JRのダイヤ改正から1週間経ちました・・・小生が利用している宇都宮線~上野東京ラインについては特に毎朝利用している列車は全く変化なかったんで、ほとんど変化ないものと思ってました・・・ところが実際に利用する段になって気付くのが帰りの電車の変化。結構大きく変わっていたのです。
なんせ、いつも利用していた(てかこの数カ月は滅多に乗れなくなってしまってましたけど))新橋発19:34の宇都宮線直通列車、この列車だけ前の列車との間隔が結構狭かったもので、新橋で乗ったらそのまま座れることが多かったんで重宝してたんですよ・・・ところがこの改正から高崎線の列車に変更されてしまい、今まで高崎線だった19:43発に入れ換わってしまったのです・・・。これで新橋から座れるという期待は難しくなってしまったんだよね。これは結構つらい。
も一つにこれも良く利用する列車なんですが、新橋発20:44の黒磯行って10両での運転なんで朝どころではない混み具合なもんだから、それで上野まで行ってわざわざ上野始発の21:08の古河行の列車に乗り換える、という手も良く利用していたものです。ちなみにこの列車かつての「ホームライナー古河」のダイヤを受け継ぐ列車なのですが、これも改正で21:03発に変更。まさに「ホームライナー古河」の発車時刻と同じに戻ったのでした。とはいえこの変更は前の列車との間隔が狭くなって、5分早く出発するんで座れてる上に5分早く帰れるというメリットもあって、これは有難い変化だったですね。
まあ、今回の改正ではほとんど影響ないと思ってたし、実際ほとんどの列車においては変化なかったんだけど、偶然にも小生的に利用頻度の高い列車に限っては大きく、と言ってもいいほどの変化があったのです。
やっぱりダイヤ改正ってそれなりに混雑度合いとかをウォッチングした上で行ってるかな~って実感した次第なのです。
なんせ、いつも利用していた(てかこの数カ月は滅多に乗れなくなってしまってましたけど))新橋発19:34の宇都宮線直通列車、この列車だけ前の列車との間隔が結構狭かったもので、新橋で乗ったらそのまま座れることが多かったんで重宝してたんですよ・・・ところがこの改正から高崎線の列車に変更されてしまい、今まで高崎線だった19:43発に入れ換わってしまったのです・・・。これで新橋から座れるという期待は難しくなってしまったんだよね。これは結構つらい。
も一つにこれも良く利用する列車なんですが、新橋発20:44の黒磯行って10両での運転なんで朝どころではない混み具合なもんだから、それで上野まで行ってわざわざ上野始発の21:08の古河行の列車に乗り換える、という手も良く利用していたものです。ちなみにこの列車かつての「ホームライナー古河」のダイヤを受け継ぐ列車なのですが、これも改正で21:03発に変更。まさに「ホームライナー古河」の発車時刻と同じに戻ったのでした。とはいえこの変更は前の列車との間隔が狭くなって、5分早く出発するんで座れてる上に5分早く帰れるというメリットもあって、これは有難い変化だったですね。
まあ、今回の改正ではほとんど影響ないと思ってたし、実際ほとんどの列車においては変化なかったんだけど、偶然にも小生的に利用頻度の高い列車に限っては大きく、と言ってもいいほどの変化があったのです。
やっぱりダイヤ改正ってそれなりに混雑度合いとかをウォッチングした上で行ってるかな~って実感した次第なのです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます