星空研究Memo

ここは某天文屋の外部記憶装置である。

DSS-7の分解能

2010-08-29 11:08:57 | 独り言
とりあえず最近撮った比較光源(水素、ヘリウム)のラインの⊿λを再度確認。
単位は全てÅです。


水素:
λ = 4340.9
⊿λ = 17.2

λ = 4861.8
⊿λ = 19.8

λ = 6563.6
⊿λ = 16.0


ヘリウム:
λ = 4471.9
⊿λ = 18.8

λ = 5016.0
⊿λ = 19.3

λ = 5876.3
⊿λ = 16.8

λ = 6678.9
⊿λ = 16.3

λ = 7065.7
⊿λ = 16.2


日によっては⊿λ~15Åを6000Åあたりで達成していますが
この日は6000Åのあたりでは⊿λ~16Åでした。
なのでF10の光学系にDSS-7を装着すれば、マニュアル値に近い分解能を達成できると思われます。
あとはコリメーターのピント次第でしょうか。

2010/08/28の観測

2010-08-29 05:42:25 | 観測ネタ
夕方フラットを撮る。

その後、晩飯食べたり、夏の学校の集録を作ったり。
24時過ぎから少し仮眠。

27時半起床。
所々雲がありますが晴れていました。
冬のダイヤモンドがよく見えました。
早速、KT Eriへ望遠鏡を向けて多色測光を行いました。

測光してみると
、現在Vで13.8magくらいです。


ちなみに
先日撮ったCI Cygのスペクトルなどをvsnet-symbioに報告してみたのですが
何故かvsnet-alertのほうへメールが飛んでいきました...;


[追記]
Mhhさんからご指摘頂きました・・・;
まずFWHMが800km/sってのは間違い。速度分解能を考えれば分かることなのに;
(Christian Builさんのメール見て気付きました;)
あとメールは@oouri...へ投げないとダメなんですね。
VSNETのHPにあったアドレスをそのまま使ってました・・・

それからDSS-7のRの値って今まで400だと言い切ってきましたが
実測した⊿λ(15~17Å)を考えると、過剰評価だったかなぁ?!
(いや、そんなもんやろ?!)
R400だとFWHMが800km/sってのがギリギリリアルになっちまう?!

はぁ、それにしてもアホなこと連発してしまいました・・・反省_| ̄|○