goo blog サービス終了のお知らせ 

東京錬武舘の稽古日誌

硬式空手を流儀とする伝統ある空手道場「東京錬武舘」の、日々の稽古や交流活動をレポートしています。

2014東京錬武舘夏合宿13

2014-08-19 | インポート
18回戦終了時点で、白9勝、紅5勝、4分。


345

△中鉢 1-1 中川△
ツワモノ決戦は、引き分け。


348

○浅香 3-0 井芹●
本当は私の上段1本勝ちなのに、何故かナシにされたが、ポイントで勝利。


353

△沼崎 0-0 高徳△
お互いにポイントを奪えず引き分け。


357

○拓海 2-0 鈴木●
紅白戦結びの一番は、拓海の勝利。


全22試合、白11勝、紅4勝、6分。

白の圧勝となりましたが、もう1回やったら全然違う結果になるくるい実力伯仲の熱戦でした。


361

勝利チームの白組。

この後は、形、組手に分かれ、延々と稽古しました。

367

368

369


浅香浩幸

コメント

2014東京錬武舘夏合宿12

2014-08-19 | インポート
12回戦終了時点で、白5勝、紅3勝、4分。


328

●元就 2-3 将太○
将太の上段背刀が技有りとなり、こちらも大金星。


2013_279

○龍  1-0 夏子●
中2ながら大人を凌ぐ体格の龍が勝利。
(龍は中学生なのに、何故か漢字で書いてるな)


332

○吉越 2-0 元樹●
吉越がパワーをいなして技を決め勝利。


2013_282

△智仁 1-1 優介△
大柄同士の戦いは、迫力の打ち合いで引き分け。


2013_284

○元就 3-1 神原●
将太に負けた元就だが、高速の中段回しが決まり勝利。


2013_286

○広美 2-0 三浦●
合宿ならではの異色対決は、背刀が決まり広美が勝利。


浅香浩幸


コメント

2014東京錬武舘夏合宿11

2014-07-31 | インポート
6回戦終了時点で、白1勝、紅2勝、3分。


14069503251_2

○タク 2-0 セナ●
小5のタクが小6のセナに勝利。


2013_268

○レイナ4-1 トシカズ●
中1男女対決は、レイナが勝利。


14069504711

△コウキ1-1 ユウト△
心身共に別人のようになってきたコウキが、ユウトと引き分け。


2013_272

○レイナ1-0 カイト●
こちらも最近一皮むけてきたレイナが勝利。


14069505601

●珠実 0-1 ユウト○
小6のユウが、高校生の珠に大金星。


14069506401

○優奈 3-2 伊吹●
男女対決は、優奈が辛勝。


浅香浩幸

コメント

2014東京錬武舘夏合宿10

2014-07-31 | インポート
今年も全員気合い満点で、応援含め大変盛り上がりました。


2013_256

秋の大会で主審予定の、篠原、麻夜、田中2で審判を回します。


2013_258

△リウタ 2-2 テント△
リウタがリードするも、終了直前にテントが追い付き引き分け。


2013_259

●ユウ  1-3 ユリヤ○
小2女子のユリヤが、小3男子のユウに大金星。


2013_261

●コウメ 0-3 ルイナ○
小1女子同士の闘いは、積極的に攻めたルイナの勝利。


2013_263

△タカト 1-1 タクミ△
小3のタクミ相手に、小2のタカト頑張り引き分け。


2013_264

○ユウ 3-1 マナミ●
小3男女対決。
ユリヤに敗れて泣いたユウが、意地の勝利。


2013_265


△リュウキ1-1 ムツミ△
小5のリュウキに、ムツミが大健闘の引き分け。


浅香浩幸

コメント

2014東京錬武舘夏合宿9

2014-07-31 | インポート
昼食は、恒例のピーマン入りカレー。
皆沢山おかわりしていました。


273


午後の稽古前に、ふるさとの道場のいつもの場所で記念撮影。
毎年同じ場所で撮影しているので、比べると面白いです。

2013_233

こちらはオチャラケバージョン。

全員で打ち込み稽古。
6列作って、バンバン回しました。

続いて、合宿名物の紅白対抗戦。

2013_252

白組。
拓海「僕が頑張るぞと言うので、その後に皆で気合い入れてくれますか?」
で、普通に「がんばるぞ!」「オッシャー!」


2013_255

紅組。
「梨汁~!」「ブッシャー!」

ユーモアある奴多くて、本当に面白いです。


浅香浩幸

コメント