5日目の結果です。
幕内の全勝は、照ノ富士・若元春・明生・朝乃山の4人です。朝乃山が幕内に復帰した場所で初日から4連勝です。本人の気持ちもあるでしょうが、大関の地位を奪って三段目まで降格させた協会の誤った責任が追及されないことが不思議でなりません。もし今、同じことがあってもお構いなしという話であれば、そこの違いをどう説明するのか? そういうことに蓋をして不問にしてしまうのは許されるべきではありません。
しかし、それを追求することがNHKをはじめとするメディアのコロナ報道の誤りを指摘することになる為、協会に対して何も言えないことも問題を風化させる原因です。コロナに対する誤った判断が世の中を追い詰めたことは、専門家と称する人々、無責任な政治家、悪意に満ちたメディアなどが糾弾されないといけないのですが、もちろん自らの責任問題になるのでそれが現実になることはありません。そうして闇に葬られるのだとしたら、朝乃山や阿炎らに対する理不尽な仕打ちも意図的に忘れ去られるのでしょう。
「コロナは恐ろしい病気」でないと利権にすがってぼろ儲けした輩が生き残れません。余りかえったワクチンをどう消化しようとするのか? 日本政府が税金をどぶに捨てて買い取った分は誰にも知らされずに廃棄されることでしょう。馬鹿騒ぎに踊らされた馬鹿どもの責任と共になかったことになる。そうして歴史は過ちを繰り返していくのでしょう。結局、ワクチンに殺されたり、後遺症に悩まされる人々の苦しみは知らされないまま風化していくのです。コロナA級戦犯どもが肥え太っただけの失われた3年でした。そして、何事もなかったかのように次の利権に食いついて行くのでしょう。その時には正義と思われることも、最終的には利権に繋がっているということをせめて忘れずにいたいものです。
では、話を戻します。
5日目の三段目取組結果です。
【5日目】
東 | 決まり手 | 西 | ||
北勝伊 | 〇 | 押し出し | ● | 小城ノ正 |
朝翔 | ● | 送り出し | 〇 | 新屋敷 |
千代太陽 | ● | 押し出し | 〇 | 美 |
満津田 | 〇 | 叩き込み | ● | 大翔成 |
寅武蔵 | ● | 押し出し | 〇 | 金沢 |
銀星山 | ● | つきひざ | 〇 | 美登桜 |
東輝龍 | 〇 | 上手出し投げ | ● | 千代大和 |
稲葉 | 〇 | 寄り切り | ● | 芳東 |
須山 | 〇 | 掬い投げ | ● | 朝阪神 |
優力勝 | 〇 | 押し倒し | ● | 千代獅子 |
常川 | ● | 送り出し | 〇 | 天 |
琴大河 | ■ | 不 戦 | □ | 志摩錦 |
有瀬 | ● | 小手投げ | 〇 | 三島 |
爽 | ● | 押し倒し | 〇 | 坂井 |
川村 | 〇 | 押し出し | ● | 北洋山 |
勝呂 | 〇 | 押し倒し | ● | 大場 |
風の湖 | 〇 | 寄り切り | ● | 石井 |
北勝栄 | 〇 | 寄り切り | ● | 高馬山 |
林虎 | ● | 叩き込み | 〇 | 北勝岩 |
美浜海 | 〇 | 引き落とし | ● | 益湊 |
千代烈士 | ● | 押し出し | 〇 | 川渕 |
尼王 | ● | 叩き込み | 〇 | 琴大樹 |
小力 | ● | 寄り切り | 〇 | 朝心誠 |
備巌山 | ● | 寄り切り | 〇 | 小滝山 |
鷹翔 | ● | 寄り切り | 〇 | 濱ノ海 |
悠錦 | ● | 掬い投げ | 〇 | 琴拓也 |
将軍 | ● | 押し出し | 〇 | 克乃富士 |
牧尾 | ● | 押し出し | 〇 | 朝志雄 |
碧天 | ● | 掬い投げ | 〇 | 欧山田 |
豊翔 | 〇 | 押し出し | ● | 多良浪 |
天風 | ● | 突き落とし | 〇 | 琴ノ藤 |
神谷 | ● | 寄り切り | 〇 | 佐々木山 |
北勝龍 | 〇 | 押し出し | ● | 柏王丸 |
西田 | ● | 寄り切り | 〇 | 千鵬 |
周志 | ● | 上手投げ | 〇 | 富豊 |
大ノ蔵 | 〇 | 突き落とし | ● | 丸勝 |
宮田 | 〇 | 押し出し | ● | 羅王 |
穂嵩 | 〇 | 押し出し | ● | 早南嶺 |
秋良 | ● | 寄り倒し | 〇 | 丹治 |
日向龍 | 〇 | 寄り切り | ● | 隠岐の富士 |
大翔樹 | ● | 上手投げ | 〇 | 毅ノ司 |
旭大星 | ● | 叩き込み | 〇 | 花房 |
諒兎馬 | 〇 | 寄り切り | ● | 慶天海 |
【6日目の取組】
東 | 西 | |
旭水野 | - | 安西 |
寺尾海 | - | 豪乃若 |
豪白雲 | - | 朝虎牙 |
爆羅騎 | - | 隆の龍 |
魁佑馬 | - | 龍勢旺 |
津軽海 | - | 魁新丸 |
庄司 | - | 本間 |
吉野 | - | 関塚 |
絢雄 | - | 栃満 |
八女の里 | - | 豪正龍 |
雷道 | - | 山藤 |
照寶 | - | 浜田山 |
天惠 | - | 榛湊 |
龍司 | - | 葵 |
栃岐岳 | - | 向田 |
都川 | - | 佐藤 |
木瀬の海 | - | 琴佐藤 |
西太司 | - | 春雷 |
千代大聖 | - | 大雷童 |
虎徹 | - | 朝天舞 |
鬨王 | - | 土佐清水 |
香富士 | - | 大乗 |
赤虎 | - | 朝大洞 |
翔傑 | - | 家島 |
漣 | - | 朝乃丈 |
村山 | - | 永田 |
剛士丸 | - | 千代大宝 |
須崎 | - | 和歌桜 |
納谷 | - | 若雅 |
魁郷 | - | 麒麟龍 |
藤乃若 | - | 時乃平 |
豊雅将 | - | 恵比寿丸 |
安房乃国 | - | 高麗の国 |
大海 | - | 竜輝 |
琴羽黒 | - | 白旺灘 |
濱豊 | - | 大雄翔 |
大昇龍 | - | 新隆山 |
北勝就 | - | 謙信 |
大青山 | - | 頂 |
佐田ノ輝 | - | 錦国 |
琴挙龍 | - | 朝弁慶 |
若錦翔 | - | 出羽大海 |
二本柳 | - | 延原 |
西太司が6日に対戦するのは立浪部屋の春雷です。令和3年5月初土俵の18歳、最高位は三段目21枚目の若手です。身長が低く軽量ということもあり、やり難さはあるでしょうが、とにかく攻めの姿勢を崩さないこと。初顔合わせの相手ですが、臆せず攻めて攻めて勝ち切ってほしいと思います。
常に白星を先行させること。それが勝ち越しに繋がります。
頑張れ!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます