中国語学習者のブログ

これって中国語でどう言うの?様々な中国語表現を紹介します。読者の皆さんと一緒に勉強しましょう。

中国国鉄の在来線特急、急行の改善と25型客車について(2)

2011年10月24日 | 中国生活

 (25型青蔵高原型客車)

【6】 25K型客車

 25K型客車は中国国鉄が第一次の大掛かりな速度向上をした時に運行を開始した特急列車用の車輛である。25K型客車は、1996年に各車輛メーカーが鉄道部の要求に基づき設計製造した快速客車であった。それというのも、当時存在した25B型客車と25G型客車は既に1997年の第一次の速度向上の要求に対応できなかったからである。25K型客車は、25Z型準高速客車の基礎の上に発展しできたものである。構造速度は140Km/h、空気ばねの吊り下げ技術とディスクブレーキによる制動の技術の応用が押し広められた。1997年に生産を開始し、生産メーカーは長春軌道客車、唐山軌道客車、四方機車車輛廠、南京浦鎮車輛廠である。25K型客車は206KP/CW-2B/CW-1B型台車を使用し、試験走行では確実に160Km/hの基準を達成できたが、この数種類の台車の設計に欠陥があり、そのため後に問題が頻発し、後に鉄道部は全ての206KPをSW-160に交換するよう要求した。25K型客車は実際の運用では依然最高速度は140Km/hである。25K型は長年に亘る生産の中で台車と車体に何度も改良が加えられ、例えば、後期には引き続き密閉式プラグイン・ドア、内開き式窓、密封式風防窓等が改良、使用された。後期のものはCW-200型、SW-220K型台車が取りつけられた。25K型客車は当初1997年に京滬線(北京~上海)の直通特急に運用された。2003年に新型の25T型客車の製造が始まると、25K型は同年年末に製造を停止した。25K型客車の塗装は、大多数が青色と白色に赤いラインが一本入っている。

 ( ↑ クリックしてください。大きな写真が見られます)
 25K型客車


 25K空調発電車

【7】 25T型客車

 25T型客車は、中国国鉄が第5次の大幅な速度向上の運行を開始するための特急列車用の客車である。“T”とは中国語の“提速”ti2su4の発音表記の頭文字で、中国国鉄の第5次の大規模な速度向上計画のために設計された。25K型客車の後継機種で、長年の25型客車の設計、製造過程の技術と実際の運用での経験が吸収され、同時に新技術が採用された。1999年に青島四方-ボンバルディア・パワー鉄路運輸設備有限公司(BSP)が鉄道部の速度向上型鉄道客車の注文を獲得し、開発を行った。2002年に開発が完成し、量産に入ったが、2004年になってようやく25T型の型番が決まった。それ以前は、引き続き25K型を称していた。AM96型、CW‐200K型、或いはSW-220K型台車を採用し、構造速度は時速160キロ、最高運行速度は160Km/hである。車輛は、BSP、長春軌道客車、唐山軌道客車、南京浦鎮車輛廠等のメーカーが製造した。2002年末に第1次量産車が上海鉄路局に配属された。25T型客車は後に機関車から客車に給電するよう改められ、空調発電車は廃止され、密閉式プラグイン・ドア、蛇腹式の連結幌、真空集便器が改良、使用された。25T型客車は、一般型と青蔵高原型に分かれる。青蔵高原型25T型客車は主に青蔵高原での運行のために設計され、航空機の気密技術と酸素供給装置などが採用されている。一般型25T型客車の青と白の車体塗装は従来と異なっており、青蔵高原型25T型客車は深緑色の車体に二本の黄色のラインが引かれている。

 25T型客車


 25T青蔵高原型客車

【8】 25DT型客車

 25DT型客車は、“動車組”、つまり新幹線用の高速電車列車用のトレーラーとして作られ、“DT”の意味は、“動車組拖車”dong4che1zu3 tuo1che1のことである。25DT型客車は、中国国鉄が1990年末から2000年初頭にかけて製造した試験的な高速列車用の客車の型式である。25DT型客車は中国国鉄の各種の試験的な電車列車のトレーラーとして用いられたので、25DT型には標準的な車型は無い。そのうち一部は、国産第一世代の時速200Km/hクラスの高速鉄道用客車である。長春客車廠、唐山機車車輛廠、南京浦鎮車輛廠、青島四方機車車輛廠はそれぞれ各種の様式の25DT型車を製造し、外観はそれぞれ異なり、技術指標もそれぞれ異なっていた。25DT型車は高速客車の空気動力学の要求を満足させるため、車体の高さは一般の25Tよりも低かった。車体の下部にはカバーがあり、ボディーマウントの設計がなされた。25DT型車は基本車型の他、二階建て客車の設計、製造も行われた。中国国鉄が運行する一連の試験的な高速電車列車には、25DT型の電動車、トレーラーが採用された。“中華之星”、“長白山”の25DT型車は最新式で、外観はICE1/2のトレーラーに似ている。“藍箭”(Blue Arrow)、“中原之星”の25DT型車の外観は比較的統一されている。“先鋒”の25DT型車は伝統的な25型の外観に似ている。その他、国産の高速電車列車、“北亜”、“曙光”、“金輪”などの列車のトレーラーの車体には25DT型と表記されている。

 25DT型客車

 尚、25DT型は、一部欧州からの技術導入もした、各車両メーカーが意欲的に開発した高速対応客車であったが、その後、新幹線型の和諧号タイプが大量に製造、配備され、25DTは廃止はされていないものの、営業運転にはついていないようです。

 今後、在来線の特急、急行の体質改善には、25T型の標準タイプが増備されていくものと思います。


にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿