星空研究Memo

ここは某天文屋の外部記憶装置である。

2010-02-27 07:09:47 | 独り言
気温も上がり春っぽくなってきました。
空もどことなくモヤっとしています。
そして、お天気も雨雨雨。
晴れの国岡山も季節の変わり目のお天気はどうにもならないようで。


群馬での天体スペクトル研究会は
締め切り日にポスターで申し込みをしました。
何をやろうかと悩みましたが・・・
とりあえず、二日しかスペクトル取れてませんが話題性のある
あの子でいくことに・・・(何かはっきり言えよw)

ちなみに群馬には2009年の夏にも行っている。
夏の学校が草津であったので。
あの時は単身で乗り込んだので心細かったですが・・・
Ohtさんがおられたので、色々お話することができ
横の繋がりが広くなりました。

そして
京○大学や東○大学の方々のモチベーションの高さには圧倒されましたね。
ほんと良い刺激を受けた次第。

しかし、実際に星を見ることが好きで天文やってる院生って
意外に少数派(むしろ希少種?!)なんだな~と感じた。

中には「地元○△県は星が見えないんだよね~」って声もあり
そこは「いやいや~、大阪よりは見えるんとちゃいます?」とついついつっこんでしまったり。
地元大阪では北極星すら見えませんから;


天文やってる院生=星好き(天文少年・少女)
は成り立たない事が多い。
私にはこれが不思議でたまらない。

Nova Oph 2010 No. 2

2010-02-24 07:24:02 | 観測ネタ
今のところ計3日、分光・多色で観測しています。

スペクトルはバルマー線が卓越してきて
鉄や酸素などの輝線がよく見えるようになってきた。
19日、20日はP Cygni profileがよく見えていました。

それにしてもDSS-7はもう少し分解能が欲しいなぁと思う今日この頃。
やはりSGSを使うことをそろそろ考えないとなぁ。せっかくゼミにあるわけやし。

しかしDSS-7はとても使いやすい分光器だと思う。
28cmで約11magまで観測できるし、明るい星だと数秒でスペクトルが撮れてしまう。

写真乾板の時代は一つの天体のスペクトルを撮るのに
OAOで一晩費やしたと、ある大先生からお聞きしたことがある。
現像しても何も写っていない!なんてことも多々あったそうだ。

そういう意味でも小口径望遠鏡とDSS-7分光器の組み合わせで
約11magまで狙えるというのは、驚異的だなぁと感じるしだい。

まだまだ課題もありますがね・・・(自分の知識不足も否めない;)

眼視観測(2010.02.23)

2010-02-24 07:19:38 | 眼視観測
前半はお天気良かったですが・・・
仮眠して朝4時くらいに外を見ると霧が出ていてモヤモヤしてました。
夜露もなんだかスゴイ。
しかもあまり寒くないし、春を予感させられました。
計7目測。

---------------------------------
AURepsilon 201002232040 36 Iak
CYGP 201002232942 47 Iak
LEPRX 201002232105 56 Iak
LEPSS 201002232100 50 Iak
LYRbeta 201002232939 33 Iak
MONT 201002232053 62 Iak
MONU 201002232049 57 Iak
---------------------------------
instruments: 7x50B

眼視観測(2010.02.20)

2010-02-21 07:23:09 | 眼視観測
R Sctに初挑戦。すんなり見つけることができた。
それにしても朝方の観測はめちゃくちゃ冷え込む。
3目測だけして退散。

---------------------------------
CYGP 201002202943 46 Iak
LYRbeta 201002202945 35 Iak
SCTR 201002202950 60 Iak
---------------------------------
instruments: 7x50B

久々に徹観

2010-02-20 09:15:25 | 観測ネタ
一晩中良く晴れたので・・・
まずKT Eriの多色測光から。

その後、眼視を9目測。めちゃ寒かった。

お次は話題のOT_J1044を約5時間連続測光。
測光してみるも・・・明瞭なハンプは検出できなかった。
20秒露出では甘かったか?!orz

そして久々にU Scoを多色測光。
前撮ったのは8~9等台のとき。
暗くてどれがU Scoかわからず、もの凄く画像と睨めっこした;

最後はpn/Ophを分光と多色で撮ってみる。
分光は画像取得段階で輝線があることがわかった。こらnovaやなー。
しかしそれほど幅の広いラインはなさそう。
暫定的に処理してみると、HαにはP Cygni profileが見られた。
これが見えるとなんだか嬉しいw

まだ未処理のデータがありますが
とりあえず眠いので寝ます・・・zzz