goo blog サービス終了のお知らせ 

TOTOからはじまったイモづる式音楽日記

旧タイトル:TOTOからはじまるLA FUSION CONNECTION~ネタはフュージョンやらAORやら。

瞬殺

2022-02-27 20:46:42 | J-FUSION
BLUENOTEのHIROTAKA IZUMI MEMORIAL THE SQUARE REUNIONのライブの予約をしようとしたんですよ、カミさんに頼まれて。
さすがに普段のように適当に予約してもとれるものではないと覚悟はしていましたが・・・予約開始12時ジャストにサイトにアクセスした段階で既にほとんどが売り切れ、あわてて残っていたのを選択して次の画面に進もうとしたところで入力が足らないとかのエラー発生、で戻ってみたらその時点で完売。もう12時ジャストから1分もたたないような時点でこれでしたわ。

昔はチケットとるのにプレイガイドの前で徹夜したり、電話予約のために公衆電話独占したり、とかいろいろあったものですが、ライブハウスに行くようになってから、とんとこういう緊迫場面に遭遇したことはなかったんだけど、ここにきてか~、としみじみ。
こんな時期であっても、こういうイベントはさすがにチケットとれない、ということになるのは仕方ないことですね・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行くことになった

2022-02-25 23:04:43 | J-FUSION
3月にCOME COME JAZZ BANDのBLUENOTEライブに行くことになった。
去年は一年間一度もライブに足を運んでいないもので、思い返せば1年3か月ぶり。
ちなみに最後のライブがBIG HORNS BEEだったから・・・ライブ訪問再会もほぼBIG HORNS BEEみたいなもの。単なる偶然なのかなんなのかわからんけど、これもご縁だな。
なんにせよ大活躍の金子さん、たいしたものですね。

今日の通勤音楽
FOR YOU / 山下達郎
THE LAST DOMINO? / GENESIS
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業

2022-02-10 23:55:24 | J-FUSION
神保さんがCASIOPEAのスペシャルサポートを卒業するそうで。
そもそもスペシャルサポートという立場であってメンバーではない、という前提で今までも一応の距離をおいてきていたわけですがらその意味ではあえて卒業する、と宣言する必要もないんだろうなと思いつつ、でもなんだかんだで普通にメンバーとして相当長いこと活動してましたからね・・・。まあ来るときが来た、思ってたよりもだいぶ遅かったけど、というところでそれは仕方のないことなんでしょうな。

そうなると後任は?って話になるんでしょうけど、なんだかベタに千里ちゃんがスペシャルサポートで入ったりとか考えてしまうわけですよ。
でもこれを機にCASIOPEAも店じまい、というのもあるかな~と思わなくもない。ナルチョももう相当な歳だしね・・・。

神保さんも何か次の新しいことを考えているんだろうか。だとしたらそれはそれで楽しみでもあったりします。

今日の通勤音楽
GUILTY / BARBRA STREISAND
OUTSIDER / ROGER TAYLOR
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

話題が尽きない

2022-02-04 23:55:32 | J-FUSION
T-SQUAREが12月に安藤正容引退に合わせてライブビデオ作品を2作リリース、と思ったら4月には和泉宏隆が逝去する数週間前に参加して行われたTHE SQUAREリユニオンライブビデオもリリースするんだって。
ちょっと前になりますが、河野啓三の病気とPHILIPPE SAISSEとのコラボもあったりして、このところT-SQUAREからは話題が尽きないですね。どっちかというとCASIOPEA派だった小生だけど、最近はどうもT-SQUAREの動向の方が気になってしまうのです。

今日の通勤音楽
DOUBLE EDGE / 熱帯倶楽部
LIVE AT THE AGORA BALLROOM,CLEVELAND,’79 / TOTO
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連続リリース

2022-01-27 23:21:53 | J-FUSION
高木里代子嬢の新作がまた出ましたね。
前回に引き続いてのトリオジャズ。
前も書きましたが、彼女のトリオジャズは好きなんですよ。
とにかく疾走感あふれるパワフルなジャズ、とでもいいましょうか。
一言カッコエエジャズ、なんですよね。
またドラムとのキメとかが凄いんだ。
聴きながら一人で「スゲェ~」って唸りながら聴いてますよ。
いやホント、純粋に彼女の音楽聴くためにトリオのライブに行ってみたい。
こんなご時勢でライブに行く気も全然なくなってしまったけど、こういうのをきっかけにしてまたライブ通いの日々に戻れたらいいな、なんて思いつつ。

今日の通勤音楽
ROSS / DIANA ROSS
CHANGE THE WORLD [EP] / RINGO STARR
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライブビデオの音源のみ販売

2021-12-22 23:38:15 | J-FUSION
T-SQUAREの安藤まさひろ在籍最後のツアービデオが2種、リリースされました・・・。
でもDVDは8000円もするし、なかなか見る時間ないですからね~、さすがに買うのは躊躇しちゃう。

実際DVD買っても一回見るだけで音だけ落として聴くというパターンがほとんどなもので、ライブCDでも出てくれれば、と思っていたらやっぱりありましたね、iTunesで音源だけの販売が。これはありがたいね~、しかも2500円弱のCD並みの価格ですから、その2種類両方とも買っちゃおう、とも思うわけです。以前のPHILIPPE SAISSEとのツアーも音源販売ありましたから、今回もと思ったらしっかりそのニーズに応えてくれてました。

そもそもそういう需要って結構あると思うし、このコロナ禍で配信の際に収録されたライブ音源のストックってたくさんあるだろうから、昔のAIR JAZZのようにiTunesで売ってくれれば結構買うよ!と思ったりもします。
何はともあれ、せっかくの安藤氏最後のライブ音源、音だけでも買わせていただきますよ・・・。

今日の通勤音楽
DOCTOR FAITH / CHRISTOPHER CROSS
THE 24TH STREET BAND / THE 24TH STREET BAND
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カムカムエヴリバディ

2021-12-08 23:53:48 | J-FUSION
買ってしまいました。朝ドラのサントラ盤2種。
朝ドラ自体はカミさんはともかくとして小生は全く見ていないのだが、音楽が金子隆博とくれば・・・更にBIG HORNS BEEが演奏も、ということになれば聴かないわけにはいかない、となりますわな。昨年のコロナ禍でも2回BHBのライブには行った手前もあるしね。

取りあえず劇伴の方はBHBの出番も数えるほどで、しかも細い曲ばっかりなんで音楽的な聴きごたえという面ではアレですが、ジャズコレの方はスタンダードから金子のオリジナルまで含めた多彩なジャズナンバーをBHBメインで演奏しているのが2枚組、というなかなかのボリュームある作品だったのです。これならBHBの新作、と言ってもいいくらいのBHB色の濃い出来栄え。

こういうクラシカルな雰囲気漂うジャズばっかりのアルバムってのもたまには良きものなのです。

今日の通勤音楽
INFLEXION / RUSSELL FERRANTE TRIO
COMBINE / 西村智彦
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CELEBRITY STANDARDS / 高木里代子

2021-12-07 23:54:44 | J-FUSION
お待ちしておりました。高木里代子のトリオジャズアルバム。
彼女がメジャーデビューする前の配信EPでトリオジャズやってたのがめっちゃかっこよかったんで、楽しみにしてたんですが、デビューアルバムはなんとも中途半端なジャズなんだかダンスミュージックなんだかなんなんだか、という作品だったのが残念だったのです。
その後はソロピアノアルバムは出るものの、ライブではちょくちょくやってるトリオジャズのアルバムは今の今まで出ることもなく・・・(メジャーデビューする前のトリオ作品はあったけれどもまだまだ若かりし頃のもの)
で、ようやくデビューから5年以上の月日を経てですよ、満を持してのトリオジャズアルバムのリリースに至ったわけなんです・・・なんか出せない理由でもあったんだろうか?

というわけでもちろん期待通りの作品。
すっごくいかにもなジャズもあれば、打ち込みダンスミュージックをピアノトリオで再現しているようなアグレッシヴなアレンジやらフュージョンなんだかプログレなんだか、打ち込みダンスミュージックもやっているからこそなんでしょう、振れ幅の大きいアレンジの多彩さがあって飽きないんですよね。
待った甲斐があったというものです。
本当のジャズ好きからすると何かと物足らないのかも知らんけど、小生のようなごった煮アルバム好きには極上のネタなのですよ。

・・・チョイ待てよ、AMAZONでは3500円のこのCDを5980円で売ってるじゃないですか。入手困難?にしてもひでぇな。やっぱりこうゆうのを野放しするからAMAZONは基本信用できない、ていうか信用したくない。

CELEBRITY STANDARDS / 高木里代子
RIYOKO TAKAGI(p)TAKUMI KATSUYA(b)YOICHIRO YAMAUCHI(ds)

今日の通勤音楽
IT’S ABOUT TIME / NILE RODGERS & CHIC
LIVE AT STREAMING / 仮バンド WITH FRIENDS
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何かと活発な動き

2021-11-19 23:39:03 | J-FUSION
TRIX。
このところなんやら動きが活発になっていますね。
今年いっぱいでのAYAKIの脱退が明らかになってから、AYKAI抜きでTRIO THE TRIXでライブやったり、12月にはAYAKI最後の?昔の曲ツアーとか企画されているかと思えば、そのタイミングで新作のリリース・・・。今度はアニソンのカバーアルバムだとか。なんだか有形ランペイジにすり寄っている?感もありつつ、キーボードは新メンバーというより現時点ではスペシャルサポートという立場での参加となる宇都圭輝クンという人がアルバムには参加ということで。(年が明けたら新メンバーなのかな?)夏頃のタケストだかSUTOXだったかで参加してたから後任になるのかな、と思ってたらやっぱりそういう流れだったのね。メンバーチェンジ前にはこういうセッション参加した人がそのままメンバーになる、という流れがもう鉄板になってます。
と思ってたら明後日に川口SHOCK-ONでTRIOをやるんだ~と思ってたらその前日、すなわち明日のライブは平井クンとこの宇都クンとのDUOライブもあるんだそうで、なんちゅうかやっぱりこの業界はやっぱり狭いんだな~と改めて思ったりもしつつ。

あぁ、それにしてももうこの1年くらいライブに行っていない。
ライブ行かないのに慣れてきていて行くのがちょっと怖くなっているのが悲しいね。
ていうか、平日はもうライブなんか行けるような状態にないというこの1年ではあるんだけども。

今日の通勤音楽
ごはんができたよ / 矢野顕子
INSIDE OUT / PHILIP BAILEY
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

配信限定

2021-11-05 22:59:57 | J-FUSION
CASIOPEA 3RDがデジタル配信限定アルバムをリリース~~ってとうとうCASIOPEAでもCDを出さなくなって知ったのか・・・CASIOPEAよお前もか、って思ったけどよくよく見ればいわゆるベスト盤なんですな。
片や昔の曲のライブ音源を集めたもの、片や3RD以降のベスト盤、ということであぁ確かに確かにCD焼いても売れんわな・・・とまあまあ納得。
でも最近CASIOPEA 3RDってなかなかに活動的になってきてるよね。そこはまだまだ嬉しい限り。後はナルチョがいつまでもつか・・・?なんてね。

今日の通勤音楽
EARPLAY / 角松敏生
HAVE YOU LOST YOUR MIND YET? / FANTASTIC NEGRITO
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする