おじさんのスポーツおたく奮戦記? 第2章:issanの諸国漫遊記!?

岡山のスポーツチーム、出身選手、岡山に関係する人々などを勝手に応援するissanの日本国内漫遊記 !?

21世紀枠 各地区推薦9校 決まる !

2020年12月11日 18時18分00秒 | 高校野球

良し悪しの議論をしたとしても不毛ですから、もうこの枠自体の存在意義を語ることはしません。強豪私学の台頭で、伝統校とか古豪と呼ばれてきたかつての常連校や公立校が甲子園から遠ざかってしまったことは事実ですが、そのことは強豪私学が全国から選手を集めて強くなったこととは関係ないことです。公立校が勝てないからと言って、そのことを批判するのは間違いです。それらの私学を上回るような努力、死に物狂いの練習を続けてきたかどうかを考えるべきです。



ただ、もう20年が経過しているのに「21世紀枠」としていつまで引っ張ろうというのか? この疑問だけは引き続き何度でも投げかけたいと思います。特別枠を今後も継続したいなら、主旨を変える必要は強く感じています。

にほんブログ村 その他スポーツブログへ
にほんブログ村

では、今回の地区推薦校9校を確認する前に、以前発表されていた北海道を除く46都府県からの推薦校をチェックしたいと思います。

◇21世紀枠各都府県推薦校

青 森:八戸西(県2位,東北8強)
岩 手:花巻農(県4位)
宮 城:柴田(県3位,東北2位)
秋 田:大館桂桜(県4位)
山 形:山形工(県8強)
福 島:相馬東(県4位)
茨 城:(県8強)
栃 木:石橋(県2位,関東1回戦)
群 馬:館林(県4強)
埼 玉:大宮東(県4強)
千 葉:東京学館(県2位,関東1回戦)
東 京:日大二(都8強)
神奈川:白山(県8強)
山 梨:甲府城西(県4強)
新 潟:東京学館新潟(県4位)
長 野:更級農(県16強)
富 山:富山北部・水橋連合(県4強,北信越1回戦)
石 川:寺井(県4位)
福 井:美方(県4位)
岐 阜:大垣商(県2位,東海1回戦)
静 岡:三島南(県4位)
愛 知:国府(県16強)
三 重:松阪商(県2位,東海1回戦)
滋 賀:草津(県8強)
京 都:綾部(府8強)
大 阪:山田(府3位,近畿1回戦)
兵 庫:東播磨(県2位,近畿1回戦)
奈 良:畝傍(県3位)
和歌山:耐久(県8強)
鳥 取:米子工(県8強)
島 根:矢上(県4位,中国1回戦)
岡 山:岡山工(県16強)
広 島:舟入(県16強)
山 口:萩商工(県4位)
徳 島:名西(県4位)
香 川:香川高専高松(県8強)
愛 媛:川之石(県8強)
高 知:土佐塾(県4位)
福 岡:北筑(県4位)
佐 賀:東明館(県1位,九州8強)
長 崎:長崎西(県4位)
熊 本:八代(県4位)
大 分:中津東(県8強)
宮 崎:(県8強)
鹿児島:伊集院(県8強)
沖 縄:具志川商(県2位,九州8強)

21世紀枠の主旨に沿う形で一般枠選出に準ずる成績を残した学校(最低でも地区大会8強以上)が最低の基準としていただきたいと以前に書きました。それで、甲子園で勝てるかどうかは別問題ですが、手も足も出ずに大敗して帰って来るような不幸な結果にならないだけの地力を持っている学校を選抜するという視点は持っていないといけないと思います。

にほんブログ村 その他スポーツブログへ
にほんブログ村

では、今日発表された地区推薦校9校です。

北 海 道:知内(北海道)
東  北:八戸西(青森)
関東・東京:石橋(栃木)
東  海:三島南(静岡)
北 信 越:富山北部・水橋連合(富山)
近  畿:東播磨(兵庫)
中  国:矢上(島根)
四  国:川之石(愛媛)
九  州:具志川商(沖縄)

私は地区大会未出場校を選抜することは論外という持論を持っているので、この9校の中で言えば、三島南と川之石の2校は圏外ですね。
北海道大会4強の知内は準々決勝で駒大苫小牧を下した実績が評価されていますが、そもそも駒大苫小牧が近年強くないので、アピールポイントは低そうです。
東北大会8強の八戸西は準々決勝の花巻東戦で「1-2」の惜敗でした。花巻東が準決勝敗退とは言え選抜出場濃厚と見られていますから可能性は高いかと思います。東北2位の柴田の一般枠選出は議論になりそうですが、五分五分とは言え決勝での仙台育英戦の大敗度合いが半端ない(「1-18」)ので選外と感じています。
関東大会初戦負けの石橋(「0-7」)は相手の東海大相模が準々決勝で東海大甲府に敗れ、その東海大甲府が準決勝の常総学院戦に大敗(「0-10」)しているので、通常なら厳しいですが一般枠ではないので浮上の可能性は残っています。
北信越大会初戦負けの富山北部・水橋連合ですが、優勝校の敦賀気比に「0-5」の敗戦、決勝で敦賀気比が上田西に「16-5」で大勝したのを考慮して、更に連合チームというアドバンテージを持っているので選ばれそうな気がします。
近畿大会初戦負けの東播磨は4強の市和歌山戦が「1-2」の惜敗だったことで、一般枠で兵庫の選抜がなかった場合の兵庫救済枠発動の可能性はあります。
中国大会初戦負けの矢上に関しては、惜敗した(「3-5」)とはいえ相手の桜ケ丘が準々決勝で負けているのでインパクトは弱いです。島根救済枠発動は2年連続では起きない気がします。
九州大会8強の2校(東明館と具志川商)の中では、準優勝の福岡大大濠に「0-3」の具志川商と準決勝でその福大大濠に敗れた宮崎商に「3-9」で敗れた東明館を比較した上での具志川商選出になったように考えています。

にほんブログ村 その他スポーツブログへ
にほんブログ村

では、3校を独断で選びます。八戸西、富山北部・水橋連合、具志川商の3校です。富山北部と言えばオールドファンならご記憶かも知れませんが、1969年の選手権で東邦、飯塚商を下して富山県勢最高成績タイの8強まで進出したかつての強豪校です。個人的には見てみたい気がします(笑) 何か発言が首尾一貫していなくて申し訳ございません。



最後に神奈川県と共に「地区推薦校を一度も出したことがない」という伝統を今年も死守(?)した岡山県ですが、このまま絶対に選ばれないという意地と覚悟を持って行きたいところです(笑) (もし、我が母校の西大寺が推薦されたりしたら論調がコロッと変わる可能性はありますが、笑ってご容赦ください)

神宮大会枠がどうなりますか?
コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 勝ちパターンからの暗転 !! ... | トップ | 天皇杯・皇后杯全日本バレー ... »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (杉原シンドラー)
2020-12-11 20:25:39
>柴田、東明館、具志川商を(最終三枠に)選出するならば少しは真面目だと思います……

と以前書いた記憶がありますが、二次(=地区)推薦九校を見る限り、具志川商(と加古川北を二回甲子園出場の福村順一監督が指揮をとる東播磨)以外は一般枠に善戦すれば「御の字」でしょうね(苦笑)。

その柴田ですが、私は一般枠で選出内定で二次推薦されなかったと見ています。そうなると花巻東は落選なので、同校に敗れた八戸西が選出されると理不尽な話になりますが(毎日新聞&日本高野連本部は『そんなの関係ねぇ!』でしょうか?)。

逆転現象がないように選出するならば知内、東播磨、具志川商(八戸西は花巻東の、石橋は東海大相模の一般枠が条件)しかありませんが、毎日新聞&高野連本部にそんな良識は期待出来ないと思います(苦笑)。
返信する
Unknown (杉原シンドラー)
2020-12-11 20:41:14
書き落としましたが、神宮枠の処遇が先月末までに決まりませんでしたね。来年一月中旬に決まるようですが、関東・東西東京の最後の枠が神奈川勢or日大三、近畿の最後の枠が天理or平安(智弁和歌山は県三位なので絶望と予想します)なので、どちらに転用すべきか高野連は迷っているように思えます。
返信する
Unknown (だいちゃん)
2020-12-11 23:34:27
私は

八戸西

富山北部・水橋

石橋

と予想します。

八戸西ですが、本来ならここまでも「来れない」(高野連的に)チームです。

何故なら、公立高校ではありますが、体育科があり、強豪私学ともまともに渡り合う存在です。でも、「スポーツ推薦枠のある公立」は、こういう選考委員会には、好かれない気がしています。ただ、柴田は普通に強いので、正直、出して欲しいです。

富山北部・水橋は、確定かもですが・・・タネ明かししましょう、私が小学校前半まで我が家は富山市にいましたが、兄の母校は「水橋高校」です。それこそ体育コースあり、サッカーは全国行ったりJリーガーも輩出しています。まさか、創立40年ほどで閉校するとは・・水橋歴史を締めくくる甲子園姿はみたいです⚾

知内・・・確か(函館市内の高校かも?不確かな話ですいません)「あの大物歌手」の母校ですね。

前回、センバツ出場から27年(浜松商業戦は記憶に少しあります)ですが、どう判断か?ですね。

しかし、山田が落選とは・・・意外でした😥
返信する
Unknown (issan)
2020-12-12 08:15:33
>杉原シンドラー様

いずれにせよ、選抜理由が分からない学校が出ることにならなければ良いのですが、これも高野連に良識を期待するのは難しいかも知れません。

一般枠の選考に影響しそうな推薦になったのは間違いなさそうですね。柴田や東明館がどうなるかも関心を持ちたいところです。
神宮枠の方向性が他の地区や21世紀枠にも関わるかも知れませんね。
返信する
Unknown (issan)
2020-12-12 08:21:30
>だいちゃん様

高野連の意向で連合チームは多分選ばれると思います。かつて統合が決まっていた小豆島が選ばれた時と同じようなにおいがします。

実績重視で選ぶのか、高野連が無理押しするのかで、今後に物議を醸すようになります。

できるだけ良識ある選抜を期待したいのですが、これも無理な話なのでしょうか?
返信する
Unknown (杉原シンドラー)
2020-12-13 16:44:52
高校野球の話題ということで失礼致します。

公立フリーク(あえてこう表現します)がよく持ち出す言葉の一つに、次のものがあります。

「春の甲子園での近畿地区で公立校が毎年出場しているのは、何気にすごいことではないか?」

確かに第一回大会から「近畿公立枠」は途切れていませんが、そのこと自体がすごいこととは私は思えません。理由は、春の甲子園での近畿地区出場枠が多かったからです(現在も夏と同じ6校なので十分多いですが)。

それでも、一般枠ですべて充足していた2000年代までならば、一応は「すごいこと」かもしれません。

しかし、以前書きましたが2010年春の「嶋清一枠」、14年春の和歌山海南、15年春の「高校野球百周年枠」を見ての通り、2010年代以降は「愚行枠」利用で維持しているように見えてしまいます(それでも『高校野球百周年枠』以外は近畿大会出場なのでまだマトモですが)。そもそも、一番の疑問点は「春の近畿公立出場ゼロ」で何か面倒なことでも起きるのかですが………(苦笑)。
返信する
Unknown (issan)
2020-12-13 20:56:45
>杉原シンドラー様

私も特に近畿の公立校が凄いと思ったことはありません。もし、公立校が出場することが偉いのであれば、春夏を通して私学が一度も甲子園に出ていない徳島県こそ全国からの尊敬を集めないといけません(笑) 生光学園が甲子園に出られるかどうかに、徳島県の私学の運命がかかっている(大袈裟ですが)のですから、プレッシャーは相当なものでしょう(笑) 

公立校の中でも、ちゃんと努力した学校は一般枠で甲子園に出場しているのですから、それが何をおいても一番大事なことですよね。

考え違いを21世紀枠に求めるのは如何なものかと考えます。
返信する

コメントを投稿

高校野球」カテゴリの最新記事