東京錬武舘の稽古日誌

硬式空手を流儀とする伝統ある空手道場「東京錬武舘」の、日々の稽古や交流活動をレポートしています。

新宿打撃研究会より出稽古

2014-05-20 | インポート
黒川杯の表彰式に参加せず、渋滞避けて速攻で新宿に帰れたので、新宿打撃研究会に顔出し。

10年ぶりに大阪から戻って来た防具系のO君と、フルコン系のI氏、K氏の3名が、2日後の祝日の29日(火)に出稽古に来ることになる。

子供クラスは祝日でもあり10名程。
しかし全員いい気合いで、大変気持ちが良かった。

その後に3名登場。
中野道場式のミット稽古を体験してもらっていると、ポツポツと何人かやってくる。
GW中でもあり、誰も来ないかもと思っていたので良かった。

その後、最近やっている特別な稽古を全員でやる。
自由組手もライトで。


Ncm_0137


Ncm_0138

錬武舘流大会、参加してもらいたいな。


浅香浩幸

コメント    この記事についてブログを書く
« 黒川杯空手道選手権交流大会2 | トップ | 全日本格斗打撃空手道連盟設... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

インポート」カテゴリの最新記事