コイノアカシ

育児中の専業主婦の気持ちにも、働くママの気持ちにも優しいかと。近頃は発達障害+不登校=天使か悪魔かわが子達?!な記事を。

お祭り。

2008-10-12 22:18:45 | Weblog
 お祭り。行ってきました、家族で今、住んでいる自治会のお祭りです。先月、回覧板で回ってきたので、あることは知っていましたが、説明会参加など、出来なかったので、お祭りを見学できれば良いかなと考えていたら、同じマンションに住む保育園が同じママ友達が、説明会に行っていなくても大丈夫みたいだから、一緒にいかない?と教えてくれたので、行ってきました
 子供みこし。そうそう体験させてあげられるものではありません。もろ、お祭りです。というか、しっかりおまつりです。前夜祭もしっかりありの、今日はしっかり神社奉納のために、子供みこし、本みこし、神社まで、練り歩くみたいな。himeはまだ参加できない年だったので、skyだけ。でも、仲良くしている同じ保育園のお友達と一緒ということで、子供の足にしては結構な道のりを頑張って歩いてくれました。
 私的には、思いっきり道路のところを、信号赤でも、車完全ストップの交通整理で、堂々と、道の真ん中を歩けることって、そうないから嬉しかったのとおみこしに参加させてもらっているのに、ビールとか、大福餅とか、子供達はお菓子の詰め合わせとかいただいちゃってしかもめっちゃお天気で最近、知り合ったまま友達のお宅と我が家で、終始すごしていましたが、出店の品を、あまりの混雑振りに双方で、買っていったり出来たし、色々ママトークも出来て楽しかったです。ついでに、知り合いに会う会う。違う自治会でも参加大丈夫という内容だったみたいで、2駅先の子育て広場で知り合っていた家族ともばったりとか。楽しかったです
 夫の話。春ごろの私の心境は、そりゃもう、毎日泣いてしまっていて、離婚だって、ちらついてかんがえてしまうような日々でした。最近、一緒に住む私が気づくくらい、夫の子供達への対処が、少しだけ変化してきたような。真剣に怒っても、そのあと、ちゃんと子供のケアをしてあげるところ。勿論、子供達が成長して、少しはこちらの言う理屈を理解してくれるようになった事も手伝っているけれど、でも、やっぱり、夫の対応、立派な父親です。身内を褒めるってそうできないことでしょう。だけど、私は、お酒が入っていなくても、「いい人なんですよぉ」と言えちゃいます。しかし、最近、夫様、仕事も激務で、お疲れのようで、よくお眠りになられます。H。できなぁい