goo blog サービス終了のお知らせ 

東京錬武舘の稽古日誌

硬式空手を流儀とする伝統ある空手道場「東京錬武舘」の、日々の稽古や交流活動をレポートしています。

第4回全日本錬武舘流空手道選手権大会11

2014-11-07 | インポート
小学1・2年女子には、中野道場から2名、桜塾から5名が出場。

キャリアの浅い選手が多いので苦戦だが、桜塾のユリヤは決勝に進出。


_c3o2276

決勝は、終了間際にポイントを取られ惜敗。


_c3o2281

負けて悔し泣き。間違いなく強くなります。


_c3o2122

中野道場のサクラも、3位入賞と頑張りました。


_c3o2127

中野道場のエミは、1回戦敗退。


_c3o2112

桜塾リユの蹴り。2回戦敗退。


_c3o2581

頑張りました。


浅香浩幸


コメント    この記事についてブログを書く
« 第4回全日本錬武舘流空手道選... | トップ | 第4回全日本錬武舘流空手道選... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

インポート」カテゴリの最新記事