今度こそ、新しい時代へ!  井上ちあきblog

待ちつづける政治から 挑戦しつづける政治へ!

加西市 学校再配置計画

2010-06-18 | Weblog
今日、加西市の副市長を筆頭とした

加西市学校再配置プロジェクトチームが

作成した、学校再編案が加西市のHPに

アップされました。

まだ、詳細に読み込めていないのですが、

まずは、市民の皆さんに見てもらうPRの

ためにブログにリンクします。

学校再配置計画リンク

人口減・今後の財政負担を考え

また小中一貫校ということを目指すなら

このような再編をしてはどうかという

提案です。

すぐに議会への議案になるのではなく、

まずは有識者への審議会へ提案して

その答申を待つとのことです。


しっかりと読み込みながら、冷静に子どもたちの

将来のこと、地域の将来のことを検討していきたいと

思います。


ざっと、流し見た感じだと、

人口減が加速していることは理解できますが、

それを食い止める動きができていない現状に疑問を持ちます。

また、小中一貫校は良いと思うのですが、どの点に焦点をあてて

小中一貫校にしようとしているかをクリアにする必要があります

でなければ、そばに立てただけになるでしょう。

また、再編と同時に地域活性化の方策が見えず、

特に市の周辺部の過疎化への危惧が払拭されない。

このあたりを平行して考える必要があると思います。

ただ、すべてに優先するのは子ども立ちの将来のために

どうすることが最も良いかだと思っています。


資料をご覧になった方は、よろしければご意見など

お聞かせください。

ブログのコメントでも、←のメッセージでもOKです。



取り戻せ!加西の未来

井上ちあき


















最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (てるゆき)
2010-06-18 06:35:34
お久しぶりです。
私は資料を見させていただき賛成いたします。
統合により確かに子供の通学距離なども
問題になると思いますが
沢山の仲間とともに学ぶ方が良いのではないでしょうか?
また厳しい財政や少子化、校舎の耐震等々も考えると将来をみすえて
今からやるべき事だと思います。
返信する
Unknown (井上ちあき)
2010-06-19 09:36:14
てるゆき さま

お元気ですか?また帰郷の折には声をかけてください。

さて、特に小学校の統廃合については、審議会での議論も含めて、まだまだこれから紆余曲折があると思います。
①特に加西の周辺部で進む過疎化対策をどう考えるか?②子ども達のためのよりよい教育環境をどう整備するのか?③で、この①②をいかに両立させるか?ここが肝だと思っています。

ブログでは食べてばかりのようですが、体調に気をつけて(^^)/

返信する
はじめまして、 (たかし)
2010-06-27 17:47:35
教育長公募に興味ありましたので、

小中一貫校という案があるのですね。

子供側の視点に立って考えると、小中一貫校は

どのように思いますでしょうか。

小学校のとき、楽しい6年間、過ごせた子供は

また、楽しい6年間だと思います。

でも、小学校で、いじめにあったりした子供は

中学に行っても、環境変わらないんです。

また、いじめられるのです。

環境が変わるというのは、

子供にとって、プラスの面もあります。

また、生徒数が多いと、

学校の問題も増えます。

おそらく、加西市の少子化や予算の面で、

大変なんですよね。

頑張ってください。
返信する
Unknown (井上ちあき)
2010-06-29 18:12:51
たかし さま
コメントいただきありがとうございます。
また、お返事が遅くなり失礼しました。

さて、小学校の統廃合計画についてですが、根本的にはこれは、加西市の問題の枝葉だと考えています。
つまり、ご推察の通り加西市は財政難と少子化(人口減)にあえいでいます。
(といっても、日本のあちこち同じ状況ですが)
統廃合計画は、この根本的な課題に取り組む内容ではなく、この状況を受けての議論の結果だと思います。
次に、小中一貫校の制度については基本的には肯定的です。熊本の方などすでに数回視察させていただいた状況をみても、子どもたちの教育環境(中一ギャップや学力向上・異年齢との交流、教育への投資など)は向上する「可能性」は十分にあると思われます。
しかし、ご指摘のように人間関係の固定化や、人生の節目を感じる機会(スイッチを入れ直す機会)を失う可能性も否定できませんし、ここには十分な仕掛や配慮、さらに場合によっては一定の転校や選択制も含めて必要かもしれません。すべての制度には功罪があると思いますので目指す教育について功の大きい制度を選択し、罪のリスクに備えるということだと思います。
・・・・が、根本的に「目指す教育」について加西市では一貫性・軸がないように思えてなりません。

また、お気軽にご意見をお聞かせください。
返信する