goo blog サービス終了のお知らせ 

一日一幸

2011年6月乳がんステーⅣ判明。現在ホルモン療法とゾメタ投入中。2014年2月小脳の手術をしました。

入院5日目その2

2012-03-17 | 乳がん治療(手術関係)
看護士さんの検温と血圧測定。彼女が「○○先生は来た?」と聞いてきたので、「昨日まで毎日来てくれました。」と答えた。看護士さん、パソコン見ながら、○○先生が元気よし!って書いてありますよ。と楽しそうに報告してくれた。よっぽど元気そうだったのか。これでも、悩み事は一杯抱えているんだけどね。つい明るく振る舞ってしまう損な自分。

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

入院5日目

2012-03-17 | 乳がん治療(手術関係)
もう5日目。4人部屋も1人退院して行った。液もだいぶ減っているようで、管が抜けるのももうすぐだ。ロキソプロフェンを飲んでいるので痛みもなく、調子が良い。朝9時すぎには売店でカフェオレを買って来た。甘い。暇ついでに病院食の変更をしてみた。PCでポチとできるので便利。米飯からうどんにした。朝のパンも温めてくれると嬉しいのだけど…

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

入院4日目その2

2012-03-16 | 乳がん治療(手術関係)
2時からリハビリの説明。浮腫にならないように気をつけよう。その後のシャワーはなかなかのチャレンジだった。でも管には一滴もつけなかったぞ。下半身だけだったが、すっきりした。あとは夕飯をいただいて寝るだけ。今日は寒かったみたいだが、病院内では良くわからない。明日もまったりできそうだ。

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

入院1日目その2

2012-03-13 | 乳がん治療(手術関係)
4人部屋に移ってから、次から次へ説明を受けた。薬剤師さん、麻酔科の先生、手術担当の看護士さん、リハビリの方、そして乳腺外科の先生に手術箇所をマーキングされ、たった今、血圧や体温をはかって終わった。あとは静かに寝るだけだ。昼食と夕食はお粥だったのに、残してしまったのは残念。麻婆豆腐を美味しくいただいた。

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

入院準備の買い物

2012-03-09 | 乳がん治療(手術関係)
 入院、手術の予定も聞けたし、うかうかしているとその日が来てしまうので、時間のあるときにちょこちょこと準備の買い物。
今回の入院は10日くらいということなので、さすがにテレビを観ない日はないだろう。でも、私の耳はロバのみ・・・ではなく耳の穴が異常なのでイヤホンは入らないのだ。(過去イヤホンを使えたためしがない)そこで、ヘッドホンを買った。退院したらパソコンで使えばいいかと・・・もう、耳穴のバカ!
 あとは下着のパ・ン・ツ。
普通の下着にしようかと迷ったあげく、トラベル用の紙のものを購入した。う~ん、何となく汚れた下着をダンナに洗わせるのは気が進まなくて・・・・「これ洗って持ってきて・・・」と言うのは気が引けるのである。こんなところで古い考えが出てきてしまうのはどうしてだろう。
今更照れる年でも、遠慮する年でもないのだけどね。

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

乳房炎上

2012-03-08 | 乳がん治療(手術関係)
今日は診察日、というより手術の説明をける日。
 最初に血液検査だったが、今日は6本。思わず「今日は6本ですか・・・」とつい口に出てしまった。いつも4本で済むのに・・・

なんだかそれで1日終わってしまったような気がしたが、本番はその後の手術説明のはず。
ということで、最初告知を受けた「女性科」の部屋に行って説明を受けた。
落ち着いてよく見るとこの部屋はなかなか素敵な造りになっていたのだった。あのときは、そんな余裕はなかったなあ。
手術は
右乳房切除+腋窩リンパ節郭清(しこり10cm
左乳房部分切除(乳ガン疑い)
その後、放射線→ホルモン剤の治療
という説明だった。

 右は、かなり大きくバッサリ切る。でも、先生が「キズは1本だけ入ります」とわざわざ付け加えてくれた。優しいなあ。
 この説明の中で自分のMRI画像を見た時。
画面に映っている右胸は縄文土器の模様のようになって「炎上」という表現がピッタリだった。でも、それ以上に自分が気にしていたのは、両方の乳房が藤の花のようにだら~っと垂れていたこと。(はずかしいよう)
 日頃から、やけに脂肪が多くてタレ過ぎだとは思っていたけど、これほどとは・・・
なんだか、がんの深刻さよりも胸のタレ具合と炎上の表現が印象的な診察になってしまった。
最後に先生が普通の人は10年くらい経過観察するのだけど、自分は15年、20年は見ないと行けませんね、と言われたとき、「そんなに長生きできるのかい」と思わずツッコミを入れそうになった。そんなに生きられるのなら観察でもなんでも喜んでする。

 そして、来週本番が来る。


今夜はこの煮物をつくった。
なるほど、ジャガイモを入れるとまたいい味わい。



Cpicon ひじきと厚揚げじゃが芋の煮物 by ぴんくのうさぎ

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへにほんブログ村