イクワーチカの過去ログ

ここ、過去ログは「イクワーチカのオーチン・ハラショーな日々」を移行させたものです。忘備録用のため、更新はいたしません。

ポスト塗り替え

2018-03-30 13:23:00 | 日常
年度末だから? ペンキぬりたてのポストをいくつか見ました。

塗っているところにも遭遇しました。

道具箱のペンキは赤と白の2色だけ。
たった2色のペンキを引っ提げて、ポストからポストへと全国を行脚したい気分に駆られました。



さくら、いろいろ

2018-03-29 13:17:00 | 日常
淡いのはソメイヨシノ、濃いめのは枝垂桜。いつもは枝垂れのほうが遅かったように思いますが、今年は同時です。今年の東京は梅も桃もいっぺんに咲いていて、北国の春のように華やかです。


これは半蔵門付近にあった「舞姫」。


ニューオータニの紅白。品種名がわかりませんが、花はしっかりサクラのカタチです。

この季節、放っておくとブログは花だらけ。


江戸と東京

2018-03-29 01:52:00 | 日常
仕事で麹町税務署に行くことになり、千代田区の庁舎はお堀端にあるので桜をチラ見。満開だもの、見ないではいられませんよねー。

清水門付近。江戸と東京が向き合っているみたいですね。


また一つ、愛着とのお別れ

2018-03-28 09:31:00 | 日常
しばしばハワイに行っていた頃に古着で買ったウィンドブレーカー。
ワイアナエはハワイの地名です。私が着られるサイズなので、この野球チームはリトルリーグかもしれません。胸には個人名の刺繍が入っています。
最初は外出にも着ていましたが、古びてきました。それでも「ハワイからはるばる来てもらったのだから」と、銭湯に行き来する専用ジャケットにしていました。でももう内側がぼろぼろになり、ついに着にくくなったので、お暇を出そうかなと思います。

「愛着がある」という言葉は日頃何気なく使っていましたが、この感情を表現するに選ばれたのが「着る」という語なのですね。まさに「愛着」とのお別れです。


半蔵門お花見散歩

2018-03-27 12:56:00 | 日常
社長が「桜を見に行こうか」と言い出し、公認で長めの昼休み(ヤッター!)

お堀の色がなんとも春らしい。

一部メンバーは千鳥ヶ淵方面に行かれたようですが、私はお弁当持参組なのでオフィスに戻ったところです。