星空研究Memo

ここは某天文屋の外部記憶装置である。

2010/08/21 & 23の観測

2010-08-24 05:12:25 | 観測ネタ
21日の朝に美星から公共の交通機関で帰ってきたわけですが
朝8時前に天文台を出発し、家に着いたのが11時って・・・;
帰宅で激しく疲れました。


21日晩。
起きると27時過ぎでした。
ヤバス!寝すぎた!晴れてる!!
急いで大学へ。
なんと4年生がKT Eriに望遠鏡を向けてくれていました。
ほんま助かります(^^;
透明度が悪いながらも、なんとか観測できました。

23日晩。
HS2219+1824の増光情報があったので連続で撮りました。
21時から約5時間追いました。
しかし水蒸気が多く、月の影響で空がとても明るい・・・エラーも大き目です。
とりあえず測光してみると、superhumpのような目立った変動は見られないかなぁ。
(でも目を細めて光度曲線を見ると...ハンプが見える希ガス...?!)
あと減光傾向にあるかなぁ。
最後、KT Eriをやろうとした時には曇りました・・・_| ̄|○

2010/08/20の観測 in 美星天文台

2010-08-24 04:42:35 | 観測ネタ
美星天文台が行っている公募観測
台長預かり日を使って観測させて頂く事に☆


22時までは一般観望会があります。
しかし、雲が流れていてお客さんは綺麗な星空を堪能できませんでした・・・
わ、私の観測も危うし!!

次第に22時半過ぎから晴れだします。
おお!やった!!

そして台長様に一晩中ご指導頂きました。
観測のノウハウを覚えるので精一杯で・・・アタフタしました・・・;

とりあえず目的星まで時間があるので、練習でいくつかの星を分光観測。
私が練習で何を観測するか悩んでいたら
台長様の鶴の一声?!で、まだtype未特定だったSN2010gzをやることに・・・!

supernovaの分光観測なんて始めてだったので
とても貴重な経験をすることができました。
どうやらtype Iaだったみたいです。

さて目的星である某新星の分光観測もうまくいきました。
暫定的にデータ処理は済ませています。

し、しかし!!

美星の分光データ処理マニュアル
を見ながら
試しにIRAFでもデータ処理を進めていますが...
一次元化がうまくいかず四苦八苦;
とりあえずapallでつまずきます・・・
アパーチャーが全然違う所に当たります。
うーむ。
しばらくIRAFとの格闘が続きそうです。