イクワーチカの過去ログ

ここ、過去ログは「イクワーチカのオーチン・ハラショーな日々」を移行させたものです。忘備録用のため、更新はいたしません。

ランチタイムに夏越しの大祓

2022-06-30 14:17:00 | 日常
6月30日、今年前半の穢れを落とす日です。

あまりの暑さで仕事帰りにどこかへ出向こうという気持ちもなく、昼休みに平河天満宮に行きました。


あった、茅の輪。

作法に従い八の字を描いてくぐります。

今年前半、半年の穢れ。
何があったっけ?
こんなに忘れっぽくてもご利益あるかしら。

夏向き

2022-06-29 16:19:00 | 日常
茄子ノ丞のケージのバックをトロピカルムードにしてみました。

ヤシの木の上に本物のモンステラが映り込んでいるところが我が家っぽい。

砂浴び場とポプラチップが背景のビーチとつながっているみたいでなかなかいいじゃん。

と思いながら撮っていたら、寝袋からナス君が出てきました。足が見えています。
ナス君は視力が弱いし、絵なんてどうでもいいんだろうな。でもこれは愛情表現だよ。

梅雨明けですって。

2022-06-28 10:57:00 | 日常
まさかの梅雨明け発表。
このまま10月まであっつーい日が続くのでしょうか? 水不足は?

ミストによるレール冷却も始まっています。

初めて見た時は事故かと思ってドキドキしました。

乗車した電車があの横を通るので、モウモウの様子を間近で見られると思ったら、対向する電車が先に来て吹き飛ばしてしまった。

しょぼーん(子供かよ)

猛暑は続くようですので、無理なく過ごしましょう!

あっついね

2022-06-26 16:09:00 | 日常
梅雨明けしないうちから猛暑に襲われていますが、ここを見て下さるみなさま、いかがお過ごしでしょうか?
私は親に「のど乾いていなくても水飲め~」と電話したところです。

暑苦しい写真ですみませんが、こいつのおかげで少し救われています。

ハリネズミの適温の上限が28℃と言われていて(多少前後する諸説ありますが、30℃だと命が危険にさらされます)、おかげで心置きなくエアコンの恩恵を受けています。
自分一人だったら少し我慢したり、避難しに出掛けるかもしれないけれど、どうせエアコンをつけなくてはならなないならと、家で涼しくのんびり。
うまく乗り越えましょう!

三茶少々

2022-06-24 12:21:00 | 日常
三軒茶屋で用事を済ませた後、長らく「臨時休業」のままだとわかっていた千代乃湯さんを見てみました。

写真中央あたりに煙突

どんな銭湯だったのだろう




どの部分が銭湯だったのかも知らないけれど、これはこれで気になる建物

廃業とは言っていないところをみると、建てかえ?

そんなわけで、近所のビル銭湯へ。

玄関で鈴虫を鳴かせていました。

コインランドリーにペンキ絵(複製かな)は珍しい。


青い魚屋さん

もうやっていないね

トケイ&メガネ、銅板。

大山道が通っていて古くから栄えた町です。

トケイ屋さんの側面。引き戸は開閉スペースの要らないスグレモノ。突き当りに青い魚屋。

三茶と言えば、昭和にトリップするエコー仲見世商店街や、入りくんだ細い路地裏に密集する飲食店。(もちろんそれ以外に近代的な普通の街並みもあります。)
条件的には自分が好きそうなものが揃っているのに、あまり引き込まれません。なので写真も撮りませんでした。街にも相性があるのかなぁ。