星空研究Memo

ここは某天文屋の外部記憶装置である。

アルゴルの観測準備 (DSLR)

2010-08-30 06:18:24 | デジカメ観測
Ngaさんの予報によれば、アルゴルが8/30の25.7時に極小みたいです。
高度も60度のようなので、晴れれば良い感じで食を観測できそうです。

確か食継続時間は約10時間だったと思うので
観測開始時間は20時半くらいからが良いでしょうが、まだ登っていません;
23時で高度がおよそ25度に達します。
とりあえず23時過ぎから観測を始めてみますか。

さて、あと問題は露出時間です。
明るい時で2.1等。暗い時で3.4等。
経験上、3.5等程度の星なら50mm, F4, ISO800, Exp. 10secで
飽和せずにピークが約3000~3500カウントくらいで撮れます。

簡単に計算すると
明るい時は恐らく2秒露出なら問題無いと思われます。
しかし観測中は減光しているので、3~8秒露出くらいが目安かと。

DSLR Obs. (2010/08/29) -> V

2010-08-30 05:38:04 | デジカメ観測
ぎょしゃ座あたりを観測。


変換も良好です。

-----------------------------------
AURepsilon 20100829274403 3.69V Iak
AURzeta 20100829274403 3.68V Iak
AURKW 20100829274403 4.95V Iak
AURPU 20100829274403 5.56V Iak
-----------------------------------
instruments: EOS Kiss Digital N + F. Zuiko 50mm F1.8
exp. time 10sec, ISO800, F1.8 -> F4
reference catalogue: Tycho-2


ちなみに
OgaさんのεAurの測光結果と、自分の変換結果を比べると
B等級が結構いい感じに変換できている?!と感じました。

7/21 -> 4.16B, 3.57V
8/05 -> 4.31B, 3.62V
8/10 -> 4.28B, 3.64V
8/14 -> 4.28B, 3.68V
8/17 -> 4.29B, 3.66V
8/29 -> 4.35B, 3.69V

てな感じです。
8/26のOgaさんの結果が
 4.23B, 3.64V
となっています。

今の所、B, Rcの変換結果は報告を控えていますが
星によってはそれなりの結果を得ることがわかっています。
もう少し様子を見て、εAurのBの結果を報告すべきか検討しようと思います。

2010/08/29の観測

2010-08-30 05:33:39 | 観測ネタ
仮眠から目覚めると27時でした。晴れてる!ヤバス!
急いで学校へ。

雲が時々流れてましたが、透明度は良かったです。
KT Eriを多色で撮りました。Vで14.0magでしょうか。
約15magの天体が増光したとすれば、あと1magの減光で静穏時の光度です。