新!編集人の独り言

名無しの悪質なコメントがありコメントはなくしました。
名乗ることもできない奴にコメントする資格はありません。

お正月用品の保存って・・・・

2010-12-27 05:12:57 | Weblog
昨日はお正月用商品を購入してきました。
と言っても喪中なので今年はハデにはやりません。
サラッとやるので最低限のものだけにしました。

かまぼこやら松前漬やらは、冷蔵庫に入れておけばいい訳だし、調味料は冷暗所に、乾物も湿気のないところに保存・・・と
肉やらエビやらはとりあえず冷凍庫にぶち込んでおくからいいとして・・・・

野菜なんですよ、問題は・・・・
それでもジャガイモやサトイモはダンボールに入れて直接日光が当たらないようにしておきました。
大根はそのままだとシワシワになっちゃうので。葉っぱの部分を切って、水に濡らした新聞紙を巻いて、同じくダンボールに入れておきました。

で、小松菜ですよ。こいつが問題でして・・・
どんなにがんばっても5日間持たせるのはキツイです。
かといって、直前に買うと「何これ」って位高いし。

湯がいて冷凍しちゃうっていうのもアリだけど、ちょっとなあ・・・
で、八百屋のおっちゃんに聞いたんですよ。すると・・・・

「一度水で洗うだろ。で、水をよく切ってから濡れた新聞紙で巻いて冷蔵庫に入れておけば持つよ」

なるほどねー。
でも、何度かそれやってるけど、新聞紙が乾いちゃうので、結果シワシワになるんだよなあ・・・
あ、てことは、都度濡らしておけばいいってことかな・・・

後のものはチョコチョコと買い足していけばいいんだもんなぁ。


で、この保存方法、あってます??
そっち方面に詳しい人、教えてくださいやし。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 長屋選手 | トップ | 反則でしょ、このドラマは(笑) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (maajo)
2010-12-27 23:41:17
・・・そっち方面ではありませんが
きれいに洗った小松菜をキッチンペーパー
などで水気をしっかり取り
使いやすい大きさに切って
フリーザー・バックに入れて
しっかり空気をぬいて保存します

小松菜をそのままおつゆに直投入もOK
解凍してそのままおかかとしょうゆでOK
なにしろ茹でずに使える・・・という
魔法料理ですが…いかがでしょう???

お鍋も使わずに料理する
見習い魔女でした♪♪♪
返信する
おおっ (編集人)
2010-12-28 05:02:04
葉ものを冷凍したらグチャグチャになってしまったというトラウマがありまして・・・
でも、試してみたいという気持ちもあります。

フリーザーパックか・・・・
返信する

Weblog」カテゴリの最新記事