やっぱり辞任か・・・
鉢呂経産相が辞任 問われる首相の任命責任
産経新聞 9月11日(日)7時56分配信
鉢呂吉雄経済産業相が失言から就任9日目に辞任したことで、野田佳彦首相が組閣で掲げた「適材適所」が看板倒れだったことが露呈した。野党から首相の任命責任を問う声が噴出するのは確実で、高支持率で船出した野田内閣は早くも危機に直面した。
首相は今月2日の組閣では「非主流」の小沢一郎元代表グループも含め、党内バランスに配慮した人事を行った。鉢呂氏は旧社会党出身で岡田克也前幹事長に近いことから選ばれた。
だが、東京電力福島第1原発事故の風評被害対策に責任を持つ経産相が、就任早々に国民の不安をあおったため、鉢呂氏が「不適材」だったことを証明してしまった。
首相は「どじょう宰相」と呼ばれ、産経新聞とFNN(フジニュースネットワーク)が今月実施した合同世論調査の内閣支持率も59・9%と高水準でスタートした。だがその数字も急落しかねない状況だ。
鉢呂氏の在任期間は、失言で辞任した菅直人政権の松本龍前震災復興担当相と同じだ。野田政権に代わっても、民主党にとって「人事」がアキレス腱(けん)であることは変わらなかった。
菅直人前首相の「退場」を好感して、復興に向けた与野党協議の機運が高まっていたが、野党側が態度を硬化させるのは必至だ。今後の国会運営は波乱含みになりそうだ。(加納宏幸)
昨日も書いた事だけど、自分が言っていいこと悪い事を考えずに発言するとこういう結果になるんだなあと。
こういう人って結局「大臣というポスト」になりたいだけじゃないかと考えちゃいますよね。
だから周りから厳しいツッコミ食らうと「んじゃあやーめた」って簡単に言える。
サラリーマンはそんな発言したとしてもそうそう辞める訳にはイカンもんね。
生活懸かっているもんね。辞めたら収入途絶える訳だし、そりゃあ必死ですわ。
どっかの誰かが『おらが村の先生に投票してなぜ悪い』とか『見極める目を教えてくれ』とかコメント入れてたけど、そんなもの自分で考えて欲しいよね。
そういう発想の結果が、今の政府の体たらくぶりなんだから。
とは言っても今の政治家は政治家というよりも「選挙屋」でしかないからなぁ。
多分国民の事なんざ゜考えている奴はいないですよ。
個人より「党の考え優先」で動いているんだからどーにもならんです。
つか、腹立たしいですわ。
鉢呂経産相が辞任 問われる首相の任命責任
産経新聞 9月11日(日)7時56分配信
鉢呂吉雄経済産業相が失言から就任9日目に辞任したことで、野田佳彦首相が組閣で掲げた「適材適所」が看板倒れだったことが露呈した。野党から首相の任命責任を問う声が噴出するのは確実で、高支持率で船出した野田内閣は早くも危機に直面した。
首相は今月2日の組閣では「非主流」の小沢一郎元代表グループも含め、党内バランスに配慮した人事を行った。鉢呂氏は旧社会党出身で岡田克也前幹事長に近いことから選ばれた。
だが、東京電力福島第1原発事故の風評被害対策に責任を持つ経産相が、就任早々に国民の不安をあおったため、鉢呂氏が「不適材」だったことを証明してしまった。
首相は「どじょう宰相」と呼ばれ、産経新聞とFNN(フジニュースネットワーク)が今月実施した合同世論調査の内閣支持率も59・9%と高水準でスタートした。だがその数字も急落しかねない状況だ。
鉢呂氏の在任期間は、失言で辞任した菅直人政権の松本龍前震災復興担当相と同じだ。野田政権に代わっても、民主党にとって「人事」がアキレス腱(けん)であることは変わらなかった。
菅直人前首相の「退場」を好感して、復興に向けた与野党協議の機運が高まっていたが、野党側が態度を硬化させるのは必至だ。今後の国会運営は波乱含みになりそうだ。(加納宏幸)
昨日も書いた事だけど、自分が言っていいこと悪い事を考えずに発言するとこういう結果になるんだなあと。
こういう人って結局「大臣というポスト」になりたいだけじゃないかと考えちゃいますよね。
だから周りから厳しいツッコミ食らうと「んじゃあやーめた」って簡単に言える。
サラリーマンはそんな発言したとしてもそうそう辞める訳にはイカンもんね。
生活懸かっているもんね。辞めたら収入途絶える訳だし、そりゃあ必死ですわ。
どっかの誰かが『おらが村の先生に投票してなぜ悪い』とか『見極める目を教えてくれ』とかコメント入れてたけど、そんなもの自分で考えて欲しいよね。
そういう発想の結果が、今の政府の体たらくぶりなんだから。
とは言っても今の政治家は政治家というよりも「選挙屋」でしかないからなぁ。
多分国民の事なんざ゜考えている奴はいないですよ。
個人より「党の考え優先」で動いているんだからどーにもならんです。
つか、腹立たしいですわ。
彼が歌詠みをしたとすれば、彼には罪がない。現在・現実を語ったとすれば、彼は真実を述べている。
彼の哲学・理想を述べたものとしては、受け入れられない。だが、彼は日本人だから未来を語るはずがない。
今回の物議は、聞く人の想像による、あやふやな心理効果による騒ぎである。
まともな議論のできない国民の騒ぎである。
ここに民族性に基づく深刻な問題を露呈している。
http://www11.ocn.ne.jp/~noga1213/
http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/terasima/diary/200812
少なくとも被災者はかつて住んでいたその地に戻ろうとしている訳で、感情論になっちゃいますけど、事実をそのまま伝える事が決して正しいとは言えないのではないかと。
まあ情報操作って事ではなく、オブラートに包むくらいの表現がいいのかなあと自分は思ったりします。