星空研究Memo

ここは某天文屋の外部記憶装置である。

U Scoの観測 (2010/01/29)

2010-01-30 07:00:26 | 観測ネタ
さてさて本文提出まであと二日と危機迫る中・・・
やはり気になるU Sco。徹夜して観測しちゃいました。

多色測光では各バンドとも1等近い減光。
このまま順調にギューンと減光すると、t3は3~4dayとかになる?!
ゼミ室にあったDuerbeck博士のnovaのカタログ見ると、U Scoのt3は7dayと書いてある。

Munari, U et al. (1999)によれば、t2は約2day、t3は約4dayとのこと。
http://ads.nao.ac.jp/abs/1999A%26A...347L..39M

ちなみにスペクトルはHαのP Cygni profileはかろうじて見えている気がするが
判断が微妙なところ。
ただHαの輪郭変化がすごく面白い。一日でこんなにも変化するんですな。

HαのFWHMも暫定的に計測してみたが、前日よりも1000km/sほど速い値が出てきた。
輪郭変化が大きいし、他の輝線のブレンドの可能性も考慮すると
もう少し吟味したほうがいいかなぁ。
しかし速度分解能は600~700km/sだから、有意な変化ともいえなくはない;

あと前日ではかなり連続光が見えている感じだったが
今回はバルマー線がかなり卓越してきたせいなのか
連続光の盛り上がりはよくわからなかった。

とりあえず、拡散したガスの密度が下がってきて電離がどんどん進み
輝線成分が卓越してくる、という理解でいいのかなぁ。

U Scoを観測 (2010/01/28)

2010-01-29 06:56:50 | 観測ネタ
やはり、やらずにはおれませんでしたw

多色は28時過ぎから開始。
分光は29時過ぎから開始。

Vで8.6等ですた。
最近KT Eriを分光してもカウント値が低いなぁと頭を抱えていたので
久しぶりに明るいやつを分光すると気持ちいいですな。
色々幅の広いラインが見えますね。HαのFWHMは約6000km/sに達していた。
他のラインはヘリウムとか窒素かなー。

さて・・・もうちょっと本文作成して・・・寝るか;


[追記]
U Scoのspectroscopy論文
Rosino, L.; Iijima, T., 1988, The spectrum of U Scorpii in the 1987 outburst
http://ads.nao.ac.jp/abs/1988A%26A...201...89R

Johnston, Helen M.; Kulkarni, Shrinivas R., 1992, Spectroscopy of the recurrent Nova U Scorpii
http://ads.nao.ac.jp/abs/1992ApJ...396..267J

Sekiguchi, K. et al., 1988, The 1987 outburst of the recurrent nova U SCO
http://ads.nao.ac.jp/abs/1988MNRAS.234..281S

U Sco

2010-01-28 21:18:28 | 独り言
さっきvsnet-alert見たら
 U Sco in outburst
という情報が・・・!!!8等台だそうです。

年末の研究会でもそろそろじゃないか?!と言われていて
修論が落ち着いたらモニターでもしようかと思っていたらw;

うーむ、ここはラピ●タのドーラさん風に
 「このクソ忙しいときに!!」
と叫びたい。

この前現れたへびつかい座といて座の新星も
本当はやってみたかったけど、朝方の観測やし断念していたが・・・
U Scoとなれば・・・気合出して頑張ってみるか・・・!?

To Measure the Sky

2010-01-27 18:40:08 | 独り言
5月の終わりにこんな本が出るそうな。ペーパーで6kか~。

Frederick R. Chromey, 2010, Cambridge University Press
"To Measure the Sky: An Introduction to Observational Astronomy"

http://www.amazon.co.jp/Measure-Sky-Introduction-Observational-Astronomy/dp/0521747686/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=english-books&qid=1264583325&sr=8-1