星空研究Memo

ここは某天文屋の外部記憶装置である。

Advanced GT

2014-04-17 10:55:55 | 独り言

4月より転職 (某 museum) 。ありがたいことに一応天文の業界に戻ってこれました。
場所(住居)は岡山の中でも指折りの夜空があるところになりました。
そんなところに住んでいたら、絶対に望遠鏡を動かしたくなります(w

というわけで先日お借りしている Advanced GT を出してみました。
姫路のときから PC まわりで色々と懸案はあったのですが、制御ソフトの
バージョンを上げたりすると解決。

しかし、どうしても解決しない大問題が。
姫路では成功していたオートガイド(PHD Guiding)がなぜか成功しない
のです。 なんで?と思って調べた結果、どうやら RA と Dec が勝手に (?)
早送り状態になっているではありませんか。

最初、CCD の視野から星がどんどん逃げていくので、たぶんこれは極軸が
いい加減なせいだろうと思ったわけです。しかし2時間も3時間も望遠鏡と
格闘しているのに、再度他の天体を PC から導入すると一発で視野内に
天体がおさまります。

あれあれ?単に極軸に関する追尾エラーならこうはいかないはず。

おかしいなと思って、ハンドコントローラーの RA, Dec の値を見ると、
両方ジワジワと勝手に動いているじゃないですか(w PCの値を見ても同じ。

ということは、赤道儀は早送りになっていることを自分で知っているので、
多少の極軸ずれはあれど、再導入をやるとちゃんと天体が入るわけです。

さて、いつのまにこんな設定になったのかw
まず追尾モードが恒星時なのかを確認。OK でした。
追尾速度をいじくる項目があるのか調べたのですが、これがわかりませんorz
うーむ。ちょっとお手上げ状態 ・・・

===== 

PS. 転職もしたのでこれを機に近々ブログを引っ越す予定です。
またアドレスとかはここにお知らせします。
 
リアル引っ越しのほうはかなりドタバタだったのですが、数回にわけてなんとか
落ち着き、新しい環境にも少しずつ慣れてきました。

今年も面白そうな新星が出てますね。やはり自分で観測(分光)したいです。
ウズウズします。空も良いし。Alpy 600 とか魅力的ですが、厳しい買い物です(w
Alpy 600 に必要なものを揃える金があるなら通勤用の車(中古)が買えそうですorz
(なら StarAnalyzer を買う?確認観測には十分使えそうな気がしている)
まぁ岡山にいるので、OUS に突撃するという手段もあるわけですが(車で一時間半くらい)。 


最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Nga)
2014-05-13 06:27:54
赤道儀トラブルの件、なんだろう?

出荷設定にするリセットとか、
ファームの書き換えとかやって
完全に初期化すると様子がかわるかも?

ファームウエアは
モーターコントロールとコントローラの
2つあったと思います。
返信する
Unknown (Iak)
2014-05-14 20:05:28
> Ngaさん
ご意見ありがとうございます!!
出荷設定はやったのですが、ダメでしたorz

なるほど、フォームウェアの書き換えですか。
それは試していなかったのでやってみようと思います
返信する

post a comment