がある。

そんな時に前後の文章を読んでどれが一番文章につながるかという事を理解しなければならない。
書き手からすればどうやって間を読ませて「伝えたい事を理解させるか」という事が面白いのなんの。

ある意味ここで書いているのも「心理戦」みたいなもんですよ。

これは多分国語をはじめとする文章問題なんかにも言えるんだけど、絶対文章の中にはヒントが隠されているんですよ。それを安直に考えるかその行間に隠れている本当の理由や伝えたい事をはっきり把握すれば、後はその解き方だけなんだよねぇ。
だから自分は何でもいいから本を読んでおいたほうが良いと思うし、それは雑誌でもエッセイでもなんでもいいんだけど、できるだけ自分で記事なり日記なりを書いてみる。
で、その中で表現力を身につければ、そういう文章問題も怖くは無いんじゃないかと思うんですけど・・・


でも、あれだ。
解き方わかんなければどーにもならんのですが(笑)

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 野村さん、名誉監督就任だそ... | トップ | のりピーの求刑は1年6ヶ月 »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事